最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:45
総数:136687
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

2月29日(木) はこの形をつくろう

 算数の時間、竹のぼうと、粘土をつかってはこの形を作りました。そうすると、辺になるたけのぼうは何本?角は何個?こんなふうに調べていくと、はこの形の特徴がつかめてきました。実際に自分がつくって調べてみると、よくわかりますね。みんな楽しそうに箱の仕組みを調べていました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 楽しくうつして

 図画工作科で学習していた版画「楽しくうつして」が完成しました。できた作品は人の形にそって縁を切り抜き、卒業式に向けて廊下や階段の飾りつけに使うそうです。大切に刷った作品に慎重にはさみを入れていました。
画像1
画像2
画像3

2月22日(木) 卒業式までがんばれパンジー

 卒業式に会場を飾るパンジーのお世話をしました。後1ヶ月弱、きれいに咲いてもらうために追肥をしたり、雑草を抜いたりしてお世話をします。
 お世話の後は、ずっと続けてきたパンジーの観察です。花の中心に注目してスケッチするのが今日の目標だそうです。
画像1
画像2
画像3

2月19日(月) 分数

 算数科の学習で分数に挑戦していました。小学校での分数は多くの学年で少しずつ学んでいき、中学校へ繋げていきます。算数科はいつも自力解決から小グループでの交流をすることで学びを深めています。
画像1
画像2
画像3

2月15日(木) コーンをねらおう

 体育科の学習でサッカーに挑戦しました。円形にひかれた白線の外側からボールを蹴ってコーンを狙います。弱いとコーンが倒れず、強いと外すと取りに遠くまで走らないといけないと少し難しい条件でしたが、どの子も楽しんで体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

2月13日(火) わくわくおはなしゲーム

 2年生の図工は、お話のテーマにそったボードゲームをつくる時間でした。
干支や宇宙、日本地図など、児童が決めたテーマの様子がボックスの中に繰り広げられていて、みんなそれぞれの世界に入り込んでいました。このゲームを使って、友達や家族でうんと盛り上がりそうです!
画像1
画像2
画像3

きらきら はっぴょうかい

 2年生の5時間目の授業参観は、きらきらはっぴょうかい でした。自分ができるようになったことと、学校で学習したことを友達と一緒に発表して、家の人に紹介しました。音読劇やなわとび、けん盤ハーモニカでの演奏など、たくさん学習したことから、とびきりを選んで発表していました。1年生よりも2年生になってからできるようになったことが、高度になっていました。2年生も成長を感じる時間でした。
画像1
画像2
画像3

2月1日(木) 2m50cm+3m=?

 単位の違う長さの計算に挑戦しました。先生がわざと黒板に「2m50cm+3m=2m53cm」と書きましたが、子どもたちは騙されません。「cmとmは足せないよ!」「単位をそろえないと」と次々に適切な助言が出てきます。自分の考えを上手に言語化して説明していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809