最新更新日:2024/05/09
本日:count up53
昨日:92
総数:135899
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

ふりかけを受け取ってくださった皆様へ

〜児童が書いた手紙より〜

 先日は校外学習で三島食品様と協力して、配らせていただきました「ゆかり」はどうだったでしょうか。
 ぜひ、三島食品様の「ゆかり」を広島が誇りに思える会社だと知ってもらえれば幸いです。
 広島と私達の地元の吉島の産業を学習していくにあたり、今回の三島食品様との企画だけでなく、この学習を通じて、もっと広島の色々な産業を知っていただきたいと感じました。
 ふりかけを受け取っていただいた皆様、温かい言葉をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました。

  吉島小学校5年生一同
画像1

5年生にお便りがとどきました

 先日、宮島や平和公園付近等でおこなった5年生の活動ですが、嬉しいお便りが届きました。広島市南区と愛知県からそれぞれ一通ずついただいたのですが、どちらも子ども達の活動に共感してくださった、心温まるお手紙でした。匿名でしたのでお礼の返事を書くことが叶わず、代わりに本ページに子ども達が書いた文面をあげようと思います。書いてくださった方に届くと嬉しいです・・・・
画像1
画像2

2月27日(火) 最高学年へ向けての第一歩

 6年生の卒業を祝う会が終わると、卒業式の練習が始まりました。会場の設置などの仕事が、新最高学年としての第一歩目になります。子どもたちもそれを十分に感じていることがわかります。椅子が少しでもずれてないか確かめる子、他に仕事はないか積極的に探す子、素敵な最高学年の芽がたくさん出ていた様に思います。頼りにしてます5年生!
画像1
画像2
画像3

2月20日(火) 三島食品2

 
画像1
画像2

2月20日(火) 地域にある三島食品を応援します!

 地域にあるのは知っていたけど、こんな素晴らしいふりかけ工場だったなんて!おいしくてこんな素敵な三島食品さんのふりかけのこと、もっと他の人に知ってもらいたい!!
 そんな思いから、とうとう三島食品さんにお願いして、サンプル品をいただき、他県の人が集まりそうな場所を選び、その管轄の機関の方に交渉して、配付することにした5年生。今日はいよいよその日がやってきました。最初はなかなか話しかけられなかった人も、時間がたつにつれて吉島の地域の三島食品のことを、足をとめて聞いてくれた人に、語っていました。
 吉島のこと、三島食品のふりかけのこと、たくさんの方に知ってもらえたでしょうか。学校に帰ってからは、今日の学びを振り返っています。
画像1
画像2

2月19日(月) ものが水にとける時

 理科の学習で水溶液について勉強しています。水溶液の特徴は?と問われて、「透明」であることと上手に答えていました。コヒーシュガーを使った実験も興味深そうに観察しています。
画像1
画像2
画像3

2月16日(金) 被爆体験伝承者の方のお話

 5年生は平和学習で被爆体験伝承者の太田先生のお話をききました。太田先生は伝承者として、被爆者の梶矢先生の体験を伝えてくださいます。梶矢先生の書かれたイラストをもとに当時の様子、原爆の悲惨さ、平和への思いを子ども達に伝えてくださいました。どの子も一生懸命に耳を傾けていたように思います。次は5年生の子ども達が伝承者として次の世代へ平和の尊さを伝えてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

2月2日(金) 誰もが幸せになれる社会

 道徳科で「誰もが幸せになれる社会」について考えました。公正・公平な世の中を目指すとは、具体的にどうすることでしょう?幸せだった思っていた現実にも差別が残っていることも知りました。子どもの権利条約について知り、学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

1月23日(火) 粘土で「いれもの」を作ろう!

 図画工作科の学習で、粘土を使って「いれもの」を作りました。家で長ーーく使えるいれものが目標のようです。
 板を作って組み合わせる子、たくさんのおだんごを作ってそれを重ねる子、色々な技?を使いながら、思い思いの容器を作っていきます。家でも大事に使ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

1月19日(金) いざプレゼン!!

 この日は三島食品の方に来ていただき、三島食品を盛り上げるためのプロジェクトのプレゼンを行いました。どのグループも自分たちなりに考えたプレゼンを頑張って発表し、とても喜んでいただきました。
 うまくプロジェクトが進むといいですね!!
画像1
画像2
画像3

1月16日(火) ハードル走

 5年生は体育科でハードル走に挑戦しています。ハードル走は、ふりあげ足とぬき足が別々の動きになるため、5年生にとってもなかなか難度の高い単元になっています。
 この日は初めてハードルをおいて、試しに跳んでみました。技術はまだまだですが、どの子も一生懸命跳んでいました。これからの伸びが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1月11日(木) YMP作戦

Y吉島とM三島を繋ぐPプロジェクト 2組編です。
この日は校内のすべての先生たちが集まって授業を観察しました。

「三島食品を知らない人にもっと広めたい!!」子どもたちの思いを形にしていきます。
「CMはどうだろう?」「試食しないと味は伝わらないよ!」各グループで、それぞれが自分の思いを語ります。子ども達の活発な議論に驚かせられましたが、この熱意ならまだまだ成長していけると思います。がんばれ5年生!!
画像1
画像2
画像3

1月10日(水) 三島食品さんにプレゼンしよう

 総合的な学習の時間の学習で、三島食品さんのふりかけをもっと売るための取組をグループに分かれ、プレゼンを考えることになりました。
 ふりかけの入れ物にQRコードをつけてみたり、広島の特産品をふりかけに入れてみたり、中にはタブレットの音楽アプリを使ってテーマソングを考えているグループもありました!子どもたちの案がぜひ実現できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

私たちができることを考えました

 5年生の総合的な学習の時間では、地域にある三島食品をもっとたくさんの人に知ってもらいたい!という思いから、自分たちができそうなことを考えていました。人がたくさんいるところに行って試食してもらう、三島食品の歌を作る、などなど・・・年が明けたら三島食品の方に何かさせていただけるか、そのプレゼンをする予定にしています。
画像1
画像2
画像3

12月21日(木) クイズ対決 in English

 今年最後の英語の学習は、今まで習ってきた言葉や文章を使ってクイズ大会を行いました。2チームの代表者が前に立ち、答えの分かった方が中央の人形を取り、解答権を得ます。答えがわかっても英語で答えられなかったり、相手に先に人形を取られたり、色々ハードルはありましたが、みんな楽しんで、大盛りあがりでした。
画像1
画像2
画像3

12月20日(水) 強い決意

 新年、書き初めの練習をしていました。5年生は 強い決意 です。練習している真剣な姿から、新しい年への強い決意を感じました。
画像1
画像2
画像3

12月19日(火) 三島食品へ行ったあとに・・・

 先日、学区内にある三島食品に見学に行かせていただいた子供たちの三島愛がどんどん深まっています。あんなに素敵な三島食品のふりかけが、もっとたくさんの人に伝わってほしい!!
今日は、三島食品の素晴らしいところを子供たちが出し合ったり、自分たちがどんなことをしたら、もっと伝わっていくのかを、たくさん語っていました。この先、どんな展開になっていくのか、大変楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12月15日(金) 決まれ!私のスパイク!

 体育科でソフトバレーボールを学習しています。バレーボールは必要とされる技術的な難度が高く、少し5年生には難しい競技ですが、ワンバンあり、持ってトス等、クラスでルールを変えながら楽しんでいます。
 スパイクまでもっていくのも大変ですが、決まれば爽快な様子です。大きな歓声が聞こえてきました!
画像1
画像2
画像3

12月12日(火) BANDAIオンライン講座

 社会科の「工業生産とわたしたち」の学習の一環として、株式会社BANDAIさんのオンライン講座で学習しました。
 はじめに動画を視聴しました。動画の中で、BANDAIさんのプラモデル制作にかける思いや、環境に配慮している点などについて触れられており、子どもたちから「へー!」という声がたくさん挙がっていました。
 最後には、無料配布していただいたガンプラを一緒に制作しました。作り始めるとすごい集中力で作業に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

12月11日(月) 広島南特別支援学校5年生との交流会〜2組編〜

 2組も同様に交流会を行いました。
 2組はレクリエーション「新聞じゃんけん」を考え、一緒に楽しみました。最後まで南特別支援学校の5年生が生き残るのかと思うと、最後の最後に大逆転で2組の仲間が生き残り、大盛り上がりでした。
 来年も楽しい交流会になれば良いですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809