最新更新日:2024/05/20
本日:count up89
昨日:45
総数:136740
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

9月27日(水) 道徳科「手品師」

 6年生は「手品師」という物語を学習しました。貧しい少年との約束と、自分が目標にしていた大きな舞台への参加の苦しむ主人公の葛藤から、「誠実」とは何かについて、一人ひとりが自分の思いを語っていました。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月) やまなし

 国語科の「やまなし」をJamBoard というアプリで進めています。
このアプリの利点は何といっても、リアルタイムでの共有です。友だちの考えや意見が即座にオンラインで自分の端末で見ることができ、意見を繋げたり、新たな発想になったりと、授業もこれまでのものと大きく変わってきました。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月) 拡大図と縮図

 2つの図形を比べた時、大きさは違うけど、形は同じ。この関係はなんでしょう?
「角度測ってみたら?」と、久しぶりに分度器を出して測ってみました。
 小さくて分かりづらい!と呻きつつも、熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月13日(水)生活習慣病(保健)

 保健で生活習慣病になりやすい生活を考え、自分の生活について振り返りました。チェックリストに挑戦して、「やばい!私このままじゃ!」と教室のあちこちから小さな悲鳴が聞こえてました。
 ただ、さすが6年生、聴く時は聴く、書く時は書く、切り替えが素晴らしかったです。板書も小さな字でびっちり写していました。
画像1
画像2
画像3

9月12日(火) 心の参観日「いのちの教室」(6年生)

 6年生は、NPO法人SPICAから山下育美先生に来ていただき、野良犬猫の保護活動を通じて、命を扱うことの責任について学びました。
 流行りのペットを扱う裏で、劣悪に飼育される動物、なくならない殺処分、望まれない命。人間社会の責任を、山下先生から子どもたちに問いかけるようなお話でした。小学生には少し難しい話だったかもしれませんが、お話に真摯に向き合い、話を聴く6年生達の姿が印象的でした。
 来ていただいた、たくさんの保護者もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月8日(金) この筆あと、どんな空?

 3枚の空が描かれている空の様子から、どんな筆使いの工夫がみられているのか、みんなで考えました。
 筆のあとを目立たせる かすれさせる にじませる おしつける
たくさんの気づきのあとは、自分たちもその筆遣いで空を描いてみました。一人一人の素敵な空ができそうです!
画像1
画像2
画像3

How was your summer vacation?

 小学校生活最後の 夏休みの様子を聞きあう学習です。英語での質問や答え方を練習して、実際に友達同士で聞きあいました。過去形が出てきてきましたが、子供たちは楽しく会話のやりとりを行っていました。
画像1
画像2
画像3

9月4日(月) いかりの気持ちをどうコントロールする?

 6年生の道徳の時間、いかりをどうコントロールするか、みんなで考えました。うれしいときや楽しいときは人それぞれの表し方でいつまでももっておきたい感情ですが、悲しかったり腹立たしいときは、いつまでもひきずりたくないですね。その感情をどうコントロールしていくか。今日は一人一人のそういったときのコントロールの方法を出し合いました。たくさんの方法が出てきたので、今後、そういった友達のコントロールが自分にも生かされるとよいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809