最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:86
総数:135935
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

2月28日(水) タペストリーを作ろう

 先週から続いているタペストリー作りが、進んできました。子ども達は、除々に出来上がっていくタペストリーが楽しいらしく、集中して作業に取り組んでいました。あと少しで完成ですが、お家に飾っても、とっても映えそうです!!
画像1
画像2
画像3

2月22日 タペストリーをつくろう!

 自立活動の時間、毛糸を使って、タペストリーづくりに挑戦しました。横糸と縦糸を上手に交互に組み込みながら編んでいく作業はなかなか大変です。けれど、分からなくなったらクラスの友達が、優しく丁寧に教えてくれます。みんなとても優しい顔で楽しそうに取り組んでいました。どんなタペストリーが仕上がるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月7日(水) 3ヒントクイズを作ろう

 自立活動の時間に、3ヒントクイズを作って、友達に出したり、問題を解きあったりしました。
 野菜のカードから答えになるカードを選び、3ヒントを考えていきます。色、形、におい、味、いろいろな観点から野菜をみる学習です。難しいところもありましたが、がんばって挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

12月6日(水) さんすうの時間

 ひまわり2組は、算数の学習中です。1人1人の発達状況に応じた課題を、丁寧に学んでいきます。落ち着いた環境で、一生懸命学習している姿が印象的でした。明日は更にパワーアップです!!
画像1
画像2

11月25日(土) 土曜参観 ひまわり学級

 本日は、土曜参観日を実施しました。子供たちはお家の方に来ていただけるとあって、楽しみにしている子が多くいました。いつもとは少し緊張している様子も見られましたが、がんばっている様子を参観いただけたと思います。
 たくさんの方にご来校いただきまして、ありがとうございました。各学年の様子を紹介します。
画像1
画像2

11月24日(金) おべんとうの日(ひまわり学級)

 おべんとう美味しかったです!
画像1
画像2

11月21日 それぞれの課題をじっくりと

 ひまわり1組の教室です。今日も自分の課題を集中して取り組んでいました。少し難しい問題もすぐにあきらめず、じっくりと考え、墨であらわしたい絵をタブレットでよーくみながらじっくりと描き表している二人の児童です。それぞれ取り組むことは違っても、じっくり取り組む姿勢は同じでした。
画像1
画像2

10月30日(月) トーキングすごろく

 ひまわり学級の自立の時間です。今日は、自分たちでつくった、すごろくをしていました。さいころの目が出たところでストップし、自分たちで決めた質問に答えます。なぜそれを選んだのか、理由もつけないといけません。みんなが考えた、聞きたい質問なので、楽しそうに話したり聞いたりしていました。
画像1
画像2

10月19日(木) みんなでたのしく

 ひまわり学級の自立活動の時間は、同じクラスの友達のお誕生日のお祝いと、そして百人一首の札で、ぼうずめくりをしていました。一人一人のめあてを決めて活動している様子をみていると、ゲームの結果に一喜一憂しながらも、友達に対する思いやりを忘れない子供たちに、見ている方も微笑ましくなりました。
画像1
画像2

9月25日(月) 聞くトレーニング

 今日は最初は聞くトレーニングから。先生が口頭で読む課題文を聞きながら、ワークシートを書いていきます。「Bくんはお小遣いを何に使ってる?」「天気が良くなったのはいつから?」先生が飽きさせないように色々話題を変えながら問題を出してくれます。この日一番盛り上がったのは「スカシカシパンって何?」でした。
画像1
画像2

9月15日(金) 何ができるのかな

 ひまわり学級では、絵の具を使ってコーヒーのフィルターに色をぬっていく活動をしていました。少しふれただけなのに、あっという間に広がっていく色を見ながら、とても驚き、そしてうれしそうに、その広がりを楽しんでいました。たくさんの色をつかってカラフルなフィルターをいくつか作っています。何ができるのか、楽しみです。
画像1
画像2

9月12日(火) 参観懇談日(ひまわり学級)

 ひまわり学級1組の参観日は道徳科「自分と友達のいいところを見つけよう」2組は国語科「ひらがなを使った言葉」でした。どちらも保護者の方の目線は気になったみたいですが、一生懸命学習していました。
画像1
画像2
画像3

8月29日(火) どうとくの時間に

 ひまわり学級のどうとくの時間。自分の学年の副読本のはじめのページに書いてある文章を読みあって、共通する言葉は何かを考えていました。みんなの前で読むときは少し緊張していましたが、気持ちを込めて呼んでいました。自分が読む文章と比べながら聞いているので、聞く方も真剣です。
画像1
画像2
画像3

7月6日(木) きもちよく泳いでいます

 今日は朝から太陽が照り、暑くなりそうな気配です。そんな中、ひまわり学級の子供たちがプールで水泳の学習を行っていました。聞いてみたら意外にも水は冷たいですが、気持ちよく学習しているのが、表情から伺えました。水に潜って伏し浮きに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

6月27日(火) 短時間で集中してがんばります!

 ひまわり学級1組では、紙のふうせんを作っていました。ゴム風船をふくらませて、その周りにちぎった紙をぺたぺた貼っていきます。1日置いておくと、すぐにしぼんでしまって、続きをはれなくなってしまうそうなので、集中してはっていました。根気が必要ですが、粘り強くがんばって制作していた二人です。完成が楽しみですね。
画像1

6月26日(月)数字と絵を合わせよう

ひまわり2組では、数の数え方について学習しました。
今日は大好きな昆虫を使って勉強しています。
ホワイトボードに貼ってある虫たちの数を数えて、プリントに書き込みました。
一番たくさんいた昆虫がなんでしょう??
画像1
画像2
画像3

6月22日(木) お誕生日に

 今日はひまわり学級の児童がお誕生日でした。そこで、1組も2組も一緒に、企画していたお誕生日会をひらきました。あいさつやゲーム、どれも楽しかったですが、何よりお誕生日の児童への優しさやお祝いする気持ちがあふれていました。
画像1
画像2

6月12日(月) すてきなかざりの完成です

 ひまわり学級1組の教室の前には素敵なドア飾りが並んでいました。
よーく見てみると、コーヒーフィルターを利用して水彩絵の具をつけて模様にしたものが一つ一つの花びらになっていました。どれも個性あふれる模様になっていて素敵でした。
教室に飾るための名前プレートも丁寧に仕上げていました。
早くおうちに持って帰って飾りたい、ひまわり1組の子供たちです。
画像1
画像2
画像3

6月6日(火) 運動会の思い出

 ひまわり1組では、運動会の思い出を絵日記にしていました。みんながんばった運動会だったので、絵日記も書きやすかったようです。一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4月21日(木) かんがえながら・・・

 自分の課題に向き合って、ときには一人で、ときには友達と一緒に学んでいます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809