最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:100
総数:137879
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

3月23日(木) 思い出を袋につめて・・・

 1年生は、1年間の作品を作品バッグに入れる活動を行っていました。これまで作ってきたワークシートや絵など、こんなに作ってきたのかとびっくりするくらい、たくさんの作品が机の上に置いてありました。なつかしがって一枚一枚を見入っている人もいました。そのときの思いがよみがえってきたのでしょうね。思わず手が止まって、作品と向き合っている人もいました。
画像1
画像2

3月22日(水) ボールをけってもどってくるには・・・

 1年生の体育の時間、ボールをけって相手チームがそのボールをとってみんなで座るまでにコーンをまわってかえってこれたら得点できます。なるべく遠くにとばすと、かえってくるまでに時間があるのでいろいろな方向にボールをとばそうと努力している1年生。逆にとるほうは、ボールがとんできた瞬間に必死で追いかけていきます。今日は暖かい一日だったので、みんな少しあせばんでいました。
画像1
画像2
画像3

3月16日(木) いいこと いっぱい、一年生

 1年生は国語の学習で、1年生の思い出を作文にする勉強に取り組んでいました。
 段落の構成や、段落が変わるときは改行して1マスあけて書き始めることなど確認しながら書き進めていました。
 1年間の思い出を思いうかべながら、丁寧な字で書き進めていました。
画像1
画像2
画像3

3月15日(水) みんなでたのしく

 1年間のまとめのこの時期。学習のまとめをしたり、自分をふりかえったり、作品を持ち帰る準備をしたりと どのクラスも来年度に向けての準備をしています。そんな中、今日は1年生が1年間の成長を祝うお楽しみ会をしていました。みんなでルールを守りながらゲームをしていました。笑顔いっぱいの様子をみていると、1年間の成長を感じます。
画像1
画像2

3月7日(火) もうすぐ2年生

 1年生は生活科の時間に、この1年間で自分ができるようになったことをふりかえって、1年間の成長を確かめていました。できるようになったことではなくても、自分ががんばってきたことも大切なことですね。思い出してみたらたくさんのことがありすぎて、黒板に入りきらないくらいのがんばりが出てきました。もうすぐ2年生になる1年生。もうすっかり来月の新入生の先輩です。
画像1
画像2
画像3

3月3日(金) 版画をすりました

 1年生が作っていた紙版画。今日は刷る紙に水をつけて、完成させていました。水をつけたら一人で置くのがとても難しいので、友達と一緒に置いたり、バランで紙をごしごしまわしながら、途中でどれくらい色が付いたか確かめたりしていました。自分のペースで、黒板に書いてある刷り方の方法を確かめながら、慎重にすすめていた1年生です。
画像1
画像2
画像3

2月28日(火)図を書いて式をたてよう

 1年生の算数は「たしざんとひきざん」で、問題を読んで図に表し、それをさらに式に表す学習に取り組んでいました。これまでの学習を生かし、場面を絵ではなく図で表します。自分と友だちの考えを比べて同じ所や違うころを見つけて発表しあったり、話し合ったりします。
 自分の考えや意見をわかりやすく述べることができるようになった1年生。1年間の成長がしっかりと感じられます。
画像1
画像2
画像3

版画で自分を表しています!

 自分を紙版画で表しています。まずは、顔から。目や鼻や口、髪の毛は1本を切っている人もいました。とても細かい作業が続いていましたが、集中を切らさず、真剣に取り組んでいる1年生です。どの人もみんな笑っていて、楽しい様子がうかがえます。
画像1
画像2
画像3

2月27日(月) とんとんずもう

 1年生の生活科の時間は、とんとんずもうで遊びました。年が明けて、昔の遊びを楽しんでいる1年生です。今日は自分が作った紙のおすもうさんを箱の上にのせてたたく加減に気を付けながら対戦していました。
画像1
画像2
画像3

2月22日(水) 楽しみになったね!小学校生活

 前回の吉島保育園の園児さんたちとの交流に続いて、今日は吉島幼稚園の園児さんと交流会を行いました。
 吉島小学校の校歌や学校紹介を聞いてもらったり、校内を見学してもらったりしたあと、教室でいろいろな体験をしてもらいました。
 1年生が教えてあげながら鉛筆で字を書いてもらったり、1年生が使っているランドセルに勉強道具を実際につめて背負わせてあげたりしました。
 園児さんたちはとっても緊張していましたが、1年生の優しい声かけに徐々にリラックスして、いろいろな体験活動を笑顔で楽しんでいました。4月からの小学校生活が楽しみになった様子でした。
 しっかりと園児さんたちのお世話をやり遂げた1年生。しっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

2月20日(月) ず から しき をかんがえよう

 そらさんは、前から6番目にいます。後ろに4人います。合わせて何人いますか?
まずはこの問題を図に表してみるために、ブロックを置いて確かめました。そのあとノートにドットで図に表し、最後に式を考えました。何番目、や後ろに何人、など、今まで考えたことがなかった問題ですが、図に表してみるとより明確に式がわかってきました。みんな、図も式も、ノートに丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

国語科「これは,なんでしょう」

 1年生の国語科では,クイズを作る学習でした。ペアになって学校にある物に注目し,その特徴を捉えて,三つのヒントにしてクイズを考えました。よく考えて質問をし,正解しようと一生懸命な一年生でした。
画像1画像2画像3

すきまちゃんの、すきなすきま

 1年生の図工の時間は、小さなキャラクター すきまちゃんを作って、すきまに入れて写真をとる活動でした。狭い隙間に、すきまちゃんをそっと入れて楽しんでいる人がたくさんいました。様子をみてみると、くつろいだすきまちゃんや、笑って楽しそうにしてるすきまちゃんなど、楽しい作品がたくさんできていました。すきまをねらってタブレットを向けている1年生もとてもかわいらしいかったです。
画像1
画像2
画像3

2月14日(火) とけいのはりをよもう

 最近はデジタルの時計が多いので、長い針と短い針を一緒によむ機会がぐんと減っていると思います。しかし、1年生は一生懸命長い針をみながら細かなところを見て先生と一緒に時刻をよんでいました。机の上には自分のミニ時計が置いてあり、これを使って自分で時刻を設定する練習も行っていました。
画像1
画像2

2月10日(金) ようこそ!吉島小学校へ!

 1年生と吉島保育園の園児さんが交流会を行いました。
 吉島小学校の校歌や学校紹介を聞いてもらったり、校内を見学してもらったりしたあと、教室でいろいろな体験をしてもらいました。
 1年生が教えてあげなら鉛筆で字を書いてもらったり、1年生が使っているランドセルに勉強道具を実際につめて背負わせてあげたりしました。
 園児さんはとっても緊張していましたが、1年生の優しい声かけに徐々にリラックスして、いろいろな体験活動を楽しんでいました。
 お別れするときはすっか仲良しになって、お互いに手を振りあっていました。
 4月から小学校に通ってきてくれるのが、待ち遠しいですね。
 
画像1
画像2
画像3

2月3日(金) 発表会 1年生

 1年生は、今日の5時間目に、おうちの方の前で、思い出発表会と題して、できるようになったこと自慢を発表しました。こままわしやなわとび、オルガン、ダンスなど、チームで発表しました。発表しながらとても楽しそうに披露していたのが印象的でした。おうちの方の笑顔もたくさん見れて、子供たちはとても嬉しかったようです。
画像1
画像2
画像3

1月27日(金) こころをこめて

 今年度、一番お世話になったお兄さんやお姉さんに、1年生は、心をこめておくりものを作りました。そのおくりものはお手紙つきです。今日は一人ひとりが集中してこれまでの思い出を振り返りながら作業を進めていました。お兄さんやお姉さん、喜んでくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1月20日(金) 紙皿ごろごろ

 1年生は紙皿を利用して転がるおもちゃを作っています。そろそろ完成に近づいてきました。色とりどりの色紙で飾り付けられ、転がしたときに、飾りが動くような仕組みにしている人もいました。転がしたときに、どんな風な景色になるか、楽しみですね。もうすぐ完成です。
画像1
画像2
画像3

1月18日(水) 凧タコ、あがれ!

 1年生はグラウンドで、自分たちで作った凧をあげました。
 今日は北風が吹いて絶好の凧あげ日和です。風に向かって走りながら、凧を引っ張って糸を出すと、風をいっぱいにうけて、冬の空にぐんぐんあがっていきます。「先生!見て見て!」と、空高く上がる凧に笑顔いっぱいの子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

1月17日(火) 音読がんばっています!

 1年生は国語の教科書に出てくる たぬきの糸車 の音読をしていました。家でしっかり練習してきているのでしょうね。気持ちがこもった読み方の人がたくさんいました。
 音読は脳が活性化したり、読解力が身についたり、暗記力や語彙力も向上するという効果があるそうです。良いことだらけの音読。しっかりがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809