最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:110
総数:136764
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

3月13日(月) ボールけりゲーム

 2年生の体育の時間、ボールけりゲームを行っていました。チームワークばっちりで、みんなゴールに向かってボールを一生懸命おいかけていました。なかなか思ったところにけることができなくても、励ましの声をかけあって、楽しくゲームをすすめていました。チームで行う競技の楽しさを味わっています。
画像1
画像2
画像3

3月3日(金)2年生 自転車教室

 広島市道路交通課安全課の方々に来ていただき,自転車教室を受講しました。
 当日は天候に恵まれ,子どもたちは,自転車の乗り方について,真剣な表情で話を聞いた後,順番にグラウンド内のコースを自転車で一周しました。
 その後,「自転車教室運転免許テスト」を実施し,晴れて一人一人に自転車免許証が交付されました。
 今回,自転車を貸してくださったご家庭のご協力に,厚く御礼を申しあげます。今後子どもたちには,交通ルールを守り安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2月27日(月) わくわくお話ゲームで遊ぼう

 図工の時間に作ってきたすごろくお話ゲーム。今日はグループを作ってみんなで遊びました。一人5分の制限時間がありますが、 5分じゃ足りないので10分にしてください!! とリクエストの声が。みんな自分のゲームも、友達のゲームもわくわく楽しそうにしながら遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

2月21日(火) ストローで動く作品をつくります!

 ストローを組み合わせてパタパタ動く仕組みを利用して、作品作りを行っています。色画用紙を自分がイメージしている形に切って、組み合わせていきます。何になるか、まだ考え中の人は、ストローをパタパタ動かしながら考えていました。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月20日(月) はこのかたちをしらべよう

 2年生の算数は、はこの形をしらべる学習でした。どんな形になっているか、まずは紙にかきうつしてみるところから始めます。どんなふうにかき写すか、先生の話をしっかり聞いていた子供たちです。
画像1
画像2

2月17日(金) 1年間のふりかえり

 1年間をふりかえってみて、がんばったことや自分が思うことを作文に書きました。今日はその発表を行っていました。みんながんばってることはそれぞれ違うけど、そのときの気持ちなどを聞くと、共感できるところがたくさんありますね。みんなのがんばったことを続けていってほしいです。
画像1
画像2

2月14日(火) わくわくおはなしゲームをつくろう

 アタッシュケースのようなカバンを開いてみると・・・・わくわく、おはなしゲームが広がってきました。ボードゲームのように、こまを進めてゴールを目指します。海の中のお話だったり山の中のお話だったり、みんな設定が違い、感心するようなお話のゲームになっています。みんなで遊ぶと楽しいこと間違いなしですね。
画像1
画像2
画像3

2月9日(木) ボールをけって

 今朝は、風が冷たい1日の始まりでしたが、太陽が昇るに連れて春めいた陽気となりました。運動場では2年生がサッカーボールでボールけり運動を行っていました。手よりも思うように動かせないボールを止めたり追いかけたりけったりと、あせをかきながら一生懸命に運動していました。
画像1
画像2
画像3

2月6日(月)自分たんけん

 2年生は生活科の学習で「あしたへつなぐ 自分たんけん」に取り組んでいます。
 これまでの自分の生い立ちを調べ、成長を実感したり3年生に向けて希望を持ったりします。
 今日は、おうちの人に聞いた、小さい頃の自分の様子を披露しあっていました。小さい頃の写真を見ながらおうちの人の思いにふれ、うれしはずかしな子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

2月3日(金) 発表会 2年生

 2年生は、参観日の5時間目に、これまで学習してきた音読を披露したり、できるようになったこと自慢を発表しました。初めての発表会ということもあって、緊張した人もたくさんいたでしょうが、一生懸命がんばっていました。その姿が、とてもよかったです。保護者の方からのたくさんの拍手も力になりましたね。発表が終わったあとの子供たちは、とても満足そうな顔でした。
画像1
画像2
画像3

2月2日(木)ボールけりゲーム

 2年生の体育は「ボールけりゲーム」いわるゆサッカーに取り組んでいます。
 今日はマーカーを置いてドリブルでジグザグ進んだり、2人組でパスをしあったりして、ゲームを楽しむために必要な技能を練習していました。
 みんなで楽しくボールけりゲームができるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)みんなであわせて

 音楽の時間、これまで練習してきた曲を鍵盤ハーモニカで復習していました。息の吹き方、指使いにも気を付けながらふきましたが、意外に難しいのはみんなで合わせて吹くことです。最初はそろっていても気持ちがそろわないと、音もそろいません。音楽の教科書を見つめながら、耳は友達の音に気を付けて演奏していた2年生です。
画像1
画像2
画像3

1月23日(月) 体力ついたかな?

 吉島っ子が今年度、どのくらい体力をつけることができたかを「20mシャトルラン」の再テストで確かめています。
 今日は2年生が行っていました。電子音のテンポにあわせて、20mの間を徐々にスピードをあげながら往復します。
 苦しくなっても、頑張って走ります!
画像1
画像2
画像3

1月20日(金) 紙版画

 画用紙で切ったパーツを組み合わせて、縄跳びやサッカー、走っているなど、動いている自分を表していました。自分でじっくり考えている人、友達にアドバイスを聞きながら一緒に考えている人。どう組み合わせたら表したい自分になるか、考えている2年生です。
画像1
画像2
画像3

1月18日(水) おせち料理について

 2年生の道徳は、日本の古くから伝わるおせち料理について考えました。れんこんには穴があいているので未来が見通せるようにという願いがあることなど、おせち料理の一品一品についての意味や願いについてふれ、子供たちは驚いていました。このように、古くから伝わる行事やものなどを知ることで、大切にしていく心が育ってくれるとよいです。
画像1
画像2
画像3

1月18日(水) 実際にやってみました

 2年生の国語の教科書に掲載されている おにごっこ の説明文。おにごっこについて遊び方などが書かれています。今日は書かれているおにごっこを、実際に行ってみました。おには木に触っている人をタッチすることはできません。でも、やってみると人によってとらえが違っていることも分かりました。頭で考えていることと、実際にやってみるとでは違うこともあるということが分かった2年生です。
画像1
画像2

1月12日(木) 今年もがんばります!

 たくさんの教室で、今年の目標を決めて掲示され始めています。
今日は2年生がこれまでの自分としっかり向き合って、どんなことを頑張るか、どんなことにチャレンジしていくか、考えていました。
自分を成長させるのは自分です!今の気持ちを忘れず、がんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1月10日(火) 新年、はりきっています!2

 2年生の様子です。
画像1
画像2

12月23日(金) お話の作しゃになろう

 2年生は、自分で想像をふくらましながら、お話をつくりました。
今日は、完成したお話をクラスのみんなと読みあいました。そのお話に合った挿し絵もあり、とても素敵なお話になっていました。友達のお話も、みんな真剣に読んでいました。
画像1
画像2
画像3

12月20日(火) つないでつるして

 細長い紙を、ぴんと張ったりゆるくしたり、まるめたりして つないでいきます。グループごとに、どんな風につないでいくか相談して、活動を始めました。教室全体がアート空間になっていきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809