最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:43
総数:135621
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

マツダミュージアムへ見学に行ってきました。

画像1画像2画像3
 社会科「わたしたちの生活と工業生産」の事前学習として,マツダミュージアムへ見学に行ってきました。
 「車はどのような工程で作られるのか?」「車を造るのに必要な材料にはどのようなものがあるのか?」「部品の種類はどれくらいあるのか?」「足の不自由な人のための車とはどのようなものか?」等々,調べたいことを考えて,見学に臨みました。
 説明を聞きながら,真剣にメモをとる姿,展示されている車に嬉しそうに試乗する姿,輸送準備で整列している車の数に驚く姿などが多く見られ,貴重な経験となったようです。
 見学してきたことをしっかりと振り返り,社会科の学習につなげていきたいと思います。

認知症サポーター小学生養成講座 〜認知症を学び,地域で支えよう〜

画像1画像2
  7月14日,広島市吉島地域包括支援センターの方々をお招きして,認知症についてお話をしていただきました。
 認知症とは,物忘れではなく病気であること,新しいことを覚えるのが難しいこと,そして楽しかった思い出がなくなることなどを説明していただき,どのように関わっていくのがよいかを全員で考えました。
 何度も同じ事を聞くこと,すぐに忘れてしまうこと,ボタンの掛け間違いや靴下の左右の違い,夏に厚着をした服装など,認知症の方に扮した寸劇を見ながら,自分たちに何ができるのかを真剣に考え,友達と相談している姿が印象的でした。
 これからは,認知症サポーターとして,自分にできることからしてみたいという声が多くあがりました。広島市吉島地域包括支援センターの皆様,とても貴重な経験をさせていただき,本当にありがとうございました。

平和記念資料館へ行ってきました。

  7月11日(月),総合的な学習の時間『平和について考えよう』の学習で,平和記念資料館へ見学に行ってきました。館内を見学し,戦争の悲惨さを目の当たりにした子どもたちは,それぞれ真剣な面持ちでメモを取り,資料に向き合っていました。オバマ大統領が折った折り鶴の展示前では,その丁寧さに驚きつつ,隣に記載されたメッセージをじっと読んでいました。
 資料館を出た後は,広島ピースボランティアガイドの方に説明をしていただきながら,碑めぐりをしました。それぞれの碑に込められた想いや平和公園に込められた願いに触れることができました。ボランティアの方の話を真剣に聞き,質問を繰り返していた姿が印象的でした。
 学校に帰ってからは,学んだことを作文にまとめました。それぞれが感じたことをしっかり表現できたと思います。平和について,身近なことから実践できるような5年生になれたらと思います。

画像1画像2画像3

Do スポーツがありました。

画像1画像2
 運動場にて,5・6年生合同でDoスポーツが行われました。今回は,広島市のプロハンドボールチームの『湧永レオリック」の選手の皆様に来校していただきました。
 初めに,パスの仕方をやさしく教えていただきました。その際,実際に選手たちのお手本を見せていただき,空に向かってぐんぐんと上がるボールを見て,子どもたちは「わ〜!!」と声を上げていました。
 その後,シュートの仕方も楽しみながら教えていただきました。選手がキーパーをしてくださり,子どもたちはゴールを決めようと一生懸命投げ込んでおりましたが,なかなかゴールが決まらず悔しそうでした。ハンドボールの醍醐味である,ジャンプシュートを見せていただいた際は,驚きのあまり歓声が上がりました。
 最後には,選手の方々に教えていただいたことを生かしてミニゲームを行いました。どの児童も,楽しく身体を動かし、ハンドボールに親しむことが出来ました。子どもたちにとって,忘れられない1日となったことと思います。
 湧永レオリックの皆様,お忙しい中,吉島小学校へ来てくださり本当にありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809