最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:117
総数:137778
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

1月31日(水) かっとばせ6年生!

 体育科の学習では、ティーボールに挑戦しています。この日は2回目の試合です。慣れていない子はまだぎこちないところもありますが、地域のチームに入っている子たちのプレーはさすがですね。
 経験に差はありますが、どの子も目を輝かせてプレーしました。
画像1
画像2
画像3

1月25日(木) 6年生の掃除

 6年生は、自分たちで汚れている所、きれいにしたい所を考え、掃除場所を決めました。割り当てられた場所ではなく、自分がきれいにしたい所だそうです。
 冬の寒い1日でしたが、雑巾で隙間なくきれいに拭いている子、今ままで掃除区域に上がっていない植え込みの雑草取りを始めた子、誰も触らないようなところまでトイレを磨いている子、見ているだけで心が暖かくなりました。本当に自慢の6年生たちです!
画像1
画像2
画像3

1月22日(月) 未来の私

 6年生は図工科の学習で、「未来の私」を紙粘土で作っています。まだ肉付け(下地)の状態なので、まだまだの状態ですが、関節部分を動かしては悩み、肌を塗っては悩みと、一生懸命がんばっています。完成が楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

1月19日(金) From ヒロシマ

 総合的な学習の時間に、前回ゲストティチャーで来ていただいた山岡先生の話を聞いて、感じたことを伝え合います。
 この日は、校内の研究授業で、たくさんの先生方に見に来ていただき、少し緊張気味でしたが、さすがの6年生。たくさんの子達が進んで自分の思いを発表していました。
画像1
画像2
画像3

1月17日(水) 平和を伝える

 先週本校においでいただいた平和ボランティアの山岡さんの話を聞き、改めて「平和を伝える」とはどういうことなのか考えました。
 一口に「平和を伝える」と言っても、誰に?何を?何のために?どうやって?グループ間で思いを伝え合いました。自分と同じ意見にうなずいたり、新たな考え方に感心したりと話し合いの土台がきちんとできた6年生らしい一時間でした。
画像1
画像2
画像3

1月15日(月) 日清戦争と日露戦争

 社会科の学習で日清戦争と日露戦争を比較して、似ているところや異なるところを表にまとめて分析していました。
 歴史も近代史に入り難しくなり、理解しなければいけないことも複雑化していますが、賠償金や割譲された領土など、一つ一つ比べることで学習を深めていきました。
画像1
画像2
画像3

1月12日(金) 平和への思い

 6年生は、平和について考えを深め、何ができるかを追求しています。今日は、広島での被爆体験の方々から学ばれ、継承者となられた方をお招きし、お話を聴く会がありました。子供たちはそのあふれ出る思いにひきこまれていました。自分たちのこれまでの学びで 考えていたことや思いが、この会を通してより深まったでしょうか・・・。今日の個々のふりかえりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1月10日(水) ふみきりに気を付けて

 体育科で走り幅跳びの学習をしています。走り幅跳びのコツはふみきりにあります。この日はふみきり線の所にロイター板をおいて練習しました。歩数を合わせるのはなかなか大変ですが、みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809