最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:45
総数:136674
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

11月25日(土) 土曜参観 4年生

土曜参観4
画像1
画像2
画像3

11月24日(金) おべんとうの日(4年生)

 頑張って腕自慢コースに挑戦しました!
画像1
画像2

11月15日(水) 別け隔てなく接するには

道徳科で「ちょっと待ってよ」を学習しました。えこひいきや思いやりのない発言をする友人の姿を通して、人に別け隔てなく接する時に大切なことを考えました。
今はちょうど長縄朝会に向けて練習を積んでいるところです。もしもクラスの誰かが心無い発言しても、「ちょっと待ってよ!」と言える子に育ってくれていると思います。

 
画像1
画像2
画像3

11月14日(火) 水道教室

 広島市水道局より3名の職員の方々にお越しいただき、水道教室を実施していただきました。
水が、山から浄水場に行き、そこで飲料水になる工程を映像で観た後、実際に浄水場で行われている一部を実験で行う体験もさせていただきました。
汚水が濾過されてきれいになっていく様子を目の当たりにし、子供たちは驚いた様子でその様子を楽しんでいました。
 きれいな水になって自分たちに届けられることに感謝の気持ちもわいた児童です。
画像1
画像2
画像3

11月13日(月) 計算の工夫

算数科の時間に計算の工夫について学習しました。125✕27✕8の答えはある計算の工夫をすると簡単になるそうです。子どもたちは25✕4=100だったことを思い出し、近い計算を探していきます。「わかった!!」いろんな場所で、元気な声が聞こえました。
画像1
画像2
画像3

11月8日(水) 4年生PTC

4年生PTCは中国電力の方に来ていただき、発電の仕組みや電力について親子で学びました。水力発電や火力発電の仕組みをミニチュアで学んだ後は、スライム電池に挑戦しました。電源がないはずなのにオルゴールが鳴る、不思議なスライム電池に子どもたちも大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

11月7日(火) 大きなヘチマ

理科の授業で植えたヘチマの観察を行いました。予想以上に大きなヘチマに子どもたちもびっくりでした!
一人ひとりヘチマをまわして、重さを確かめる度に「すごい!!」と、とてもいい笑顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

11月6日(月) 計算のきまり

 算数の学習では、●の数を求めるための式を考えました。かたまりをつくって掛け算をしたり、●を増やしておおきなかたまりから引き算をしたり、色々な式をみつけて、みんなで共有する中で、一つの答えを求めるには、色々な考え方があることに気付いた4年生です。
画像1
画像2
画像3

11月2日(木) 書写「電気」

書写で「電気」の字に挑戦しました。3年生から始めた書写も1年以上が経ちました。画数の多い難しい文字もありますが、みんな真剣に自分の字と向き合っているように感じます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809