最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:84
総数:137731
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

12月19日(月) 冬休みを前に

 冬休みまで残るところ1週間となり、今日はお楽しみ会を行っているクラスもありました。子供たちが企画し、とても楽しそうに交流していました。
画像1
画像2
画像3

12月14日(水)吉島のやさしさを伝えました

 3年生が総合的な学習の時間に取り組んでいた 吉島のやさしさ発見。今日は2組が、調べてまとめ、分かったことを2年生に伝えていました。

1目の不自由な人にとってのやさしさ
2車いすの人にとってのやさしさ
3子ども食堂のやさしさ
4公民館のやさしさ
5子どもを守るくふう

たくさんの優しさをみつけ、伝えられた2年生も知らなかったたくさんの事を知りました。
画像1

12月8日(木) 「町のやさしさ発見」 発表会に向けて

 3年生は、総合的な学習の時間で「町のやさしさ発見」の学習に取り組んできました。町探検や調べ学習を行い、吉島の町にどのようなやさしいところがあるか、また、困りそうなところはどこかを調べ、グループごとにまとめました。
 今日は、2年生に行う発表会に向けて、クラスで発表のリハーサルを行いました。本番に向けてしっかりと練習することができました。
画像1
画像2

3年生 南特別支援学校との交流会

画像1
画像2
画像3
 3年生は,11月30日(水)に,南特別支援学校との交流会がありました。
 まず、南特別支援学校の子どもたちの自己紹介や聞こえについてのお話を聞きました。音に関するマナーを理解し,気を付けて過ごすことができました。
 また,「一緒に遊ぼう!」「楽しかったね。」などの手話のやり方も教えてもらいました。一生懸命まねをして,覚えようとする姿が印象的でした。
 その後,『もうじゅうがりへいこうよ』や『ドッジビー』などの交流ゲームを行いました。お互いを思いやりながら楽しく過ごすことができました。
 最後に,みんなで輪になって『世界中の子どもたちが』を手話をつけて歌いました。心をこめて歌うことができ,あたたかい気持ちになりました。
 とても楽しい交流会となりました。来年また会えるのが楽しみですね。


12月1日(木) 分数で表そう

 1メートルのひもを3等分にした2つ分の長さは何メートルになるかな?
今日は長さを分数で表す学習をした3年生です。色々な問題に挑戦した後は自分で問題を作り、みんなにその問題を出して答えを考えてもらいました。いつもは出された問題を解いていきますが、逆の立場になっても張り切っている3年生です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809