最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:92
総数:135849
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

9月29日(金) 大切ないのち

 みんなが一番大切なものは?

教師の問いかけに、ゲーム、おもちゃ、家族、ともだち、お金・・・・たくさん大切なものが出てきました。その後、道徳の教材を読んでいき、虫の世界でおきた出来事から、一つしかない大切な命について考えました。自分だけでなく、家族も友達も、虫も命は一つだけ。今日はそんな大切な命について考えました。
画像1
画像2
画像3

9月29日(金) これは四角形?三角形?

 三角形のようだけど、線が曲がっているなあ・・・線に囲まれているけど、ぐにゃぐにゃ線だなあ、これは四角形???

 様々な図形を見ながら、三角形か四角形か揺れる子供たちでした。でもそのときに、三角形と四角形の定義を思い出しながら、答えを導き出していました。前の時間に学習したことをしっかり覚えて発言できる子もいて、その意見で答えのみつけかたを思い出した人が、たくさんいました。
画像1
画像2
画像3

9月29日(金) ギコギコ トントン

 金づちとのこぎりを使って木切れで作品を作ります。図工室ではギコギコ、トントン、とリズムよい音があちこちで広がっていました。のこぎりも、かなづちも、あまり使う機会がないため、子供たちはぎこちない手つきでしたが、とても楽しそうに取り組んでいました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月29日(金) かげおくり

 国語科教材 ちいちゃんのかげおくり で、出てくるかげおくりが どんな遊びか、みんなで体験してみました。ゆっくり10を数えながらかげを見て、そのあと、真っ青な空をみると・・・!!! 今みていたかげが空に浮かんだようです。空に向かって笑顔いっぱいの3年生は、これからちいちゃんの心情にせまっていきます。
画像1
画像2
画像3

9月28日(木)出前授業「ぷち介護体験」

 広島県介護福祉士会の方に来ていただき、介護の世界にふれました。体験をする体育館とお話を聞く教室組に別れて活動しました。
 「朝起きて、顔を洗い、歯を磨き、着替えて、朝食をとる。当たり前のことが、年をとると一人では難しくなるんだよ。」子ども達にとってはいいショックだったようです。終わった後も熱心に感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3

9月28日(木) ボール運び鬼

 体育科で「ボール運び鬼」をしました。ディフェンスに「しっぽ」を取られないようにボールをカゴに運びます。1回試しにやってみて、作戦が必要だと感じた子ども達。地面にコートを書いて、必死で考えてます。
画像1
画像2
画像3

9月28日(木) どっちの水がおおいでしょうか

アとイのペットボトルを比べます。どうやったら、多く入っているペットボトルがわかるかな?子どもたちがたくさんのアイデアを出してくれます。「アを空にして、イの水をアに入れたらいいよ!」「お、いいねぇ。やってみよう!」子どもたちと先生とで授業が進んでいく素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

9月27日(水) うれしい報告

 先日24日の日曜日、第62回 広島中央少年ソフトボール大会が開催されました。本校からは5名の児童が、吉島体協少年ソフトボールクラブに所属し出場しました。その結果、見事4位となりました。今日は児童がその報告に、トロフィーをもって、校長室に報告に来てくれました。
 日頃練習している成果が、この大会にしっかりと表れて本当に素晴らしいです。

 児童の皆さんも、今後も学校外でもがんばって、いろいろなことにチャレンジしてほしいです!
画像1
画像2

9月27日(水) 倍ってなんだろう?

 親クジラは子クジラの5倍の大きさです。では、この5倍の「倍」ってどういう意味でしょう?担任の先生の予想外の質問に、子どもたちはザワザワ。「考えたこともなかった。」とつぶやいていた児童も図を見ながら、一生懸命に自分なりの説明を考えてワークシートに書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月27日(水) 道徳科「手品師」

 6年生は「手品師」という物語を学習しました。貧しい少年との約束と、自分が目標にしていた大きな舞台への参加の苦しむ主人公の葛藤から、「誠実」とは何かについて、一人ひとりが自分の思いを語っていました。
画像1
画像2
画像3

9月27日(水) 業務共同作業

 広い吉島小学校は清掃などの業務も大変です。今日は、吉島中学校区の業務員の方が集まってくださり、体育館の横の木の枝の剪定など、1人では難しい作業を行ってくださっています。
画像1
画像2
画像3

9月26日(火) リコーダーと手遊び

 3年生になって初めて半年。3年生もずいぶんリコーダーが上手になってきました。今日は「レッツゴーソーレ」を吹きました。先生の伴奏がどんどん速くなっていきます。最後までついていけた子もたくさんいました。いい笑顔でした!
画像1
画像2
画像3

9月26日(火) 書写「きずな」

 書写の時間では、毛筆で「きずな」に挑戦しました。毛筆でひらがなは難しく、漢字よりも苦手にしている子も多いです。どうですか?自慢の1枚です!
画像1
画像2
画像3

9月26日(火) ギコギコトントン

 図工科「ギコギコトントン」で木の作品を作っています。普段使わないのこぎりに四苦八苦しています。見かねた友だちが助けに入る場面もちらほらでした。
 それでも子どもたちは真剣そのもの。きっと素敵な作品ができると願っています!
画像1
画像2
画像3

9月25日(月) やまなし

 国語科の「やまなし」をJamBoard というアプリで進めています。
このアプリの利点は何といっても、リアルタイムでの共有です。友だちの考えや意見が即座にオンラインで自分の端末で見ることができ、意見を繋げたり、新たな発想になったりと、授業もこれまでのものと大きく変わってきました。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月) 拡大図と縮図

 2つの図形を比べた時、大きさは違うけど、形は同じ。この関係はなんでしょう?
「角度測ってみたら?」と、久しぶりに分度器を出して測ってみました。
 小さくて分かりづらい!と呻きつつも、熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月) 聞くトレーニング

 今日は最初は聞くトレーニングから。先生が口頭で読む課題文を聞きながら、ワークシートを書いていきます。「Bくんはお小遣いを何に使ってる?」「天気が良くなったのはいつから?」先生が飽きさせないように色々話題を変えながら問題を出してくれます。この日一番盛り上がったのは「スカシカシパンって何?」でした。
画像1
画像2

9月25日(月) カラフルいろみず

 午後から、図工科「カラフルいろみず」を学習しました。絵の具で作った色水をペットボトルで薄めたり、混ぜたりしてコップに自分の作品を作っていきます。今日は日差しも強くなく、図工日和の一日でした。大満足の時間です。
 
画像1
画像2
画像3

9月22日(金) ミラーステージ鑑賞会

 図工科で作った作品の鑑賞会を行いました。一緒に作った友だちの作品を、見て回り、いいところ、すごいところを評価しあいます。
 5年1組さんの一押しは「キャンプファイヤー」。鏡の特性を生かした奥行きのある素敵な作品でした。口々に友だちの作品を褒める子ども達もとても微笑ましく思います。
画像1
画像2
画像3

9月22日(金) スーパーモンスターカード

 道徳科「スーパーモンスターカード」を学習しました。どうしてもカードがほしい友人が、主人公に万引きを持ちかけます。子どもたちは主人公になって、どうすれば正しい行動ができるのか、活発に意見を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809