最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:100
総数:137934
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

12月4日(月) 電気を通すものは?

 理科の電気の単元を学習しています。導線と導線の間に色々なものを挟んで豆電球を光らせ、電気を通すものを探っていきました。
 「鉄は間違いない!」「水も通すって聞いたことがある。」「アルミホイルもいけるかな?」と子どもたちは生活を元にして活発に予想していました。グループで話し合って自分たちが調べるものを決めていきます。次時の実験が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12月4日(月)三島食品のひみつを探ろう!

 総合的な学習の時間で広島にある産業について学習を進めています。今回は南吉島にある「三島食品」を見学しに行くことになりました。
 本来であれば3年生の時に見学する予定だった三島食品をついに見学することができ、子どもたちから、うれしさと驚きの声がたくさんあがっていました。
 今回は見学だけでなく、工場で働く方からいろいろな思いや頑張っていることなども話していただきました。今回の学習で得た知識、新たな疑問をこれからの学習に活かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

12月1日(金) 南特別支援学校との交流会

 南特別支援学校との交流会を行いました。南特別支援学校の児童さんが分かりやすいように正面から声を掛けたり、レクリエーションのやり方を分かるまでゆっくり説明したりする等、優しさが垣間見える会となりました。自分が楽しいだけではなく、全員が楽しめるように行動しようと意識している場面がたくさんあり、南特別支援学校の児童さんも、安心した表情で楽しんでいました。
画像1
画像2

12月1日(金) うわぐつをあらったよ!

画像1
画像2
画像3
 1年生は、生活科で上靴洗いをしました。
 洗剤をつけて、たわしでゴシゴシとこすります。バケツの水が、どんどん黒くなっていくのを見て、「こんなに汚れていたんだね。」とびっくりしていた一年生です。寒い中でしたが、一生懸命取り組むことができました。
 

12月1日(金) 飲酒・喫煙のその先は?

 学校薬剤師の方に来ていただき、「飲酒・喫煙防止教室」を開きました。お酒を飲み過ぎると大変なことになってしまうことや、喫煙は依存性があり、一度始めてしまうとなかなかやめることができないことなど、これからの生活で気を付けてほしいことについてお話していただきました。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809