最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:91
総数:135034
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

3月6日(水) 図書ボランティアさん反省会

 今年度はコロナ禍もおさまり、図書ボランティアの方々には、朝の読み聞かせ、お昼のお話広場等で、大変お世話になりました。
 この日は1年間の反省会でした。皆さん、口々に児童がしっかりと聞いてくれることへの喜びを話してくださいました。新しいボランティアの方にもどんどん入って来ていただきたいそうです。4月に入りましたら、また募集の手紙を配付いたしますので、ぜひいっしょに活動してみませんか?
画像1
画像2

3月6日(水) はこの形

 この日は算数の学習でしたが、なぜか粘土が机の上に・・・。子ども達に話を聞くと、竹ひごと粘土で箱の形を作って、辺の数や頂点の数を調べていたそうです。
 いつもとはちょっと違う算数に、子ども達も興味津々です。
 
画像1
画像2
画像3

3月6日(水) コサージュを使って

 先月、ゲストティチャーの方々に来ていただき作った、卒業式用のコサージュですが、式までの保管している間に、嬉しいサプライズがありました。
 講師の方々がクラス全員のコサージュを集めて、素敵なオブジェを作ってくださいました。子ども達もビックリでしたが、とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

3月5日(火) もみじ作業所の皆さんとの交流会

 3年生はもみじ作業所の皆さんと交流しました。最初はメンバーの方々の紹介をしてもらったり、どんな仕事をしているのかをお聞きしたりしました。
 後半は、各グループに分かれて小さな交流会を行いました。初めは少し緊張気味の3年生たちですが、持ち前の人懐っこさで、終わる頃にはすっかり慣れ親しんでいました。
 障害をもたれている方から、お話を聞ける機会はなかなかありません。今日学んだことをしっかり自分たちの生活に生かしていってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

3月5日(火) 学校朝会

 先日行われた「かもめマラソン」に出場した児童の表彰を行いました。
全員が紹介された後、優秀な記録を出し、入賞した児童には賞状も紹介してもらいました。
 多くの児童が出場しましたが、来年は更にたくさんの児童が参加できるといいですね。がんばれ吉島っ子!!
画像1
画像2
画像3

3月5日(火) 思いをつなげていくために

 3月になり、どの学年も1年間のまとめをしています。そんな中、5年生は総合的な学習でおこなってきた、地域にある三島食品を応援するプロジェクトを振り返り、この取組をこれっきりで終わらせるかどうするか、話し合いました。子供たちの思いとしては、このまま終わりにしたくない気持ちが強く、自分たちが学んだことを今の4年生に伝えることで、もっと素敵な吉島にしていきたいと考えていました。どんな報告会になり、来年度の5年生がどんな形でつないでいくか、期待したいです。
画像1
画像2
画像3

ふりかけを受け取ってくださった皆様へ

〜児童が書いた手紙より〜

 先日は校外学習で三島食品様と協力して、配らせていただきました「ゆかり」はどうだったでしょうか。
 ぜひ、三島食品様の「ゆかり」を広島が誇りに思える会社だと知ってもらえれば幸いです。
 広島と私達の地元の吉島の産業を学習していくにあたり、今回の三島食品様との企画だけでなく、この学習を通じて、もっと広島の色々な産業を知っていただきたいと感じました。
 ふりかけを受け取っていただいた皆様、温かい言葉をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました。

  吉島小学校5年生一同
画像1

5年生にお便りがとどきました

 先日、宮島や平和公園付近等でおこなった5年生の活動ですが、嬉しいお便りが届きました。広島市南区と愛知県からそれぞれ一通ずついただいたのですが、どちらも子ども達の活動に共感してくださった、心温まるお手紙でした。匿名でしたのでお礼の返事を書くことが叶わず、代わりに本ページに子ども達が書いた文面をあげようと思います。書いてくださった方に届くと嬉しいです・・・・
画像1
画像2

3月5日 自分たちでつくる卒業式

 6年生は、どんな卒業式にしたいか、クラスで話し合い、そのためにどんな練習を行っていくか、自分たちで決めました。今日、早速、全体練習のときに、礼や姿勢担当の児童は、客観的に感じたふりかえりを全体に返しながらすすめていました。自分たちでつくる卒業式。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

吉島地区少年消防クラブ 修了式

 3月2日、吉島地区少年消防クラブの修了式が実施されました。1年間、吉島地区の安全のために、様々な活動を行ってきたクラブの皆さん、本当にありがとうございました。修了証やいただいた賞を手渡される姿を見ていると、大変誇らしく思います。これからも人のために動く、かっこいい少年消防クラブで活躍してください!
画像1
画像2
画像3

3月2日(土) かもめマラソン

 3月2日(土)に地域のかもめマラソンが開催されました。小雪のちらつくあいにくの天候でしたが、一生懸命に走る姿と、走り終わっての素敵な笑顔が印象的でした。地域とスポーツの力は偉大ですね。すばらしい大会を準備してくださった関係者の皆様、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

3月1日 フラッグフットボール

 4年生は、フットボールを使った、フラッグフットボールのゲームを行うために、今日はチームで作戦をたてて、フットボールでパスの練習を行いました。土に落としても、はねて思いもよらないところに転がっていくボールに悪戦苦闘しながらも、みんな楽しみながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

3月1日 ティーボールに挑戦!

 6年生の体育科の時間は、ティーボールのゲームを楽しみました。日常、ボールを打ったり小さなボールをとったりすることが少ないため、なかなか思うようにいかない人もいますが、同じチームで声をかけあったり、失敗を笑いで吹き飛ばしたりと、みんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金) 自転車教室

 2年生は自転車教室を開催しました。昨日までの雨は嘘のように今日は晴れ、天気の良い中、行うことができました。広島市道路交通局 道路管理課 交通安全対策係の方々にお越しいただき、安全な自転車の乗り方やルールを学びました。これから先、一人で自転車に乗るときに、自分の命だけでなく相手の命を守るためにも、しっかりルールを守って運転してほしいです。
 後半の実技では、ぐねぐねコースや幅の狭いコースなどにも挑戦し、 難しい!!と苦戦しつつ、楽しむ様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) 新たな世界

 小学校生活最後の毛筆は、新たな世界 です。あと13日で卒業する6年生にとって、大変ふさわしい、とても勇気づけられる文字です。教室に入ると、筆運びの音しか聞こえないくらい、静かな教室で、みんな集中して書いていました。児童が作成したカウントダウンカレンダーが旅立つ6年生を応援してくれています。
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) もうすぐ2年生

 もうすぐ2年生になる1年生は、自分の成長を振り返りました。この1年間でできるようになったこともたくさん!友達とかかわりながら、たくさんのことを学びました。同じグループの中で、自分ができるようになったことを話し合っている様子を聞いていると、うまく書けなかった漢字がきゆうしょくれいに書けるようになった や、 給食が上手に配れるようになった など、たくさんのことをみんなうれしそうに話していました。このふりかえりから、来年どんな2年生になるか、これから楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) はこの形をつくろう

 算数の時間、竹のぼうと、粘土をつかってはこの形を作りました。そうすると、辺になるたけのぼうは何本?角は何個?こんなふうに調べていくと、はこの形の特徴がつかめてきました。実際に自分がつくって調べてみると、よくわかりますね。みんな楽しそうに箱の仕組みを調べていました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) タペストリーを作ろう

 先週から続いているタペストリー作りが、進んできました。子ども達は、除々に出来上がっていくタペストリーが楽しいらしく、集中して作業に取り組んでいました。あと少しで完成ですが、お家に飾っても、とっても映えそうです!!
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) アンケートに答えてもらってまとめよう

 国語科で、作文に挑戦しています。今回は友達にアンケートに答えてもらい、それらをまとめます。休日の過ごし方、好きな遊び、グループ毎に考えた項目を考えたそうです。この日は友達に書いてもらったアンケートの結果を集計していました。いったいどんな結果になるでしょうか??
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 楽しくうつして

 図画工作科で学習していた版画「楽しくうつして」が完成しました。できた作品は人の形にそって縁を切り抜き、卒業式に向けて廊下や階段の飾りつけに使うそうです。大切に刷った作品に慎重にはさみを入れていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809