最新更新日:2024/05/31
本日:count up113
昨日:84
総数:137773
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

12月19日(火) こえのゆうびんやさん

 国語科の学習で、こえのゆうびんやさんをしました。グループを作り、メンバーの話を上手に聞いたり、相手に伝わるように話す練習です。
 初めは先生にやり方を聞きました。かなり難しい問題もありましたが、みんな手を上げて挑戦しています。終わった後は、今度はグループに。どの子も笑顔で、素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

12月19日(火) 三島食品へ行ったあとに・・・

 先日、学区内にある三島食品に見学に行かせていただいた子供たちの三島愛がどんどん深まっています。あんなに素敵な三島食品のふりかけが、もっとたくさんの人に伝わってほしい!!
今日は、三島食品の素晴らしいところを子供たちが出し合ったり、自分たちがどんなことをしたら、もっと伝わっていくのかを、たくさん語っていました。この先、どんな展開になっていくのか、大変楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12月18日(月) 1年生へ音楽のプレゼント

音楽の学習で習った「カノン」の合奏を1年生に聴いてもらいました。グロッケン、鉄琴、木琴、電子オルガン、・・・1年生にとっては、見たことはあるけど、さわったことのない楽器ばかりです。そこで、一つ一つの楽器の音をミニコーナーで紹介した後、全員で合奏しました。1年生は感想で「すごかった!」「きれいだった!」と口々に発表していました。
画像1
画像2
画像3

12月18日(月) 太陽の光を調べよう

 3年生は太陽の光について調べています。今日は、日向と影で、かがみをつかって太陽の光を当てることができるかどうか、運動場でしらべてみました。光を人に当てないよう的をうまく使いながら調べていました。
画像1
画像2
画像3

12月18日(月) おもちゃまつり 本番に向けて

 いよいよ今週の水曜日は、おもちゃまつりです。これまで作ってきたおもちゃで、1年生を招待して楽しんでもらう企画をしている2年生は、今日、自分がうくったおもちゃを試しに動かしてみたり、もう一度、さらによくなるよう修理したりしていました。
 自分たちも楽しめるおもちゃ、きっと1年生も喜んでくれるでしょうね。その日が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

門松つくり3

 
画像1
画像2

門松つくり2

 
画像1
画像2
画像3

12月17日(日) 門松つくり

 日曜日に吉島中学校区のふれあい活動推進協議会主催の門松つくりがありました。朝早くから熊野まで竹を準備しに行っていただいたそうです。中学生(本校卒業生)も手伝ってとても立派なものができ上がりました。
 また。同時にご家庭用の小さめの門松つくりも行っており、本校からもたくさんの参加がありました。どの子も目を輝かせながら、我が家の門松を作っていました。
 

画像1
画像2
画像3

12月15日(金) 決まれ!私のスパイク!

 体育科でソフトバレーボールを学習しています。バレーボールは必要とされる技術的な難度が高く、少し5年生には難しい競技ですが、ワンバンあり、持ってトス等、クラスでルールを変えながら楽しんでいます。
 スパイクまでもっていくのも大変ですが、決まれば爽快な様子です。大きな歓声が聞こえてきました!
画像1
画像2
画像3

12月15日(金) たから島のぼうけん

3年生は12月に入ってからは、国語科で「たから島のぼうけん」の学習で、1人1作の物語作りに挑戦しています。登場人物を決め、作中に起こる事件やその解決方法も自分たちで考えて書きます。今日は、清書が終わった子から、表紙の製作に取り掛かるところです。配色や大きさ、文字の配置、様々なところまで気をつけて書いていました。ご家庭に持ち帰った際は、ぜひお読みになってください!!
画像1
画像2
画像3

12月15日(金) てがみでしらせよう

 1年生は国語科の学習で、大事な人にお手紙を書いています。「どんなことを書けば、相手がうれしくなるかな?」先生の問いかけに、子どもたちも一生懸命考えていました。
 お友達、保育園や幼稚園の先生、おじいちゃんおばあちゃんと相手は様々ですが、どれも心を込めて書いています。

画像1
画像2
画像3

12月14日(木) クラブ活動3

 
画像1
画像2

12月14日(木) クラブ活動2

 
画像1
画像2
画像3

12月14日(木) クラブ活動

 クラブ活動1
画像1
画像2
画像3

12月14日(木) はるにさく花をそだてよう

生活科の学習で春に咲く花を植えました。チューリップ・スイセン・クロッカス・ヒヤシンス、今日は球根から育てる花たちです。花が咲いたら、大好きな6年生の卒業式の会場を飾るそうです。1年生の思いが届いて、大きな花が咲くといいですね!!
画像1
画像2
画像3

12月14日(木) 帯分数で引き算しよう

 4年生は帯分数同士の引き算に挑戦しました。引き算は繰り下がりがあると一気に難度が上がります。子ども達は整数の引き算に見立てて、「引けない時は、隣の位から借りてきて・・・」「1借りたら、次はどうしたらいい?」と考えを出し合っていました。

画像1
画像2
画像3

12月13日(水) What do yo want?

外国語の学習でほしいものを伝え合いました。グループごとにお店チームとお買い物チームに別れ、それぞれが狙った形のカードをお店で買ってきます。最初は躊躇していた子も多かったですが、慣れてくると「いらっしゃいませ〜!!What do yo want?」と少々混じってはいましたが、どの子もめあての交流ができていました。
画像1
画像2
画像3

12月13日(水) 自然の神秘

 2年生は道徳の「きらきら」という単元で、生命や自然の神秘さを学習しました。授業の終盤には、自分の知っている自然の神秘をみんなの前で発表しました。
 何世代にも渡って旅を続ける不思議な蝶、夜空に光る星座の話、自分の大好きなお話をとてもうれしそうに語っていました。
画像1
画像2
画像3

12月13日(水) おすすめの本は?

 先週のブックトークに引き続き、今日は2・4・6年、ひまわり学級が楽しいお話を聞きました。
 4月からボランティアになってくださった保護者の方々も皆さんとっても上手で、どのクラスも興味津々でおすすめの本を聞いていました。「みんな、クリスマスは好きー?」「大好きです!!」「じゃあ、そんな君達にぴったりなのは・・・・」とても温かい素敵な時間です。
画像1
画像2
画像3

12月12日(火) BANDAIオンライン講座

 社会科の「工業生産とわたしたち」の学習の一環として、株式会社BANDAIさんのオンライン講座で学習しました。
 はじめに動画を視聴しました。動画の中で、BANDAIさんのプラモデル制作にかける思いや、環境に配慮している点などについて触れられており、子どもたちから「へー!」という声がたくさん挙がっていました。
 最後には、無料配布していただいたガンプラを一緒に制作しました。作り始めるとすごい集中力で作業に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809