最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:91
総数:135026
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

3月2日(土) かもめマラソン

 3月2日(土)に地域のかもめマラソンが開催されました。小雪のちらつくあいにくの天候でしたが、一生懸命に走る姿と、走り終わっての素敵な笑顔が印象的でした。地域とスポーツの力は偉大ですね。すばらしい大会を準備してくださった関係者の皆様、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

3月1日 フラッグフットボール

 4年生は、フットボールを使った、フラッグフットボールのゲームを行うために、今日はチームで作戦をたてて、フットボールでパスの練習を行いました。土に落としても、はねて思いもよらないところに転がっていくボールに悪戦苦闘しながらも、みんな楽しみながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

3月1日 ティーボールに挑戦!

 6年生の体育科の時間は、ティーボールのゲームを楽しみました。日常、ボールを打ったり小さなボールをとったりすることが少ないため、なかなか思うようにいかない人もいますが、同じチームで声をかけあったり、失敗を笑いで吹き飛ばしたりと、みんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金) 自転車教室

 2年生は自転車教室を開催しました。昨日までの雨は嘘のように今日は晴れ、天気の良い中、行うことができました。広島市道路交通局 道路管理課 交通安全対策係の方々にお越しいただき、安全な自転車の乗り方やルールを学びました。これから先、一人で自転車に乗るときに、自分の命だけでなく相手の命を守るためにも、しっかりルールを守って運転してほしいです。
 後半の実技では、ぐねぐねコースや幅の狭いコースなどにも挑戦し、 難しい!!と苦戦しつつ、楽しむ様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) 新たな世界

 小学校生活最後の毛筆は、新たな世界 です。あと13日で卒業する6年生にとって、大変ふさわしい、とても勇気づけられる文字です。教室に入ると、筆運びの音しか聞こえないくらい、静かな教室で、みんな集中して書いていました。児童が作成したカウントダウンカレンダーが旅立つ6年生を応援してくれています。
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) もうすぐ2年生

 もうすぐ2年生になる1年生は、自分の成長を振り返りました。この1年間でできるようになったこともたくさん!友達とかかわりながら、たくさんのことを学びました。同じグループの中で、自分ができるようになったことを話し合っている様子を聞いていると、うまく書けなかった漢字がきゆうしょくれいに書けるようになった や、 給食が上手に配れるようになった など、たくさんのことをみんなうれしそうに話していました。このふりかえりから、来年どんな2年生になるか、これから楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) はこの形をつくろう

 算数の時間、竹のぼうと、粘土をつかってはこの形を作りました。そうすると、辺になるたけのぼうは何本?角は何個?こんなふうに調べていくと、はこの形の特徴がつかめてきました。実際に自分がつくって調べてみると、よくわかりますね。みんな楽しそうに箱の仕組みを調べていました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) タペストリーを作ろう

 先週から続いているタペストリー作りが、進んできました。子ども達は、除々に出来上がっていくタペストリーが楽しいらしく、集中して作業に取り組んでいました。あと少しで完成ですが、お家に飾っても、とっても映えそうです!!
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) アンケートに答えてもらってまとめよう

 国語科で、作文に挑戦しています。今回は友達にアンケートに答えてもらい、それらをまとめます。休日の過ごし方、好きな遊び、グループ毎に考えた項目を考えたそうです。この日は友達に書いてもらったアンケートの結果を集計していました。いったいどんな結果になるでしょうか??
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 楽しくうつして

 図画工作科で学習していた版画「楽しくうつして」が完成しました。できた作品は人の形にそって縁を切り抜き、卒業式に向けて廊下や階段の飾りつけに使うそうです。大切に刷った作品に慎重にはさみを入れていました。
画像1
画像2
画像3

2月27日(火) コサージュ作り2

 先週の2組に引き続き、この日は1組が卒業式で胸につけるコサージュ作りを行いました。ゲストティーチャーの方々も褒めながら、的確なアドバイスをしていただき、1組の子どもたちも本当に楽しそうに作品を作っていました。
 
画像1
画像2
画像3

2月27日(火) 最高学年へ向けての第一歩

 6年生の卒業を祝う会が終わると、卒業式の練習が始まりました。会場の設置などの仕事が、新最高学年としての第一歩目になります。子どもたちもそれを十分に感じていることがわかります。椅子が少しでもずれてないか確かめる子、他に仕事はないか積極的に探す子、素敵な最高学年の芽がたくさん出ていた様に思います。頼りにしてます5年生!
画像1
画像2
画像3

2月27日(火) 体育朝会で3分間走

 少し肌寒い朝でしたが、体育朝会で長距離走に挑戦しました。3分間、体育委員会のペースメーカーについて走ります。ほとんどの子たちがペースを落とすことなく最後まで走りきっていました。「楽しかったんから、時間がすぐたっちゃった!」と笑顔で話す子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

卒業を祝う会3

4年生〜6年生
画像1
画像2
画像3

卒業を祝う会2

1年生〜3年生
画像1
画像2
画像3

2月26日(月) 卒業を祝う会

 3月の卒業式までカウントダウンが始まりました。この日は一足早く、1年生から5年生が感謝とお祝いの言葉を6年生に送りました。歌、呼びかけ、ダンス・・・とやり方は様々でしたが、気持ちは十分に伝わったと思います。6年生もお返しのメッセージはさすがでした。一人一人が力強く、卒業へ向かっての強い意志が感じられました。
画像1
画像2
画像3

2月26日(月) じ石の性質

 理科の学習で磁石の性質を学んでいます。この日は、磁石は離れていても鉄をひきつけるのか実験しました。紐で固定したクリップを磁石で引き寄せて確かめます。距離が離れると力が弱くなることにも気がついた子どもたちは、自分たちで引き寄せるぎりぎりの距離を見極めようと奮闘していました。
画像1
画像2
画像3

2月26日(月)1年かんをおもいだそう

 生活科の学習で、1年前を振り返りました。いろんなことがあった中で、お友達に関わる部分を発表していきます。「いっしょに遊ぼう」と誘ってくれたこと、劇の練習を一緒にがんばったこと、一人一人がたくさんの思い出をもてた様です!
画像1
画像2
画像3

2月22日(木) 卒業式までがんばれパンジー

 卒業式に会場を飾るパンジーのお世話をしました。後1ヶ月弱、きれいに咲いてもらうために追肥をしたり、雑草を抜いたりしてお世話をします。
 お世話の後は、ずっと続けてきたパンジーの観察です。花の中心に注目してスケッチするのが今日の目標だそうです。
画像1
画像2
画像3

2月22日 タペストリーをつくろう!

 自立活動の時間、毛糸を使って、タペストリーづくりに挑戦しました。横糸と縦糸を上手に交互に組み込みながら編んでいく作業はなかなか大変です。けれど、分からなくなったらクラスの友達が、優しく丁寧に教えてくれます。みんなとても優しい顔で楽しそうに取り組んでいました。どんなタペストリーが仕上がるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809