最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:45
総数:136655
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

参観日2

 
画像1
画像2
画像3

2月14日(木) 今年度最後の参観日

 この日は今年度最後の参観日。5・6年生とひまわり学級が授業を公開しました。特に6年生にとっては小学校最後の参観日です。見に来ておられた保護者の方も感慨深いものがきっとあられたことと思います。作文を発表しているクラス、算数をしているクラス、図工をしているクラス、どのクラスも良い雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

2月14日(木) 小数のかけ算を筆算でしよう

 算数科では小数のかけ算を学習しています。この日は3.6☓7の計算を筆算でやる仕方を話しあいました。筆算で書くときにかける数の7をどこに書くのかで、意見が分かれます。「右によさないと、答えがおかしくなる!」「でも小数の足し算は位をそろえてたから・・・」といい話し合いが続く、すてきな授業の時間でした。
画像1
画像2
画像3

2月13日(火) いろいろうつして

 図工の「いろいろうつして」の学習で、紙版画に挑戦しています。木を彫る代わりに、紙を台紙に貼って凹凸を付けていきます。自分の書きたいものから、貼る紙を選んでいます。紙の質感によってでき上がりがずいぶん違うそうです!完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2月13日(火) わくわくおはなしゲーム

 2年生の図工は、お話のテーマにそったボードゲームをつくる時間でした。
干支や宇宙、日本地図など、児童が決めたテーマの様子がボックスの中に繰り広げられていて、みんなそれぞれの世界に入り込んでいました。このゲームを使って、友達や家族でうんと盛り上がりそうです!
画像1
画像2
画像3

2月13日(火) なわとび朝会

 今朝は全校で、体育朝会を実施しました。今回は、短縄を使った朝会です。体育委員会の児童が様々な跳びかたを披露し、みんなで挑戦しました。その後、1分間跳びを行い、良い汗をかきました。休憩時間に縄跳びをもって個人技に挑戦している人もたくさんいます。体力つくりにもつながります。こういった機会に外で体を動かすことを楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

2月9日(金) 平和のバトン

 6年生は平和公園を訪れた人と関わる中で、自分たちが学んできた平和についてを、伝えました。
 年が明けて語り部さんから、次はあなたたちが、バトンを渡してください と言われたことを受け、何を、どんな風に発信していくか、限られた時間の中で考えた6年生。今日の活動が、平和の学びの終わりではなく、これからまた新しいものとなって、一人一人の中に生まれていることを願います。
画像1
画像2
画像3

クラブ3

 
画像1
画像2

クラブ2

 
画像1
画像2
画像3

2月8日(木) 最後のクラブ活動

 6校時は今年度最後のクラブ活動。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動です。この日も、学年の別け隔てなく仲良さそうに活動する吉島っ子たちがとてもすてきでした!!
画像1
画像2
画像3

2月8日(木) 地域の方々との交流会

 この日は、今までずっと準備してきた地域の方々との交流会です。お客さんが来てくれるかな?心配していましたが、たくさんの地域の方々に来ていただき、盛況でした。
 折り紙を一緒に作ってくれるグループ、輪投げゲームのコーナ、ビー玉迷路コーナー、子ども達は受付、接客、景品と忙しそうに動き回っていました。
 来てくださった皆様が少しでも喜んでいただき、元気を出して貰えれば幸いです。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木) どうぶつの赤ちゃん

 国語科で説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。シマウマはなぜ生まれてすぐに立てるのか?なぜお乳は7日しか飲まないのか?でてきた疑問の答えをを文章の中から探してていきます。年度当初にひらがなを1字ずつ習っていたのが嘘の様な成長ぶりですね!!
 
画像1
画像2
画像3

2月7日(水) PTC活動 「どうしてお金は大切なのか。」

 本日はご多用の中,3年生PTCにご参加いただきありがとうございました。役員の方々,計画や準備など,たくさんのご協力をありがとうございました。今日はPTCとして「どうしてお金は大切なのか。」というテーマで,お金の学習を行いました。広島県金融広報委員会金融広報アドバイザーの松岡邦泰様に来ていただきました。お金の起源や種類,外国のお金など,アッと驚くよううな内容で児童たちも驚きの表情をしていました。授業の後半には,上手なお金の使い方を学ぶ目的として,屋台での買い物を想定してお金の使い方を考えました。限られた金額の中で何を買うか頭を悩ましている様子でした。生活・遊び・将来について,バランスよくお金を管理・利用することの大切さに気付けたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

2月7日(水) 3ヒントクイズを作ろう

 自立活動の時間に、3ヒントクイズを作って、友達に出したり、問題を解きあったりしました。
 野菜のカードから答えになるカードを選び、3ヒントを考えていきます。色、形、におい、味、いろいろな観点から野菜をみる学習です。難しいところもありましたが、がんばって挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(水) たこあげ

 生活科の時間に作った自慢の凧をグラウンドで上げました。風の状態もよく、最高の凧上げ日和だったそうです。広いグラウンドのあちこちから、大きな歓声が聞こえてきました!!
画像1
画像2

2月7日(水) 朝の読み聞かせ

 今朝は今年度最後の朝の読み聞かせでした。図書ボランティアの皆様、1年間、本当にありがとうございました。
 いつも教室をまわる度に見る、子ども達のくいいる様な表情がとても印象的です。良い本との出会いは人生の宝物だと思います。そんな機会を与えてくださり本当に感謝です!!
画像1
画像2
画像3

2月6日(火) 10歳を祝う会

 4年生の参観日は、10歳を祝う会を観ていただきました。一人一人が、これまでの自分を振り返り、支えてもらった家族への感謝を述べ、現在の自分を振り返り、そして、未来の自分への希望と夢を語りました。みんな少し緊張していたようですが、さすが10歳!!しっかりと“自分”を語ることができました。保護者の方にはたくさんお越しくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 参観日「わたしたちの学校じまん」

画像1画像2
 本日の参観日,たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。児童たちも,多くの方々に見に来ていただき,とても嬉しい様子でした。アンケートのご協力もありがとうございました。アンケートについては,児童たちに回覧し,次のステップに向かうためのものとして利用させていただけたらと思います。今日を迎えるまで,資料や原稿の作成,発表の仕方の練習等,自分たちが納得のいくところまで練習をしました。帰りの会で子供たちと話をした時には,「できた。」という感覚がとてもあったようです。各ご家庭で良かったところ,頑張ったところなどたくさん褒めていただけたらと思います。また,今回はご都合がつかなかった方々も,ぜひ児童から今日の様子を聞いていただけたらと思います。ありがとうございました。

2月6日(火) エコバッグを作ろう!!

 家庭科の時間、エコバッグづくりに挑戦している6年生です。前回はエプロンを作ったので、ミシンの使い方にもずいぶん慣れてきました。ミシン縫いの速度も速いです。数が限られたミシンを、今回も友達と上手にシェアしながら作っていました。完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2月6日(火) 学校朝会

 今朝の学校朝会は、教頭先生と生徒指導主事からのお話でした。
教頭先生からは、吉島小学校の中でみられる、教頭先生が素晴らしいなあと思う、児童の主体的な行動についてのお話でした。朝のあいさつ運動や、最近自分が決めたところを一生懸命、一人ででも掃除をしている6年生の姿を写真で紹介しながら、お話されました。吉島小学校の児童の主体的な行動が色々なところでみられるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809