最新更新日:2024/05/09
本日:count up53
昨日:92
総数:135899
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

ひまわり学級 平和のポスターを献納しました

画像1
 ひまわり学級の9人で平和への思いをこめて制作した平和のポスターを,8月2日に原爆の子の像に献納しました。
 同じように平和を願って制作した作品が全国から届いていました。
 8月6日の平和学習で観たDVD「つるにのって」でも原爆の子の像の上にある鶴にのって登場人物が世界中に飛んでいくストーリーでした。
 平和への思いや願いが世界中に届くといいですね。
 

8月6日(金) 平和の集い

 8月6日「原爆の日」の今日,全校児童が登校し「平和の集い」を行いました。
 平和祈念式典を視聴し,広島市の児童代表の「子ども平和宣言」聞いたあと,校長先生のお話を聞きました。校長先生は,広島で起こったこと,戦争の悲惨さ無意味さについて話され、中川ひろたかさん作の絵本「8月6日のこと」を読み聞かせてくださいました。また、「あたらしい憲法のはなし」の一節を読んで「憲法第9条」のことを教えてくださいました。
 最後に,平和教材アニメ「つるにのって」を視聴して,感想を書きました。子どもたちはあの日から76年後の「ひろしま」に生きていること,原爆のこと,平和のこと…深く考えながら書いている様子でした。

画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 おいしそうなケーキ!

画像1
 1組の自立活動の学習で,ちぎり絵でオリジナルケーキを作りました。
 キラキラしていて,宝石のようなケーキ,カラフルでおいしそうなケーキなど,個性豊かなケーキができあがりました。

ヘチマの観察

4月 種をまく様子
7月 成長したヘチマを観察する様子
 4年生では理科の学習で,ヘチマの観察を行っています。
 4月に種をまいたヘチマ(写真1枚目)は、ぐんぐん成長し、子どもの身長をこえる程大きくなりました。(写真2枚目)
 子どもたちは、「どんな花が咲くのかな」「大きな実がなるといいな」と話しながら、ヘチマの成長を楽しみにしている様子でした。

2年 生活科 目指せ生きものはかせ

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科の「目指せ生きものはかせ」の学習で,いろいろな虫などの生きものについて,本や図鑑で調べたり,実際に飼って世話をしたりする活動に取り組んできました。そして,この学習のまとめでは,班で協力して調べたことを別の班の人に紹介しました。紹介の仕方も様々で,生きものの食べるものやすみかについて,画用紙にまとめる班や,成長の仕方についてのクイズを作った班,また虫パズルを作った班もありました。どの班も生き生きとした表情で活動しており,これからもたくさんのことに興味を持って調べ,知識を増やしていってほしいなと思いました。

2年 図画工作科 しんぶんしとなかよし

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習で,新聞紙を使った活動に取り組みました。新聞紙を並べたり,破いたり,まとったり,丸めたり,ねじったりするなど,手や体全体の感覚を働かせながら,思いついたものへと形を変えていきました。みんなそれぞれ洋服やぼうしを作ったり,家や洞窟のような建物を作ったり,勇者の剣を作ったりと完成したものは様々でした。子どもたちが「今度はこうしてみよう」と次々に発想を広げて作る様子はとても楽しそうでした。

学校朝会

 7月21日(水)学校朝会(TV放送)がありました。夏休み前の校長先生のお話は,4月からの振り返りと夏休みについてでした。
 4月からの振り返りは,各学年ごとの行事や学習を振り返りながら,頑張っていたことや成長したことなどについて話されました。夏休みについては、長い休みに頑張ってほしいこと3つ「目標を決める」「計画的に過ごす」「ケガや事故のないよう元気に過ごす」について話されました。
 聞いたことを生かして、充実した夏休みを過ごして,8月26日(木)には全員,元気に学校に来てほしいと思います。

画像1
画像2

ひまわり学級 平和のポスター2021

画像1
ひまわり学級の9人で作った平和のポスターができ上りました。
今年も8月に原爆の子の像に献納します。
折り紙を切って貼った画用紙の上に,9人が1人1羽ずつ折った鶴を並べました。
平和を願って空に鶴が羽ばたいているイメージです。

非行防止教室

 7月20日(火)1校時,非行防止教室が行われました。
 広島中央警察署生活安全課 津田先生のお話を聞いたり,動画を見たりしました。
 社会の決まりを守ることや友だちを大切にするために気をつけることについて知ったり,考えたりすることができました。
 これから,長い夏休みに入ります。元気に規則正しい生活をしながら,事故や犯罪にあったり,かかわったりすることのないように気をつけて過ごしていってほしいと思います。
画像1
画像2

夏の花壇

 吉島小の夏の花たちが見頃を迎えています。
 ロータリーの飼育・栽培委員会の花壇,図工棟まえのしあわせのひまわりの花壇,百葉箱花壇それぞれ花を咲かせています。ひまわりをはじめ,サルビア,ジニア,ペチュニア,マリーゴールド,千日紅と夏を代表する花たちです。
 学校にお越しになられたら,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

学校だより8月号

 本日,「学校だより8月号」を配付しました。
 「平和集会」「夏休み登校日・授業開始日」「8月行事予定」を掲載しています。
 ホームページにもアップしていますので,そちらからもご覧ください。
画像1

7月13日(火)平和集会

7月13日(火)1校時「平和集会」を行いました。今年も感染防止の観点からTV放送で行いました。8月6日に向けて「戦争のおそろしさや平和の大切さについて考える」ために各クラスで学習し考えた「平和への願い」を持ち寄り発表し合いました。各クラスの発表を聞き合い,自分たちができる平和への行動や態度について考えたり,感想を持ったりすることができました。
画像1
画像2
画像3

7月 朝の読み聞かせ会

 7月7日(水)吉島小図書ボランティアの皆さまによる,朝の読み聞かせ会が行われました。コロナ禍の影響で昨年度は1回も行う事ができませんでしたが,今年度は流行の様子を見ながら春から準備をしていただいていました。
 1年生から5年生までは絵本の読み聞かせを,6年生は本なしで語るストーリーテリングを行っていただきました。
 しかけのある絵本やおおきな絵本,2人組で読まれたり,季節の生き物のお話だったりとそれぞれ趣向を凝らされ,子どもたちの目と耳は釘付けにになっていました。
 図書ボランティアの皆さま,早朝よりありがとうございました!
 次回は9月1日(水)の予定です。
画像1
画像2
画像3

暑い日の休憩時間の過ごし方

 7月2日(金)今日は朝から日差しが強く,午前9時には熱中症指数が31度を超えました。31度を超えると原則運動中止となり,大休憩や昼休憩時間は室内で過ごすことになります。
 昼休憩も31度を超え,室内で過ごすことになりました。
 思い思いにお絵かきをしたり,読書をしたりして過ごす児童もいれば,数人で集まってガードゲームをしたり,グループでゲームを楽しんだりする児童もいます。クラス全員でゲームしたりテレビを見たりするクラスもあります。
 ろうかを走り回ったり、暴れたりせず落ち着いて工夫して過ごすことのできる素敵な吉島っ子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

画像1画像2画像3
 7月1日(月)第1回目のクラブ活動が行われました。4〜6年生が「体育」「ソフトボール」「バドミントン」「卓球」「パソコン」「イラスト・工作」「将棋・オセロ」の7つのクラブに分かれて活動しました。
 部長,副部長の選出や活動計画などの話し合いや自己紹介の後,各部ともそれぞれの活動を行いました。
 早速,試合やゲームを行ったり,先生の指示を聞きながら練習をしたりして活動を楽しんでいました。

(株)ナガ・ツキ社長 長谷川様より目録の贈呈

 この度,株式会社ナガ・ツキ様から大型冷風機3台を寄贈していただきました。
 6月30日、代表取締役社長 長谷川晴信様にご来校いただき校長室にて贈呈式がおこなわれました。長谷川様から校長に目録が授与されました。
 株式会社ナガ・ツキは吉島西に本社を置く会社で,地域貢献の一環として教育の推進を図る目的で吉島中学校区の小中学校に対し寄贈活動を続けておられます。心より御礼申しあげます。子どもたちの教育活動の推進に活用させていただきます。
画像1
画像2
画像3

ロータリーの花壇

 飼育・栽培員会では,ロータリーの花壇に花の苗をみんなで分担して植えています。学校に来られる方々をひまわり,マリーゴールド,サルビア,ジニア,千日紅など,たくさんの花で気持ちよくお迎えします。
 ご来校の際にはぜひ,飼育・栽培委員会の子ども達が植えたきれいな花をご覧ください。

画像1画像2画像3

学校だより7月号

画像1
 「学校だより7月号」を本日配付しました。
 熱中症対策について,夏季休業期間について,7月行事予定表等掲載しています。また、裏面には「小学生のスマートフォンの使い方」についての記事も掲載していますのでご覧ください。
 なお,ホームページにもアップしていますので,そちらからもご覧ください。

6月23日(水)てんとうむし公園へ行ったよ♪

 生活科「みんなのこうえんであそぼう」の学習の一環で、吉島小学校の近くにあるてんとうむし公園へ1年生みんなで行きました。公園に行くまでの町の人々のくらしに目を向け、安全のための施設、設備に気付き、役割を考えました。
 公園でのルールやマナーを身に付けることができた吉島小学校の可愛い1年生さんたちでした。


画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「サツマイモの植え付け」

画像1
画像2
 今日は,いよいよ畑にサツマイモの植え付けをしました。これまで,みんなで伸びきった雑草を抜いて,土を柔らかくし,畝を作って畑の準備をしてきました。
 穴を掘って,苗を置き,優しく土をかぶせます。これから,毎日水やりをして,雑草を抜いてお世話を頑張りましょう!
 秋には,おいしいサツマイモが収穫できますように。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

タブレット端末の接続テストについて

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809