最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:84
総数:137704
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

体育授業参観 速報2 3年 かけっこ 4年 徒競走

 3年のかけっこ 4年徒競走です。
 フライングに気をつけてしっかりスタートを切ると,すぐコーナーです。遠心力で外側に振られないように,上手に腕を振ってバランスを取りながら走ります。最後の直線でしっかりスピードに乗れるかが勝負の分かれ目です。
 最後まで全力で走り抜けます。
  
画像1
画像2
画像3

体育授業参観 速報1 開始式

 絶好の秋晴れのもと,体育授業参観が始まりました。
 開始式は,放送で行いました。
 校長先生のお話のあと,教室でラジオ体操を行いました。しっかり体をほぐして,準備万端です。
画像1
画像2
画像3

2年生 さつまいもの収穫

画像1
画像2
 10月26・27日にさつまいもの収穫をしました。
 6月に苗を植えてから,夏の暑さにも負けず雑草を抜き,水やりをして育ててきました。
 土を掘り進めてみると・・・大きいいも,細長いいも,小さいいも。たくさん出てきました。
 さつまいもを掘り当てると「あった!」と喜ぶ子どもたち。
 収穫の喜びを感じることができました。

後期の委員会が始まりました。(飼育・栽培委員会)

 飼育・栽培委員会では,正面のロータリーに花の苗を植えました。
 春に苗を植えた経験を活かして,パンジー・ビオラ・ノースポール・プリムラの4種類の苗を手際よく次々に植えることができました。
 飼育小屋では,2匹のカメの餌やりや掃除などの説明を熱心に聞いていました。
 委員会の初日に12月の一鉢栽培集会に向けての役割を決めたので,それぞれが準備を始めました。

画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科 ともだちハウス

画像1
画像2
画像3
 2年生は,10月25日に,図画工作科の「ともだちハウス」の学習で,身近な材料を用いて「小さな友だち」がよろこぶ家をつくりました。箱などの様々な材料を並べたり,積んだりしながら,「小さな友だち」の気持ちになって,表したい部屋や飾りを考えました。トイレットペーパーの芯がすべり台になったり,箱と箱が組み合わさって2階建ての家になったりと,多様な視点で材料を見つめ,工夫がいっぱいの楽しい家が出来上がりました。

2年生 体育授業参観日にむけて

画像1
画像2
画像3
 2年生は,10月25日に,週末に行われる体育授業参観日に向けて,競技の練習をしました。先生の笛の合図や音楽に合わせて,体をしっかりと大きく動かし,元気いっぱいに練習に取り組む様子が見られました。本番の日に,成長した姿を見せられるように,残りの練習にも一生懸命取り組んでいってほしいです。

体育授業参観日に向けて練習をがんばっています!

画像1
画像2
3,4年生合同の体育授業参観日の練習の様子です。
子どもたちは、休み時間なども使って、一生懸命練習に励んでいます。
当日、息のそろったダンスや、成長した姿を見せられるようにがんばります。

学校だより11月号 配付しました。

画像1
  「学校だより11月号」を配付しました。
 「6年生 修学旅行」「校内作品展」「体育授業参観日」「11月行事予定表」等の記事を掲載しています。
 ホームページにもアップしていますので,そちらからもご覧ください。

ひまわり学級 いもほりをしました

画像1
画像2
画像3
 今年は,細長い形のサツマイモがたくさん収穫できました。子ども達も大喜びです。スコップを使って次々に掘り出していきました。
 6月に苗を植えてから,長い日照りや大雨にも負けず,大きく育ちました。
 毎年継続して取り組んでいるので,道具の使い方,畑の後片付けも上手になっています。

体育授業参観日の練習が始まりました。

 10月30日に体育授業参観日が行われます。5年生は6年生と合同で競技を行います。今日は体操の練習を行いました。凛とした姿で演技できるよう練習を頑張ります。
画像1
画像2

10月18日(月)1年生、初の体育授業参観日の練習が始まりました!

今日から、1,2年生合同の体育授業参観日の練習が始まりました。一生懸命踊る姿が可愛らしいです。当日、かっこいい姿を見ていただけるように頑張りますので、楽しみにしておいてください!
画像1
画像2
画像3

体育授業参観日の練習,始まりました。

 10月30日(土)の体育授業参観日に向けて,各学年の練習が始まりました。
 1人1人の子どもたちが学年に応じためあてや目標をもって練習や当日に臨みます。
 普段の体育や体力向上の取組の成果や、体や心の成長の様子を見ていただきたいと思います。
 ご期待ください。
 、
画像1
画像2

6年生 修学旅行2日目 その6

 予定より少し早くなりましたが,無事学校へ帰着しました。
 天候に恵まれて,ケガや病気,事故もなく充実した修学旅行になりました。
 1泊2日の短い間でしたが,6年生はたくさんの事を学んだり,体験したりして,クラスの仲間と友情を深める事ができました。
 修学旅行で学んだことをこれからの学校生活で生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 修学旅行2日目 その5

 いよいよ修学旅行最後の見学地,「しものせき海響館」にやってきました。グループでどこから見学するか話し合って決めています。
 2日間の活動を通じて,友だちとの距離がぐっと縮まったようです。たしかな信頼感や安心感が育まれているように感じます。
画像1

6年生 修学旅行2日目 その4

 2日目の昼食会場は,長府観光会館「ふくの関」です。下関名物「瓦そば」をメインにしたランチに,舌鼓を打ちました。2日間を通じて感染症に配慮しながら,マナーよく落ち着いて食事をすることができています。さすがは吉島小の6年生です。
 食後は楽しいお買い物タイムです。
画像1

6年生 修学旅行2日目 その3

 萩の松陰神社を見学しました。
 吉田松陰さんや松下村塾,明治維新が多くの塾の門下生だった若者達の手によってなされた話など,バスガイドさんの説明を聞きながら見学しました。
 ちょうど社会科で歴史を学んでいる6年生たちには心に残る話がたくさんありました。特に松陰さんの辞世の句「親思う 心にまさる親ごころ けふのおとずれ 何ときくらむ」の逸話の説明では,多くの子が真剣に聞き入っている様子でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行2日目 その2

 今日最初の活動は,萩焼の城山窯元での絵付け体験です。
 事前学習で書いた下書きをもとに,湯飲みに筆で絵付けをしていきます。なれない筆と曲面に描く作業で苦戦している人もいました。
 のぼり窯の様子や陶工さんのろくろで焼き物を成形する技などの見学もしました。
 湯飲みは,本焼きをしたのち,来年2月末までに学校に届くそうです。
 世界に1つだけの湯飲み,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行2日目 その1

 2日目の活動が始まりました。6時半に全員元気に起床しました。身辺整理,身支度を整えて,さっそく朝食です。
 いつもと違う朝ですが,しっかり食べることができたのでしょうか。
画像1
画像2

2年生 町たんけん

画像1
画像2
画像3
 2年生は,10月13日(水)に,2回目の町たんけんに行きました。今回は吉島小学区の北側,青コースです。
 今回のコースには,前にたんけんしたコースよりも多くのお店がありました。歩きながらしっかりとお店の様子に目を向けて,1回目のたんけんの時よりもたくさんの秘密を発見をすることができたようです。
 2回にわたる町たんけんで知ることができた,自分たちの住む町の秘密を,これからの学習でまとめていきたいと思います。

6年生 修学旅行1日目 その6

 1日の活動を終え、一行は本日の宿「千春楽」に入りました。
 入館式のあとは各部屋への入室,避難訓練,そして夕食の予定です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

タブレット端末の接続テストについて

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809