最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:84
総数:137713
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

1年生 算数科「ひきざん」

画像1
画像2
 今,1年生は算数科でくり下がりのあるひき算を学習しています。
 「12−3」の計算の仕方を,ブロックを操作したり,言葉で説明したりして,みんなで確かめました。

 算数科の学習では,問題を解くだけでなく,考え方をみんなの前で説明したり,聞いたりして考えを深めています。
 これからも,いろいろな問題に取り組んでいきます。

1年生 生活科「あきとなかよし」

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,秋の葉っぱや木の実を使ってお面を作りました。
 校内に落ちている色づいた葉やどんぐり,木の実をどんどん集めます。赤や黄色に変わっている葉を見て,秋を感じながら拾いました。

 材料が集まったら,次はお面を飾っていきます。動物やお化け,不思議な生き物・・・?など,思い思いの顔を作りました。

 吉島小学校には多くの木や花が生えています。季節の移り変わりを感じながら秋を見つけ,学習することができました。

4年生 社会科の授業の様子

画像1画像2画像3
 社会科「残したいもの,伝えたいもの」の授業では,グループに分かれて広島市に昔から残るものについて調べ,新聞にまとめました。
 伝えたいことを選び,わりつけを考え,協力して新聞づくりを進めることができました。

4年生 国語科の授業の様子

画像1
 国語科の「クラスみんなで決めるには」で,役割を意識しながら話し合いを行う学習を行いました。
 司会者,記録係,時計係,提案者,参加者など,それぞれが役割を決め,話し合いに参加しました。提案者がしっかりと議題に沿って提案を考えてくれたおかげで,充実した話し合いを行うことができました。

3年生 掃除の風景

 3年生の掃除の風景です。教室掃除も必要ない言葉は話さずに,てきぱき掃除を心がけます。3年生は,学校の階段の掃除もあります。砂ぼこりや給食のこぼれたものなどで汚れが多いですが,学校のみんなが使う階段なので,きれいになるように掃除しています。
 音楽室など,教室以外の場所の掃除もあります。少しずつ,学校としての仕事も加わってきた3年生でした。
画像1画像2画像3

4年生 音楽科の授業の様子

 歌を歌ったり,リコーダーを吹いたりするのが好きな4年生。今年はそれらの活動が思うようにできない中でも,楽しく音楽科の学習に取り組んでいます。
 今は「もみじ」の合唱をがんばっています。ソプラノとアルトに分かれて歌うことが初めてなので,きれいなハーモニーを作ることが難しく苦労しているようです。
画像1画像2

4年生 【算数科】計算の順序

画像1画像2
 「●」の数の求め方を一つの式に表し,答えを求める方法を電子黒板を使って発表しています。求め方は何通りもあるので,それぞれの考えを一生懸命一つの式に表していました。

1年生 体育授業参観日

画像1
画像2
 10月24日,秋晴れの下「体育授業参観日」が行われました。

 1年生が参加する種目は,「かけっこ」と「チェッコリ玉入れ」です。始まる前には,初めての体育授業参観日にやる気いっぱいの姿がありました。
 
 「かけっこ」では,最後まで全力で走り抜けることを,「チェッコリ玉入れ」では,思い切って大きく踊ったり,力いっぱい投げたりすることをめあてに頑張りました。
 そして,玉入れの結果は・・・なんと,赤30個 白30個の引き分けの奇跡!!!

 力を全部出しきって全力で頑張った子どもたちの顔は,達成感で素敵な笑顔にあふれていました。
 温かい拍手をありがとうございました。
 
 
 

1年生 図画工作科「ごちそうパーティをはじめよう!」

画像1
画像2
 図画工作科「ごちそうパーティをはじめよう!」の学習で,粘土のごちそうを作りました。
 まず,食べてみたいものを想像します。作りたいものが決まったら,紙粘土に絵の具を練りこんで,ごちそうの形を作っていきます。
 重ねたり,丸めたり・・・どうやったら本物に見えるか,考えながら作ります。

 本物そっくりのごちそうが出来上がりました!どのごちそうも,とてもおいしそうです。

4年生 【理科】秋の生き物〜ヘチマの実を観察しました〜

画像1
 季節も秋に変わり,校庭のモミジやサクラは赤色に色づき始めました。
 1年間を通して観察しているヘチマには,子どもたちが待ち遠しく思っていた実がたくさんつきました。
 大きく育ったヘチマの実を触ったり,模様を詳しく見たり,大きさを測ったりして気付いたことを観察カードにまとめました。
 普段から教員にも新しい実ができていたことや大きくなっていたことを報告してくれたり,「触感が面白いな」「中身を見てみたいな」と話していたりとヘチマに興味津々な4年生です。
画像2

3年生 道徳科の授業風景

 3年生の道徳科の授業風景です。道徳科は生徒指導主事の先生と一緒に授業を行います。主人公の気持ちに寄り添ってみたり,自分に置き換えて考えてみたりと,心の勉強を深めていきます。
 ここでの学習が,普段の生活にも生かせるといいですね。
画像1画像2

体育授業参観日 〜4年生〜

 10月24日土曜日,秋晴れの下,体育授業参観日が行われました。4年生は,徒競走と吉島ハリケーン(台風の目)を行いました。
 吉島ハリケーンの退場の際,ほんの少しだけダンスを取り入れ,見ていただくこともできました.
 宿題の日記には,「全力を尽くすことができて,とても楽しかった。来年はこれまで通りの運動会をしたいです。」ということを書いている児童が多くいました。
 
 
画像1画像2

3年生 図画工作科 授業の様子

 図画工作科の授業の様子です。授業時間内は,姿勢良く座り,もくもくと活動に取り組んでいます。教科書の作品例や材料等を基に,表したいことを見つけ,個性豊かな作品を作っています。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 いもほりをしました

画像1画像2
 6月に苗を植えてから,大雨や日照りにも負けず,さつまいもが大きく育ちました。
自宅に持って帰ったさつまいもを,大学芋やスイートポテトにして食べて「おいしかったよ。」と話をしてくれました。
 次は,11月に玉ねぎの苗を植える予定です。

体育授業参観日に向けて

画像1画像2画像3
 5年生,6年生共に,10月24日(土)の体育授業参観日に向けて練習を行っております。5・6年の合同で行う団体競技の練習,各学年の徒競走の練習,そして,6年生は係の仕事の練習を行いました。今年は,毎年のような形での運動会を行うことができず残念ですが,子どもたちは今できることをがんばろうと,精一杯取り組んでいます。
 当日は,大きな声で応援することができませんが,子どもたちのがんばりに大きな拍手を送って頂ければと思います。

あいさつ週間(10月)

画像1画像2画像3
 10月5日(月)〜9日(金)まで,あいさつ週間でした。前期代表委員と5年生の児童会運営委員は最後のあいさつ運動となりました。委員会の委員長や自主的に参加をしてくれた人もいます。さわやかな風が心地良い季節になってきました。挨拶もさわやかにしていきましょう!

租税教室

画像1画像2画像3
 10月5日の月曜日,「租税教室」がありました。
 公益社団法人広島西法人会の方に来ていただき,税金の意味や役割,種類,使い方などについてのお話をしていただきました。
 その後,「税金がなかったらどんな社会になっているか」のDVDを見て,税金は,みんなにとって必要なものに使われており,税金によって安心した生活を送ることができることを学びました。それまで,「消費税などなくてもよいのに…」という気持ちを持っていた児童も,税金の大切さがよく分かったようです。
 最後に,1億円のレプリカを実際に持たせてもらい,思った以上の重さに,お金の大切さを感じることもできました。
 実際に,税にたずさわっておられる方のお話を聞かせていただき,子どもたちもより身近に税金について考えることができました。

あいさつ週間(9月)

画像1画像2
 9月8日〜9月11日まで,あいさつ週間でした。代表委員や児童会運営委員の元気な声が学校を元気にしてくれます。挨拶を返す児童も,いつもより生き生きとした表情になり,気持ちの良いスタートとなりました。

洗濯板体験

画像1画像2画像3
 社会科「古い道具と昔のくらし」の学習で,洗濯板を使って,ぞうきんを洗いました。「思っていたよりも力が必要なことにびっくりした。」,「昔の人の苦労が分かった。」という感想が,多く聞かれました。
 実際に昔の道具を使うことを通して,昔の人の生活をよりよくしたいという願いや工夫が,今の便利な生活に繋がっていることを実感できたのではないかと思います。

図画工作科「カラフルいろみず」

画像1
画像2
 図画工作科「カラフルいろみず」の学習で,ペットボトルに入れた色水を使って色遊びを楽しみました。
 友達の色水と混ぜると,思わぬ色が誕生して,「わあ!すごい!」「見て見て!きれいだよ。」などみんなの顔に驚きと喜びが見られました。
 カップの並べ方や置く場所を工夫したりすると,さらに活動が深まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止について

いじめ防止等のための基本方針

非常災害への対応

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809