最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:95
総数:136553
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

学区校庭キャンプ(1)

画像1画像2
 今日から,吉島学区子ども会による「学区校庭キャンプ」が始まりました。開会式では,リーダーから,「集団としてのけじめをもち,自分たちで楽しい思い出をつくろう」と立派な挨拶がありました(写真左)。
 開会式のあと,役員の方々にも手伝ってもらいながら,長机や長いすの準備をしました。その後,炊飯係と買い出し係に分かれて,夕食の準備が始まりました。
 買い出し係は近くのスパーマーケットへ行き,計画書に書いた物の買い出しをしました。(写真右)班によって,夕食メニューが異なります。
 夜には,キャンプファイヤーや肝試しも計画されています。楽しい思い出の2日間となりそうです。

今の学年園(2)

画像1画像2
 7月には,子どもたちは,ミニトマト,キュウリ,なすなどを順番に持ち帰っていました。今,2年生の学年園では,サツマイモが茎を伸ばし,太陽の光を奪い合うかのように葉を広げています(写真左)。5年生では,一人1バケツで,稲の栽培を行っており,50cmほどに生長しています(写真右)。
 どちらも秋の収穫が楽しみです。

今の学年園(1)

画像1画像2
 理科や生活科などの学習として,子どもたちは植物を栽培しています。植木鉢で栽培していたり,学年ごとに割り当てられた畑で栽培したりと,方法は様々ですが,日々生長する様を子どもたちは楽しみ,記録しています。
 鉢物としては,1年生がアサガオを栽培しています。夏休みにはいることもあり,保護者の方に手伝ってもらって持ち帰り,今は,家庭で,開花を楽しんでいます。
 各学年園では,マリーゴールド・ホウセンカ・ひまわり(1m50cmまで伸びています)(写真左)や,きゅうり(写真右)が花を咲かせています。子どもたちが登校してくるのを待っているようです。
 

すっきりしたソテツ

画像1画像2
 中区の小中学校では,学校業務支援チームによる学校環境整備等補助業務が行われており,月2回のペースで,各学校に来てくださいます。
 今回は,ソテツの葉落としをしてくださいました。古くなっていたんだ葉をそのままにしておくと美観を損ねるので,夏の新芽が伸びた頃、古くなって垂れ下がった葉(およそ3〜4年生の葉)を付け根から切り落として樹姿を整えてくださいました。新しく出てきた葉との世代交代です。
 学校へ来られた際には,すっきりとしたソテツをご覧ください。

校舎外壁改修と体育館屋根塗装改修工事

画像1画像2
 今年の夏休みを使って,校舎外壁改修工事と体育館屋根塗装改修工事が行われています。
 校舎では,まず,東面,北面,西面のこれまでにできたひび割れの補修と窓枠の防水工事を行い,最後に,3面の塗装工事が行われます。
 体育館屋根では,これまでに塗装がはげ,さびが出てきていますので,さび落としと塗装の工事が行われています。
 9月には,きれいになった校舎で,子どもたちを迎えることができます。
 学校に来られる皆様には,不都合をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いします。

平和集会

画像1画像2
 67年目の8月6日がやってきました。本校では,8月6日月曜日,体育館で,全児童による平和集会を行いました。はじめに,児童会運営委員会が8月4日に参加した「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭の様子を,ビデオで視聴しました。
次に,本校の8代目(昭和61〜63年度)校長の山際節子様から,当時の様子について,お話を伺いました。67年前の8月6日も,今日と同じ月曜日であり,感慨深いものがあるそうです。子どもたちは,真剣なまなざしでじっと聞いていました。
 子どもたちには,ヒロシマで起こった出来事を正しく理解し,次の世代へと語り継ぎ,自分には何ができるかを考え,行動してほしいと思います。
 写真左は運営委員会がスクリーンに映る映像の説明をしているところです。写真右は,山際節子様がお話をしてくださっているところです。

被爆67周年「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭へ参加

画像1画像2
 被爆67周年「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭が,8月4日(土),碑のある平和記念公園で行われました。本校からは,児童の代表として児童会運営委員会の委員のうち5名が参加しました。7月に全児童で折った千羽鶴と,各学級で考えた平和への願いを献納しました。
 写真左は,碑に献納しているところ,写真右は,各校から献納された折り鶴です。

 碑の台座には,歌人正田篠枝の短歌がブロンズ凸版に作られはめ込まれています。
 「 太き 骨は 先生ならむ 
       そのそばに
     小さきあたまの骨 
          あつまれり 」

広島市小学校水泳記録会に参加

画像1画像2
広島市小学校水泳記録会が,8月4日(土),東区のビッグウェーブで行われ,本校からは,5年生1名と6年生3名が参加しました。ビッグウェーブは,小学校のプールと違い,深く,縦の長さも50mあります。みんな日頃の練習の成果を発揮し,堂々と泳ぎ切っていました。本校からの子どもたちは,50m自由形,50m平泳ぎ,50mバタフライにエントリーし,声援に応えながら,好タイムを出していました。

5・6年生との水泳での交流学習

画像1画像2
7月には,5・6年生とひまわり学級との水泳での交流会を行いました。ひまわり学級の子どもたちは,水泳が大好きなので多くの友達とゲームや水泳を通して関わりを広げました。

未泳者水泳教室始まる

画像1画像2
今日から3日間の未泳者水泳教室が始まりました。教員は水の中から上から,指導を行います。子どもたちは,少しずつ泳げるようになっている自分に喜びを感じていました。記録が伸びたときの子どもには,満身の笑みが見られ,みんなで拍手をして喜びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 学校朝会(TV)
3/7 委員会活動
3/8 第3回学校協力者会議

学校だより

学校経営計画

安全管理

学校概要

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809