最新更新日:2024/05/16
本日:count up47
昨日:88
総数:136504
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

着衣水泳の実施

 9月7日金曜日、今年最後の水泳の授業で着衣水泳を行いました。誤って川などに落ちたときや災害時の津波発生のことを想起しながら、取り組みました。服や靴などを着たまま水の中に入ることは、難しいことを体験し、貴重な学習になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生最後の水泳は着衣泳

画像1画像2画像3
6年生最後の水泳は、長そでと長ズボン、靴を着用しての着衣泳をしました。まず、服なしであおむけで浮く練習をし、その後服を着てペットボトルを持ち、浮くと浮きやすいことを学びました。さらに、ペットボトルなしで浮く練習をし、水中で服をぬぐ体験をしました。子どもたちは、なかなか服がぬげないことに驚いていました。着衣泳で子どもたちは、誤って川や池に落ちた時や、そういう人を見かけたときにするとよいことを学び、小学校最後の水泳を終えました。

さつまいもの成長

画像1
ひまわり学級では、年間を通して野菜を育てています。
夏野菜のミニトマトやキューリは、みんなで一生懸命に育てて、毎週持って帰れるほどの収穫がありました。
6月に植えたさつまいもも、夏の暑さに負けずに畑いっぱいに葉っぱが広がっています。
先日は、草抜きをして水やりをしました。まだ見えないさつまいもが、どのくらい大きくなるか楽しみにしています。
子どもたちの秋に向けての成長も楽しみです。

夏休みが明けて学校が始まりました。

画像1
画像2
夏休みが終わり、教室に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。授業も本格的に始まり、学校生活を楽しそうに過ごしています。私たちも子どもたちに会えるのを楽しみに、まずは教室の黒板で子どもを出迎えました。

読み聞かせボランティア

画像1画像2
 吉島小学校では,毎年読み聞かせボランティアを保護者や地域から募り,活動していただいています。今年度も6月より,第1月曜日(原則)の読書タイムには,読み聞かせやブックトーク,第2火曜日(原則)には昼休憩にお話広場をしていただいています。
 9月10日は今年度2回目の読み聞かせの日でした。毎回子どもたちが楽しみにしている時間です。この日も,8時25分から40分までの15分間,子どもたちは本の世界に引き込まれていました。

校内全体研究会

画像1画像2
9月10日,6年1組において,校内全体研究会を行いました。本校では,「自分の思いや考えを伝え合い,学び合う子どもの育成」をめざして,協同学習を取り入れた国語科の授業づくりについて研究を行っています。「協同学習」とは,「子どもたち一人一人が教材に向かい合って自分なりの考えをもち,友達との話し合いの中で友達の発言に耳を傾け,互いにかかわり合いながら,自分なりの考えを深めたり,新たな発見をしたりする学習」と考えて,授業に位置づけるようにしています。写真左は,4人グループで協同学習を進めているところです。授業終了後には,教員全員で,授業にかかる協議会を行い(写真右),協同学習のあり方について話し合いました。

4年生最後の水泳

画像1画像2画像3
 なかなか晴天に恵まれず,プールに入れなかった6〜7月の水泳の授業でしたが,最後は気持ちよく泳いでしめくくることができました。
 授業の後半には記録を測りましたが,みんな泳力をのばしていました。
 プールとは,来年までお別れです。元気に,楽しく泳ぐことができたプールにお礼を言って,水泳の授業を終えました。 

元気な顔がそろいました!

画像1画像2画像3
 9月3日(月)
 日焼けをしたかわいい1年生がたくさんの思い出と作品等を両手に抱えて、元気に登校してきました。学校朝会が終わった後は、各教室で夏の思い出を伝え合ったり、夏に作った作品を展示したりして交流しました。
 今日からまたみんなで楽しい思い出を作っていきます!保護者の皆様、地域の皆様、ご協力よろしくお願い致します!
 

学校が始まり 2日目

画像1画像2
 子どもたちの登校時,正門で見守りを行っていると,
「お父さんに教えてもらって,25m泳げるようになったよ。」
「これ,おかあさんと一緒に作った。」
「また給食が食べられるからうれしい。」
などなど,夏休みの様子等をうれしそうに話しかけてくれました。
 学校では,1週間だけですが,水泳指導を行います。夏休みの練習の成果を発揮してくれることでしょう。写真左は1年生のふしうきの様子,写真右は2年生のけのびの様子です。

学校が始まりました

画像1画像2
9月3日(月),学校が始まりました。一回り大きく成長した姿や日焼けした笑顔を見ることができ,うれしく思いました。
学校朝会では,いじめについての話をしました。
1 いじめは絶対にしてはいけないこと。
2 いじめられている人は,おうちの人や先生に相談すること。
3 いじめを見かけたら,いじめを止める言葉かけや行動をとること。そして,先生に連絡すること。
4 悪ふざけをして,友達をからかったりしないこと。
5 相手の心や体をいたわり,大切にして,人の心や体の痛みの分かる人になってほしいこと。そして,先生たちと子どもたちが協力して,いじめのない楽しい学校を作りましょうと話しました。
最後に,校歌を歌って,終わりました。

9月〜スタート!

画像1
長い夏休みが終わり、9月になりました。

ひまわり学級では、「べんきょうの秋」「どくしょの秋」「スポーツの秋」「しょくよくの秋」に向けて、「みんななかよく元気でがんばろう」とスタートしました。
6年生は、修学旅行があります。5年生は、野外活動があります。2年生は、地域との交流や校外学習があります。
一人ひとりが目当てを持って、日頃の学習から楽しみにしている行事を実りあるものにしていきたいと思います。

中区PTA連合会親善バレーボール大会

画像1画像2画像3
 9月2日(日)中区スポーツセンターにおいて,広島市中区PTA連合会親善バレーボール大会が開催されました。中区の小中学校のチームが一堂に会し熱い戦いが繰り広げられました。吉島小学校は,一試合目に昨年度優勝の舟入小学校とあたりました。3セットまでもつれる白熱した試合でした。惜しくも負けましたが,最後まであきらめないガッツあふれるプレーに,会場から大きな拍手がおくられました。大会に参加してくださった皆様,またこの大会の役員として朝早くから終了まで準備や片づけをしてくださった執行部の皆様,ありがとうございました。

学校安全講習会(不審者対応研修会)

画像1画像2
 8月29日,広島中央警察署生活安全課から少年育成官をお招きして,教職員で,不審者対応研修会を行いました。
 不審者が教室へ入ってきたとき,児童の安全を第一に考えながら教員はどのように対応するべきかについて,実際に模擬対応を行いながら,研修を行いました。
 児童と不審者との間に入って,いすなどで対応することや,応援で駆けつける際には「さすまた」を持参し,「さすまた」を周囲から取り囲むように向け,壁や出口に向けて押し付け,押し出していくことなどを実際に行ってみました。
 9月には,不審者侵入に対する避難訓練を計画しています。児童の安全確保を第一にこれからも様々な研修や訓練を行っていきます。 

秋が近づいています

画像1画像2
 お盆を過ぎたあたりから,肌に感じる風に秋の近づきを感じていましたが,飼育小屋のそばにあるザクロにも秋が近づいていました。ザクロに,直径6〜7cmの実がいくつもなり始めていました。(写真左)子どもたちにも知らせ,実がはじけるのを楽しみに待ちたいと思います。
 また,4年生の学年園では,ヘチマが大きな実をつけています。写真の実は長さが50cm以上あります。子どもたちもこの大きさにびっくりすることでしょう。

学校図書室のリニューアル

画像1画像2
 職員みんなで,学校図書室をリニューアルしました。
 夏休みの間に,新しく図書を276冊購入しました。9月の開館日から,子どもたちに新しく購入した図書も貸し出しができるように,ラベル貼りを急ピッチで進めています。
 また,整理戸棚も1つ新たに購入しました。
 整理戸棚には,図書を探しやすいように作者名などのラベルがあるのですが,これも新しいものに作り替えました。
 9月の開館日には,リニューアルした学校図書室に,子どもたちの笑顔と歓声があふれることと思います。

吉島中学校区PTA親善バレーボール大会

画像1画像2
 8月25日(土)吉島体育館において,吉島中学校区親善バレーボール大会が開催されました。どのチームも日頃の練習の成果を十分に発揮し,白熱した試合が繰り広げられました。一つ一つのプレーに大歓声があがり,手に汗握る試合ばかりでした。吉島小学校は初戦に見事勝利し,決勝戦に進みました。惜しくも準優勝という結果でしたが,選手・ベンチ・応援が一体となったすばらしいチームワークでした。参加された皆様,お疲れ様でした。

学校保健委員会の開催

画像1
 8月23日,本校の学校医や薬剤師の先生方とPTAの方々にご参加いただき,教職員を合わせて約40名で,学校保健委員会を開催しました。
 学校からは,(1)保健関係・定期健康診断の結果,(2)新体力テストの結果・取組,(3)給食指導・試食会アンケート結果等について報告し,学校医等の先生方から,ご指導をいただきました。
 健康診断の結果からは,子どもたちの健やかな成長をみることができました。
 新体力テストの結果からは,昨年度後期以来,取組を始めたドッジボールやサーキットトレーニングの成果が現れていることを確認することができました。
 試食会のアンケートからは,保護者の方に,試食会を通して,学校給食を理解していただけたことをみることができました。
 学校医や薬剤師の先生方からは,お一人ずつ専門的な立場からご指導をいただきました。今日の委員会でご指導いただいたことを,9月からの取組に生かしていきます。

掲示板のはり替え

画像1
 吉島中学校区の小・中学校の業務員が協力して作業を行う「共同作業」という事業があります。この夏,本校では,黒板の上の掲示板のはり替え作業を行っていただきました。
 これまでは堅い掲示板のために,画鋲を刺すことが難しかったのですが,ベニヤ板を上からはり,さらにクロスをはり付けたことで,画鋲刺しがとても楽になります。
 掲示が容易になり,子どもたちの学級活動がさらに活発になることでしょう。

体育館屋根塗装改修工事 終了

画像1
 体育館屋根にさびが出て,色あせていましたが,今回の塗装改修工事で,青い屋根がよみがえりました。熱い屋根の上での作業,ありがとうございました。
 校舎の2階や3階から見る屋根はとてもきれいな青色をしています。子どもたちの喜びの笑顔が想像されます。
 まだ,体育館を囲む足げたは残っていますが,授業再開までには,撤去されます。

学区校庭キャンプ(2)

画像1画像2
学区校庭キャンプ 夜の部では,キャンプファイヤー(写真左)と肝試し(写真右)が,子ども会OBが参加して行われました。どちらも,OBの先輩たちが積極的に盛り上げ,楽しいひとときでした。写真右は,うんていにつり下げられたお化け人形です。OBも参加して,すばらしい吉島学区子ども会です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 学校朝会(TV)
3/7 委員会活動
3/8 第3回学校協力者会議

学校だより

学校経営計画

安全管理

学校概要

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809