最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:23
総数:151524
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

6月2日の給食

画像1
献立:シナモンパン・鶏肉と野菜のスープ煮・ジャーマンポテト・牛乳

 今日は、子どもたちに人気の揚げパンでした。今回は、シナモンとグラニュー糖を合わせて、揚げたパンにまぶした、シナモンパンでした。砂糖が落ちないように、お盆の上で上手に食べている様子がみられました。
 普段のパンよりも手間はかかりますが、その分おいしくなるので、しっかり食べてほしいです。

6月1日の給食

画像1
献立:ごはん・揚げ豆腐のそぼろあんかけ・米麵汁・牛乳

 今日は、揚げ豆腐のそぼろあんかけに、「大豆ミート」を使っていました。大豆ミートは、最近、スーパーなどで見かける機会が増えてきた食品です。大豆から作られていて、お肉みたいな見た目や食感をしています。給食でも、豚肉と混ぜてそぼろあんの一部にしていました。大豆が苦手な子も、気づかぬうちに、食べることが出来ていました。

5月30日の給食

画像1画像2
 献立:ごはん・さばの煮つけ・きゅうりのかわり漬け・すまし汁・牛乳

 きゅうりのかわり漬は、しょうがのしぼり汁を、しょうゆと合わせて煮、タレを作ります。そのタレと、野菜を混ぜ、かつお節をふりかけると、出来上がりです。ごはんとの相性がよく、子どもたちにも人気です。今日も、どのおかずより、たくさん食べていました。
 さばも、脂がのっているので、子どもたちに人気です。塩焼きが苦手でも、煮つけだったら食べる。という子が多いです。

 写真は、さばの煮つけをクラスごとに配食しているところです。

5月27日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・キムチ豆腐・ナムル・冷凍みかん・牛乳

 今日は、今年度初めての冷凍みかんがありました。カチカチに凍っていたみかんも、給食を食べる頃にはシャリシャリとした食感となっており、とてもおいしく食べることが出来ました。今日はとても暑い日だったので、冷凍みかんがピッタリでした。
 キムチ豆腐やナムルでには、にんにくを多く使っており、暑さに負けない料理になっていました!


5月25日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・お好み揚げ・みそ汁・牛乳

 今日は、広島県の郷土料理である「お好み焼き」をアレンジした「お好み揚げ」がありました。キャベツやにんじん、イカ、紅しょうがなどの食材を、小麦粉やお好みソース等と混ぜ、小さく丸めて、油で揚げます。噛むと、お好みソースの香りがします。「お好み焼きみたいな味がしておいしい〜」という声が聞こえました。
 「お好み焼き」が広島県の郷土料理であることを、しっかりと覚えてほしいです。

 写真は、お好み揚げを作っている様子です。

5月24日の給食

画像1画像2
献立:広島カレー・グリーンアスパラガスのソテー・牛乳

 今日は、今が旬の「グリーンアスパラガス」を使ったソテーがありました。広島県の中では、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで栽培されており、今日のアスパラガスは、地場産物でした。きれいな緑色をしていて、シャキシャキとした食感が特徴です。
 とてもキレイなグリーンアスパラガスが納品されていました。

5月23日の給食

画像1
献立:ごはん・赤魚のから揚げ・切干し大根の炒め煮・にらたま汁・牛乳

 今日は、「にらたま汁」という料理がありました。ここ何年か、給食には出てきていなかった料理です。かきたま汁と、作り方や使う食材は似ていますが、最後にねぎではなく「にら」を入れることで、全く違った料理に仕上がります。にらの香りが良く、おいしく食べることができました。


5月19日の給食

画像1画像2
献立:小型黒糖パン・せんちゃん焼きそば・レバーのカレー風味揚げ・ミニトマト・牛乳

 今日は、「せんちゃん焼きそば」がありました。この焼きそばは、キャベツや人参に加えて、切り干し大根を入れることが特徴です。切り干し大根を入れることで、普通の焼きそばよりも、食物繊維を多く摂ることができます。

 また、今年度初めてのミニトマトもありました。苦手な子にとっては強敵ですが、頑張ってひと口でも食べようとしている様子が見られました。

5月18日の給食

画像1
献立:ごはん・ホキの天ぷら・ひじきの炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は「食育の日献立」で、魚料理を主菜とした、一汁二菜の献立でした。ホキの天ぷらは、ホキの角切りに衣をつけて、油で揚げていました。衣がカリっとしていて、おいしく食べることができました。残菜はほとんどなく、好んで食べることが出来たのではないかと思います。
 ひろしまっこ汁には、春が旬の新玉ねぎや春キャベツを使っており、季節を感じることができました。

5月16日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・高野豆腐の五目煮・野菜炒め・牛乳
 
 今月の献立のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことで、新鮮でおいしく、安心して食べることができます。今日の給食には、広島市内産の太もやしと、広島県産のチンゲンサイを使っており、野菜炒めにしていました。シャキシャキとしておいしく食べることができました。

 写真は、野菜炒めを作っている様子です。

5月10日の給食

画像1画像2
献立:減量ごはん・親子うどん・ししゃものから揚げ・あらめの炒め煮・牛乳

 今日は「あらめ」という海藻を使った、炒め煮でした。ひじきよりも長く、昆布のような形をしています。ごま油で炒め、にんじんやさつま揚げと一緒に煮ていました。

 ししゃもは、から揚げにしていました。今年度の給食に出るのは2回目ですが、苦手な子が多く、たくさん残ってしまいました。。。骨や頭ごと食べられる魚なので、しっかり食べてほしいです。

 写真は、親子うどんを作っている様子です。

5月9日の給食

画像1
献立:ごはん・いかと豆腐のチリソース煮・牛肉と野菜の中華炒め・牛乳

 今日は、中華メニューの献立でした。いかと豆腐のチリソース煮は、昨年度まで、「えび」を使ったチリソース煮でした。しかし今年度から、アレルギー対応により、えびを給食に出すことは無くなったので、代わりに「いか」を使っていました。大きないかがゴロゴロ入っていて、おいしく食べることが出来ました。
 

4月27日の給食

画像1画像2
献立:親子丼・ししゃものから揚げ・きゅうりの塩もみ・チーズ・牛乳

 今日は、今年度初めてししゃもが出ました。ししゃもは、給食室で片栗粉をつけて、そのまま油で揚げます。頭からしっぽまで、骨ごと食べることが出来るので、カルシウムをしっかりと摂ることができます。「頭から食べると、頭が良くなる。しっぽから食べると足が速くなる。」という言われを紹介すると、頑張って食べている様子が見られました。

4月26日の給食

画像1画像2
献立:減量ごはん・鶏肉のから揚げ・ごまあえ・みそ汁・かしわもち・牛乳

 今日は「子どもの日」の行事食で、子どもたちに人気のから揚げや、子どもの日に昔から食べられている「かしわもち」を、取り入れていました。
 かしわもちは、かしわの葉っぱで包まれているのが特徴で、上手にはがしながら食べました。1年生の中には、初めて食べると言っている子もいました。子どもの日には、かしわもちを食べる文化があるということを覚えてほしいです。

 写真は、鶏肉のから揚げを作っている様子です。

4月25日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・さばの塩焼き・酢の物・かきたま汁・牛乳

 今日は、卵を使ったかきたま汁がありました。かきたま汁には、栄養価充足のために「大豆フレーク」という大豆の加工品を使っています。大豆を薄くして、乾燥させたもので、パン粉やコーンフレークのような見た目をしています。汁にこっそり加えることで、子どもたちにはバレずに、大豆の栄養を摂ることができます。

 写真は、かきたま汁に大豆フレークを入れている様子です。

4月21日の給食

画像1画像2画像3
献立:パン・大豆シチュー・三色ソテー・牛乳

 今日は、大豆がたくさん入った大豆シチューでした。シチューのホワイトルウは給食室での手作りです。油と小麦粉を炒め、牛乳を加えて作ります。時間や手間がかかりますが、その分、おいしく仕上がります。大豆たっぷりで、たんぱく質やカルシウムもしっかりと摂ることが出来ました。

 写真は、ホワイトルウとシチューを作っている様子です。

4月20日の給食

画像1
献立:ビーフカレーライス・フレンチサラダ・牛乳

 今日は、入学・進級祝いの行事食でした。そのため、人気メニューの「ビーフカレーライス」と「フレンチサラダ」を取り入れていました。1年生にとっては初めてのカレーだったので、甘めに仕上げたカレーです。どの子もしっかり食べることが出来ていました。
 人気メニューであり、スプーンを使った給食でもあったため、食べ終わるのがとても早かったです。


4月19日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・さわらの天ぷら・たけのこのきんぴら・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日の給食は、教科での学習と関連した献立になっていて、2年生国語科の「春がいっぱい」や3年生音楽科の「春の小川」にちなんだ、春の献立でした。そのため、春が旬の「たけのこ」と「さわら」を給食に取り入れていました。
 たけのこは、ごぼうやにんじんときんぴらにしていて、さわらは、衣をつけて天ぷらにしていました。

 写真は、きんぴらに使ったたけのこと、さわらの天ぷらを作っている様子です。

4月18日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・生揚げの中華煮・中華サラダ・牛乳

 今日は中華メニューで、生揚げの中華煮と、中華サラダでした。生揚げの中華煮に使っていた生揚げは、豆腐屋さんで作られたものが、学校に納品されます。今日は、35キロ(およそ180丁)もの生揚げが納品されていました。切るだけでも一苦労です。味噌や醤油の味が染み込んで、おいしい生揚げになっていました。

4月14日の給食

画像1画像2
献立:パン・牛肉と野菜のスープ煮・豆腐サラダ・牛乳

 今日は、豆腐を使った豆腐サラダがありました。豆腐サラダには、木綿豆腐・卵・きゅうり・キャベツ・にんじん・白ごまが使われており、マヨネーズや塩、酢などで味を付けていました。豆腐は、汁物に入れたり、煮物に入れたりしますが、サラダでもおいしく食べることが出来ます!

 写真は、豆腐サラダに入れる卵を、炒り卵にしている様子です。


 また、1年生にとっては初めてのパン給食でした。上手に袋から出し、一口サイズにちぎって食べることが出来ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045