最新更新日:2024/03/19
本日:count up44
昨日:59
総数:149398
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

11月15日の給食

画像1画像2画像3
献立:小型黒糖パン・中華そば・岩石揚げ・チーズ・牛乳

 今日は、ひじき・さつまいも・大豆を混ぜて油で揚げた岩石揚げがありました。見た目が岩のようであるから、この名前がついています。よく噛むとさつまいもの甘味が感じられ、とてもおいしかったです。
 中華めんは、鶏ガラをしっかり煮だしたスープになっていました。

 写真は、岩石揚げを揚げているところと、中華そばを作っているところです。

11月14日の給食

画像1画像2画像3
献立:うずみ(ごはん)・小いわしのから揚げ・広島菜の炒め物・牛乳

 今日は、広島県の郷土食である「うずみ」でした。これは、広島県福山市周辺で食べられている郷土料理で、具をごはんで隠すように埋めることから「うずみ」という名前がつきました。今日は、子どもたちは、具の上にごはんをのせて食べます。
 また、今日は地場産物の日で、広島菜を炒め物に使っていました。葉がとても大きく、洗うのが難しいですが、調理員さんに1枚1枚丁寧に洗ってもらいました。

 写真は、広島菜を洗っているところと、小いわしを揚げているところです。

11月13日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・豚じゃが・ごまあえ・牛乳

 今日は、豚肉を使った豚じゃがでした。肉じゃがには、牛肉を使うことが一般的のようですが、東日本では、豚肉を使うことのほうが多いそうです。いつもとは少し違った味わいでした。残菜はほとんどなく、0.5人前ほどでした。みんな、よく食べていました。そして今日は、片付けもとても早くできていました。すばらしい!!

 写真は、豚じゃがを作っているところです。

11月12日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・さばの煮つけ・即席漬・さつま汁・みかん・牛乳

 今日は教科関連献立で、秋が旬の食材をたくさん使った「秋の献立」でした。今日の給食では、米・さば・だいこん・さつまいもが旬の食べ物でした。さつまいもはホクホクとしていてとても甘かったです。
 今日は4年3組がランチルーム給食でしたが、さばとだいこんの旬が秋だと知って、とても驚いていました。

 写真は、さばの煮つけを配缶しているところと、さつまいも、さつま汁を作っているところです。

11月9日の給食

画像1画像2画像3
献立:広島カレーライス(麦ごはん)・野菜炒め・牛乳

 今日は、広島カレーライスでした。先月の広島カレーは牛肉を使っていましたが、今日は豚肉を使っていました。広島カレーは、すべての野菜をせん切りにして調理し、野菜の形が崩れるまで煮込みます。時間と手間をかけている分、おいしく仕上がります。

 写真は、カレーのルウを作るために小麦粉を鍋に振り入れているところと、カレーを作っているところです。

11月8日の給食

画像1画像2画像3
献立:リッチパン・マヒマヒのケチャップソースかけ・温野菜・白いんげん豆のクリームスープ・牛乳

 今日は、「マヒマヒ」という魚を油で揚げて、ケチャップソースをかけた料理でした。「マヒマヒ」とは、ハワイの言葉で「しいら」という魚です。さっぱりとした魚で、ソースと良く合っていました。
 白いんげん豆のクリームスープには、じゃがいもをせん切りにして使っていました。せん切りにして煮込むことで、じゃがいもがしっかりと煮くずれて、シチューのようなとろみがついていました。

 写真は、白いんげん豆と、せん切りのじゃがいもを煮込むところです。

11月7日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・とり手羽肉と大根の煮物・れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳

 今日は、いい歯の日の行事食で、噛みごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布を取り入れていました。みんな、よく噛んで食べることができていました。

 とり手羽肉と大根の煮物に使ったとり手羽中肉は、時間をかけて煮たことで、骨から肉がほろほろとはずれる程やわらかく、味もしっかりしみこんでいました。

 写真は、れんこんサラダを作っているところと、煮たとり手羽中肉と、煮物が完成したところです。

11月6日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・焼きとり風・赤だし・りんご・牛乳

 今日は、鶏のもも肉とレバーを油で揚げ、甘辛いタレでからめた焼きとり風でした。給食で多く出るレバーは豚レバーなので、鶏のレバーは新鮮でした。レバーは、鉄を多く含んでいるので、成長期の子どもたちにはぴったりな食べ物です。残菜はほとんどなく、よく食べていました!
 また、りんごはシャキシャキとしていておいしかったです。

 写真は、揚げた鶏もも肉とレバーをタレでからめているところと、りんごを数えているところです。

11月5日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・豚肉の角煮・キャベツのゆかりあえ・のっぺい汁・牛乳

 今日は、のっぺい汁がありました。のっぺい汁とは、でんぷんでとろみをつけた汁のことで鶏肉やたくさんの野菜が入ります。とろみがついているので、冷めにくい料理です。
 また、角煮は、じっくり時間をかけて煮込んでいたので、やわらかく仕上がっており、こどもたちもとてもよく食べていました!!

 写真は、出来上がりの角煮と、キャベツのゆかりあえを作っているところ、のっぺい汁のとろみをつけているところです。

11月2日の給食

画像1画像2画像3
献立:ハヤシライス・いもいもドレッシングサラダ・牛乳

 今日は、じゃがいも・さといも・さつまいもの、3種類のいもを使ったいもいもドレッシングサラダでした。それぞれのいもの味や食感の違いを楽しみながら食べることができました。また、ハヤシライスは子どもたちの大好きなメニューでもあるので、残菜はとても少なかったです。

 写真は、いもいもドレッシングサラダとハヤシライスのルウを作っているところです。


11月1日の給食

画像1画像2画像3
献立:きなこパン・鶏肉と野菜のスープ煮・三色ソテー・牛乳

 今日は子どもたちの大好きなきなこパンでした。給食室でパンをひとつづつ油で揚げ、きなこをまぶして作りました。みんな、よく食べてくれていました!!
 また、鶏肉と野菜のスープ煮には、ひよこ豆が入っていました。豆が苦手な子も多いですが、残菜は少なかったです。

 写真は、ひよこ豆と、鶏肉と野菜のスープ煮を作っているところです。

10月30日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・豚肉の香味炒め・もずくスープ・みかん・牛乳

 今日は、ぬるぬるした茶色の海藻である「もずく」を使ったスープでした。多くの海藻は岩について大きくなりますが、もずくは、他の海藻の先にくっついて育つため「藻につく」からもずくと呼ばれるようになっています。スープの中では、つるつるとしていて、とても食べやすかったです。

 写真は調理前のもずくと、もずくスープを作っているところです。

10月26日の給食

画像1画像2画像3
献立:広島カレー(ビーフ)・野菜ソテー・牛乳

 今日は、ルウから手作りの広島カレーライスでした。朝9時過ぎから玉ねぎを炒めていました。野菜の形がなくなるくらい煮込んでいたので、とてもおいしかったです。残菜もほとんどなく、本当に、よく食べてくれていました!!

 写真は、カレールウを作っているところと、広島カレーをつくっているところです。

10月25日の給食

画像1画像2
献立:パン・チョコレートスプレット・クリーム煮・りっちゃんのサラダ・牛乳

 今日は、1年生の国語科「サラダでげんき」にでてくる、りっちゃんのサラダでした。これは、りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするために作ったサラダです。子どもたちにもとても人気で、よく食べていました!

 写真は、クリーム煮を作っているところと、今日の給食です。

10月24日の給食

画像1
献立:ごはん・さばの塩焼き・即席漬・すまし汁・柿・牛乳

 今日は柿が給食に出ました。柿は、1200年前に日本に伝わった、今が旬の果物です。給食室で皮を一つづつむくのはとても時間がかかりましたが、そのおかげで、食べやすく、おいしかったです。柿が苦手な子どもも多かったようですが、少しでも頑張って食べることができていました。

 写真は、すまし汁を作っているところです。

10月23日の給食

画像1
献立:麦ごはん・生揚げの中華煮・小松菜の中華サラダ・みかん・牛乳

 今日は、小松菜の中華サラダに「糸寒天」がはいっていました。寒天には、お腹のそうじをする食物繊維が多く含まれています。シャキシャキの小松菜やホールコーンに糸寒天が混ざっていて、食感を楽しむことができました。

 写真は、今日の給食です。

10月22日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・含め煮・ししゃものから揚げ・はりはり漬・牛乳

 今日は、切り干し大根を使ったはりはり漬がありました。少し七味が入っていることで、ぴりっとした味が食欲をそそりました。

 写真は、はりはり漬を作っているところと、含め煮を作っているところです。

10月19日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・ホキのゆかり揚げ・炒りうの花・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は19日で食育の日なので、ごはんを主食とした一汁二菜の献立でした。ホキにゆかりを混ぜた衣をつけて、揚げているホキのゆかり揚げは、ほんのりしその香りがして、とてもおいしかったです。

 写真は、ひろしまっこ汁を作っているところです。

10月18日の給食

画像1画像2画像3
献立:小型パン・イチゴジャム・きのこスパゲッティ・フレンチサラダ・牛乳

 今日は、ぶなしめじとえのきたけを使ったきのこスパゲッティでした。子どもたちが食べる頃にちょうど良いスパゲッティの固さになるように、給食室では、アルデンテで茹で上げています。
 写真は、パスタを茹でているところと、きのこスパゲッティを作っているところです。

10月17日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・豆腐と豚肉の四川風炒め・キャベツの中華和え・大学いも・牛乳

 今日は、大学いもがありました。給食室でさつまいもを油で揚げて、たれに絡めていました。あまじょっぱい大学いもは、子どもたちにとても人気で、残菜はほとんどありませんでした。片付けもすばやくできていました。素晴らしい!!

 写真は、さつまいもを素揚げしたあとと、大学いもを作っているところです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045