最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:51
総数:151477
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

安全マップづくり

画像1画像2
 吉島東学区の安全マップをつくりました。まず、第一弾ではバリアフリーの視点から吉島東学区の町を見て、体の不自由な方やお年寄り、子どもにとって改善した方がいい箇所を探しました。第二弾では、入りやすく周囲から見えにくいという視点から、危険な箇所を探しました。
普段は気にしていなかった場所も、そのような視点でみると危険が潜んでいることを知ることができました。また、学校に帰ってからは自分達が調べた場所の情報をまとめ、安全マップに表し、発表しました。自分達が見てまわった場所だけでなく、他のグループの発表を聞くことで吉島東学区全体の安全について知ることができました。

環境学習

画像1
 エフピコの方に来て頂いて、環境についての学習をしました。社会科で「わたしたちのくらしを支えるごみ処理」の学習をしていたので、どのようにトレーをリサイクルしているのかと関心をもって話を聞くことができました。子どもたちは自分が思っていた以上にごみが出ていることやごみが地球に与える影響を知り、とても驚いていました。
 トレーのリサイクルについても、汚れているプラスチックや手で破くことのできないプラスチックはリサイクルできないことが分かり、エフピコの方が手作業で分別し、再利用していることを知りました。この学習を終えて、これからは自分たちの生活の中でリサイクルをしていくことや、トレーを出す際もていねいに洗ったり、リサイクルできるものだけを回収BOXにいれるたりするように気をつけていこうという意識が芽生えた学習になりました。

マイはしを作りました。

画像1
マイはしを作りました。よしじま職人工房のお二人の方に作り方を教えて頂きました。木の箸に合成漆で着色し,ラメをつけて,世界に一つだけの自分の箸を作りました。子どもたちは興味をもち,とても集中して思い思いの箸を作りました。これから乾燥させて,完成まで1週間強。仕上げは工房の方がしてくださり,その後,手元に届きます。子どもたちは箸が届くのをとても楽しみにしています。
箸作りの後は,吉島東の歴史について教えて頂きました。自分達が住んでいるこの町は,昔,海だったこと,はすがたくさん生えていたこと,映画館があったことなど,たくさん教えて頂き,驚くことがたくさんありました。

学習発表会大成功!

画像1
「学習発表会」では,今まで練習してきた成果を十分に発揮できた発表会になりました。リコーダーの「オクラホマミキサー」は緊張し,吹いているうちに速くなりました。しかし,しっかりと指揮者を見ることで,最後までテンポを保って吹くことができました。「ON THE WING(飛んで)」では,出だしをはっきりと歌うことに気をつけたり,旋律の違いを生かして強弱をつけたりして,のびのびと歌うことができました。柿内先生に教えていただいたことを意識して歌い,発表することができました。

中清掃工場

画像1画像2
10月16日(月)に中清掃工場に行きました。社会科で,ゴミの処理の仕方について学習していたので,実際にゴミがどのような順番で処理されているのかということについて,より深く学習をすることができました。積極的に質問をし,これから,見学したことをもとに,自分の考えを文章にしていきます。たくさんのことを知り,思ったことや感じたこともたくさんあると思います。それらを言葉にし,自分の意見として文章に仕上げ伝えていきます。

観劇会

10月11日(水)に観劇会がありました。劇団トマト座の方に来ていただき,「ピノッキオの冒険」を上演していただきました。
子どもたちは劇を楽しんで鑑賞していました。音楽に合わせて踊ったり,表情豊かな役者さんの姿を食い入るように,観たりしていました。

PTC

画像1画像2
 9月15日にPTCで車いす体験を行いました。車いす体験では,ほのぼの広島会の方に来ていただき,車いすでの生活の大変さや,どのような暮らしをしているかというお話をお聞きしました。そして実際に車いすに乗ったり押したりしました。坂道や片側だけが段になっている道,急に段差がある道などを想定して作った道を通りました。乗る役と押す役を交代で行い,車いすで生活されている方の大変さや介助をするときにどのようにしたらよいかなどを知ることができました。

浄水場見学

画像1画像2画像3
6月21日,社会科見学で牛田浄水場に行ってきました。牛田浄水場では太田川の水が自分たちのところにとどくまでの流れを実際に見ることができました。今までは想像でしかなかったものを実際に見,浄水場の方のお話を聞きました。そして,学んだことを新聞にまとめました。見学の様子も立派でしたが,もう1つすてきなことがありました。
今回学校から浄水場までの行き帰りは公共交通機関を使いました。4年生になって初めて公共交通機関を使っての社会見学でしたが,あいさつをしたり,静かに過ごしたりと,マナーを守ることができました。今回の見学は子どもたちにとって公共の場でのマナーを学習する機会にもなりました。

新学期

画像1画像2
桜の花も咲き,新しいクラスが始まりました。久しぶりに会う子どもたちの姿は,3年生のころよりも少し大人になっていました。
理科の学習では春に見られる植物や動物の観察行っています。去年よりも桜が多く咲いていたという気づきも見られ,桜の花も子どもたちの成長を祝っているようです。
1年間どうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045