最新更新日:2024/05/09
本日:count up37
昨日:50
総数:152067
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

ふれあい給食で教えてもらったよ

画像1
画像2
画像3
 いつもお世話になっている地域の方に来ていただいて、いっしょに給食を食べました。
「昔は、どんな遊びをしていたんですか?」「どんな勉強が好きでしたか?」いろいろなことをたくさん質問して、どの質問にも優しく答えていただきました。また、いっしょに「しりとり」をして遊んでいただいて、子どもたちは、とてもうれしそうでした。
 昔の吉島東の商店街のことも 教えてもらって、子どもたちはとても興味深かったようです。

「ビーバーの大工事」でビーバーになってみたよ!

 国語科の説明文「ビーバーの大工事」の学習で、文章の内容をよりよく理解するために、川にダムを作る様子を動作化してみました。ビーバーは家族そう出で、ダムや巣作りをするので、お面をつけてビーバーの家族になった子どもたちが、小枝や石、どろを運び、川に見立てたホワイトボードにはっていきました。
 実際にやってみることで、川の流れをせき止める ビーバーのダム作りの大変さや、働き者ぶりが分かり、子どもたちは「すごい!」と感心していました。
画像1
画像2

とろとろ絵具で描いたよ!

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で、とろとろの粘り気のある絵の具に色を混ぜて、絵を描きました。「気持ちいい!」「楽しい!!」独特の手ざわりに子どもたちは大喜び。指先や、手のひら、指1本ずつ、手のいろいろなところに絵の具をつけて、ポンポン、サッサッ、ペタペタと、とても楽しそうに描いていました。
 「まだまだやりたーい。」の声が響いた、図工の学習でした。

絵を見てお話を作ろう

画像1
画像2
画像3
 国語科で、お話作りの学習をしました。まず、3枚の絵を見て、どんな場面なのか一人ひとりが想像を広げて書きました。次に、登場人物が話した言葉を想像して、ふき出しに書きます。それから、場面にあった挿絵も描き、表紙を作って完成しました。
 実際に、原稿用紙に書く時は、かぎかっこの使い方や、段落を意識して改行するなど、大変なところもありましたが、がんばりました。
 出来上がった後、班でそれぞれの作品を読み合い、友達の作品の良いところを付箋に書いてはりました。みんな、いっぱい付箋を貼ってもらって、交流の後は、とてもうれしそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045