最新更新日:2024/05/14
本日:count up11
昨日:88
総数:152444
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

学習発表会

 10月28日(土),あいにくの雨となりましたが,予定通り学習発表会が行なわれました。小学校生活最後の学習発表会ということで,子どもたちの意気込みは大変大きかったです。そして,一人一人が一生懸命に取り組む姿は,大きな感動を生み出しました。
 合唱曲「群青」では,6年生だからこそ感じることのできる,別れの切なさや日々の大切さを表現することができました。
 合奏曲「クシコスポスト」では,これまた6年生だからこそ生み出せる強弱を,絶妙に演奏することができました。
 大きな達成感と成長を感じることのできた学習発表会でした。6年生の学年目標である「画竜点睛」に,また一歩近づきました。
画像1
画像2
画像3

PTC

画像1
 9月8日(金),NTTドコモと広島県警の方々をお招きし,スマホ・ケータイ等の使用についてお話していただきました。
 言語・数理運用科でも,ネットの危険性については学習していた子どもたち。今回のPTCでは,より具体的な内容を知ることができました。SNS上でのなりすましや,個人情報の取り扱い,フィルタリングの重要性などについて,写真や動画を用いて分かりやすく説明してくださり,便利さと同時に怖さもあるということを改めて確認することができました。
 今後,携帯電話やスマホを使用する機会はますます増えることでしょう。ルールやマナーを守って上手につきあってほしいです。
画像2

中学校体験会

画像1画像2画像3
 9月1日(金),吉島中学校へ授業体験と部活見学に行きました。小学校と隣接しているとはいえ,なかなか中の様子や雰囲気は分からないものです。今回の体験会で,初めて実際に見て,感じることができました。
 体験会の感想には,「最初はすごく緊張したけど,中学校の先生が分かりやすく教えてくださったので,安心して授業を受けることができました。」というものや,「生徒会や部長の3年生がとても優しく接してくれて,憧れました。」というものが多くありました。
 中学校への期待が一段とふくらんだ体験会でした。

東っ子タイム 〜転がしドッジ〜

画像1
 7月12日(水)の朝,たてわり班で転がしドッジをしました。前の週に予定されていたおりづる集会が休校によりなくなったため,たてわり班での活動は久しぶりです。
 6年生は早めに運動場に出て,顔合わせ会のときに作った旗を頭上に掲げ,集合を呼びかけました。転がしドッジを始めるときには,6年生が率先してコートとなる円をかき,後について線を濃くするよううながしていました。ドッジの際にも,まだ投げていない子がいたら優しくボールを渡したり,「ナイス!」と声をかけたりしていました。
 みんなが笑顔で楽しめたのは,リーダーの頑張りあってのものです。よく頑張りました。
画像2

学級団結運動会!!

 7月11日(火)の5校時,6年生全員で学級団結運動会を行いました。その名の通り,さらに学級の団結力を高めることがねらいです。運動会終了後,大きな行事がなかったため,6年生としての自覚や,みんなで何かをやり遂げようという意識が薄れていました。そこで,子どもたちから出た意見をもとに,今回の運動会が開催される運びとなったのです。
 種目も,団体競技と個人競技の両方をしました。長縄跳びでは,失敗しても励ます声が聞かれました。ケンケン跳び,馬跳び,側転競走では,仲間を必死に応援する姿が見られました。クラス対抗リレーでは,どんなに負けていてもあきらめない思いが伝わってきました。
 学級団結運動会を通して,子どもたちは「団結・協力・信頼」することの大切さを,改めて感じることができたと思います。これからも,6年生が一丸となって吉島東小を盛り上げていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

最後のストーリーテリング

画像1画像2画像3
 7月6日(木),図書ボランティア タンポポさんに,ストーリーテリングをしていただきました。ストーリーテリングとは,「物語・お話を覚えて,語って聞かせること」です。読み聞かせが本に視線をもっていくのに対し,ストーリーテリングは語り手がしっかりと子どもたちの目を見ながら話すため,お話をより深く共有できるというよさがあります。
 今回,6年生が対象ということで長いお話もありましたが,子どもたちはお話の世界にどっぷりと浸かり,想像力をかきたてられていました。子どもたちは,さらに本を好きになったと思います。タンポポさん,6年間本当にありがとうございました。

ボランティア紹介の会

画像1画像2
 6月7日(水)の学校朝会は,お世話になっているボランティアの方々を紹介する会でした。
 吉島東小学校には,見守りボランティア,図書ボランティア,学習ボランティアと,たくさんの地域の方々が協力をしてくださっています。子どもたちの登下校を見守ってくださったり,楽しい本を紹介してくださったり,マイ箸作りを教えてくださったりと,本当にありがたい限りです。
 会では,6年生が児童を代表してあいさつをしました。感謝の言葉とともに,これからも東っ子を支えていただけるよう,お願いの言葉を伝えました。自分から元気な挨拶をして地域を元気にしたいと宣言したので,有言実行できるよう6年生が引っぱっていきます。

最後の運動会 〜燃え上がれ!〜

 5月27日(土),6年生にとっては小学校生活最後の運動会でした。

 6年生は,自分の種目だけ頑張ればよいわけではありません。あらゆる面で運動会をつくりあげていく役割があります。行進時の旗やプラカード,開閉会式での宣誓や体操など,前に出る役割はもちろんのこと,準備や審判・成績など,見えないところでも運動会をしっかりと支えました。

 さあ,そして6年生の出場種目。徒競走「疾風迅雷」では,負けていても最後まで全力で走る姿がありました。騎馬戦「風林火山」では,戦術を練り,奮闘する姿がありました。組体操「画竜点睛」では,天に昇る龍がごとく,「しあげ」の演技をすることができました。

 子どもたちは,客席から聞こえる歓声や拍手に満足するとともに,大きな大きな達成感を得ることができました。応援ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

遠足 〜1年生と一緒に〜

画像1画像2画像3
 4月28日(金),快晴に恵まれ,無事遠足を実施することができました。
 6年生は,1年生とともに千田公園へ向かいます。しっかりと1年生の手を握って,さあ出発です。道路を歩く際には,車が走る側に6年生が移動し1年生を危険から守ります。「もうちょっとだよ。頑張ろう。」と,1年生に優しく声をかけながら歩く6年生の姿がありました。
 公園へ着くと,待ちに待った自由時間です。長いすべり台をすべったり,アスレチックを周回したりと,思いきり体を動かしていました。6年生は,一緒に遊びながらも,「次は何して遊びたい?」,「トイレは大丈夫?」と,常に1年生のことを考えて行動していました。
 学校へ帰ると,口々に「疲れた…。」と声を発する6年生の子どもたち。小さい子の世話をする大変さを身をもって感じていました。今日の経験は,6年生にとって大変重要なものです。学校のリーダーとして必要なものを1年生に教えてもらうことができました。

おまかせあれ! 〜1年生の給食&掃除補助〜

画像1画像2画像3
 4月18日(水)から,1年生の給食と掃除がスタートしました。とはいえ,まだまだ小学校生活に慣れることに精一杯な1年生。しばらくの間,6年生が給食と掃除のお手伝いをします。
 給食では,1年生のご飯やおかずの量の少なさに驚きながらも,均等になるように考えてつぎ分けました。6年生が「どうぞ。」と言って渡すと,笑顔いっぱいで「ありがとう!」と返してくれる1年生。その笑顔と言葉が何よりのご褒美です。
 掃除では,6年生がほうきで掃いたり雑巾がけをしたりする姿を,1年生がじ〜っと見つめていました。ごみがあっという間に一箇所に集まることや,拭いた後の床がピカピカになったところを見て,さすがお兄さんお姉さんと思ってくれたようです。
 最高学年としての自覚の高まりと,思いやる心の育ちを感じる機会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045