最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:51
総数:151478
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

12月21日の給食

画像1画像2画像3
献立:減量ごはん・きつねうどん・かき揚げ・牛乳

 今日は、かき揚げがありました。かき揚げには、たまねぎ、にんじん、さつまいもの他に、いかやかえりいりこも入っていました。色々な食材を使っていることで、食べた時の味や食感が様々です。きつねうどんとの相性もとても良かったです。

 また、新しく、角食缶を買いました!(今日はかき揚げを入れていました)これまでは大きいサイズのボウルにどうにか入れていたおかずを、スペースに余裕をもって入れることができます。きっとハンバーグや揚げ物などは、配膳がしやすくなるのではないかと思います。
 ピカピカの角食缶を大切に使っていきたいです。



12月16日の給食

画像1画像2
献立:黒糖パン・スパイシーレバー・グリーンサラダ・かぼちゃのクリームスープ・牛乳

 今日は、冬至にまつわる献立でした。冬至とは、1年の中で最も夜が長く、昼が短い日のことです。冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないという言い伝えがあります。そんなかぼちゃを、給食では、クリームスープに入れていました。ゴロゴロと大きく切っていたので、かぼちゃの味をしっかりと味わうことができました。
 今年の冬至は、12月22日です。

12月13日の給食

画像1
献立:ポークカレーライス・鉄ちゃんのサラダ・牛乳

 今日は、鉄分を多く含む食品を使った「鉄ちゃんのサラダ」がありました。鉄分を多く含む食品として、卵、大豆、小松菜、切干し大根を使っていました。鉄分は、貧血を防ぐことができ、成長期には積極的に摂りたい栄養素ですが、不足しがちです。そして、子どもたちが苦手な食品に含まれることが多いです。
 今日の鉄ちゃんのサラダも大豆がたくさん入っていたためか、残食が多く、約10人分も残ってしまいました。(他の料理はいつも1人分程度の残食です。)

12月8日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・さわらのかわり天ぷら・大豆の磯煮・みそ汁・みかん・牛乳

 今日は、一汁二菜の献立に、みかんがついていました。今日のみかんは、箱に「いしじ」という表示がありました。これは「石地みかん」ということです。石地みかんは、大長みかんの種類のひとつで、味が濃くて甘味が強く、皮が薄いことが特徴です。少しこぶりでしたが、おいしいみかんでした。


12月3日の給食

画像1
献立:ごはん・まんさくの竜田揚げ・レモンあえ・呉の肉じゃが・牛乳

 今日は、広島県に伝わる料理として、まんさくの竜田揚げと呉の肉じゃがを取り入れていました。
 「まんさく」とは、「しいら」のことです。広島県や島根県では古くから「まんさく」と呼ばれ、親しまれています。そんなまんさくを、しょうゆと酒、しょうがで下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げていました。
 呉の肉じゃがは、海軍の町である呉市で親しまれているもので、にんじんが入っていないことと、ごま油で食材を炒めるのが特徴です。

 どちらも良く食べていて、残菜はほとんどありませんでした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045