最新更新日:2024/03/19
本日:count up32
昨日:59
総数:149386
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

5月30日の給食

画像1画像2画像3
献立:減量ごはん・かやくうどん・五目豆・牛乳

 五目豆の「五目」とは、「いろいろなものが混ざっている」という意味です。今日の五目豆には、大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・こんぶ・にんじんが入っていました。みんな、箸を上手に使って食べることができていました♪
 写真は、五目豆とかやくうどんを作っているところです。

5月26日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・ちくわのパセリ揚げ・ひじきの炒め煮・みそ汁

 ちくわのパセリ揚げは、パセリと白いりごまを混ぜた衣をちくわにつけて揚げたものです。パセリとごまの良い香りがしました♪

 写真は、ちくわを揚げているところです。
 

5月24日の給食

画像1画像2
献立:パン・イチゴジャム・ビーフシチュー・野菜ソテー・牛乳

 今日は、牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューでした。ブラウンルウは時間をかけて作ったのでとてもコクがありました。また、牛肉の角切りは朝早くから煮込んでやわらかく仕上げました。「シチューおいしい!!」という声をたくさん聞くことができました。よく食べてくれていましたね♪

 写真は、少し見えにくいですが、ビーフシチューの牛肉を炒めているところです。

5月23日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・豆腐の中華スープ煮・春雨と野菜の炒め物

 今日は、地場産物を使った献立で、広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使いました。豆腐の中華スープ煮には、チンゲン菜の他に玉ねぎ・にんじん・たけのこ・しいたけが入っていて、野菜たっぷりの1品でした。野菜の旨味を味わうことができましたね♪

 写真は、豆腐の中華スープ煮を作っているところです。

5月22日の給食

画像1画像2
献立:キャロットピラフ・さけのから揚げ・レモンあえ・コーンスープ

 今日はうすい紅色をした身が特徴の「さけ」を使ったから揚げでした。衣がさくっとしていて、おいしかったですね♪
 また、キャロットピラフは、人参やとうもろこしが入っていて白いご飯よりも食べやすい子もいたようです!

 写真は、衣をつける前のさけです。

5月21日の給食

画像1画像2
献立:玄米ごはん・じゃがいものそぼろ煮・和風サラダ・納豆・牛乳

 今日は、じゃがいもをたくさん使ったそぼろ煮でした。甘辛い味付けで、ごはんがすすみました。また、納豆もあったので、苦手な子もいる玄米ごはんですが、残りはとても少なかったです。よく食べることができていました♪

 写真は、じゃがいものそぼろ煮を作っているところです。

5月18日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・ホキの南部揚げ・昆布豆・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は食育の日で、ごはんを主食とした一汁二菜の献立でした。今月のひろしまっこ汁には、じゃがいも・玉ねぎ・キャベツ・人参・えのきたけ・ねぎが入っていました。毎月、その時期においしい野菜がたっぷり入っています。
 また、昆布豆は、箸で食べることが難しいですが、子どもたちは上手に箸でつまんで、食べることができていました。素晴らしい!!
 写真は、昆布豆と、ひろしまっこ汁のキャベツを入れたところです。

5月17日の給食

画像1画像2画像3
献立:パン・リンゴジャム・ポークビーンズ・フレンチサラダ・牛乳

 5年生の理科でいんげん豆の「発芽と成長」を勉強しています。そこで今日は、教科と関連した献立である、白いんげん豆を使ったポークビーンズでした。トマトケチャップの酸味が甘味に変わるように、しっかりと煮込んだので、いんげん豆がたくさん入っていましたが、児童のみなさんはよく食べていましたね♪
 写真は、白いんげん豆と、ポークビーンズを作っているところです。


5月16日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・高野豆腐の五目煮・ごまあえ・食育ミックス

 高野豆腐とは、豆腐を凍らせて、乾燥させた食品のことで、豊富なタンパク質を含みます。スポンジ状になっているので、旨味たっぷりのだし汁を吸い込みます。今日は、干ししいたけや鶏肉の旨味をよく吸っていましたね♪
 また、今日は食育ミックスがありました。食育ミックスとは、いりこ・大豆・昆布を混ぜた広島市独自のメニューです。よく噛んで食べることができていました!
 写真は、調味する前の高野豆腐です。

5月15日の給食

画像1画像2画像3
献立:広島カレー(ポーク)・アスパラガスのソテー・牛乳

 広島カレーとは、広島市の給食で考え出された手作りカレーのことで、お店で売っているカレールウを使わずに、小麦粉と油とカレー粉でルウを作ります。そして、隠し味に、広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースを使います。野菜が崩れるまで煮込むので、とてもおいしいです。
 また、アスパラガスのソテーで使用したアスパラガスは、地場産物で、世羅で採れたものでした。
 1年生は、給食開始以来初めて、どちらのクラスもご飯を残さず食べることができました♪よく頑張っていましたね!!
 写真は、広島カレーの野菜を炒めているところと、アスパラガスのソテーを作っているところです。

5月14日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳

 給食の人気メニューの一つである麻婆豆腐は、中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。給食では、にんにくや生姜の他に、人参・玉ねぎ・ニラが入り、とても具だくさんです。
 今日は、どの学年も給食の片づけがとても速くできていました。この調子で頑張れるといいですね♪
 写真は、麻婆豆腐を作っているところです。

5月11日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・さわらの照り焼き・切り干し大根の炒め煮・かきたま汁・冷凍みかん・牛乳

 「さわら」とは、細長くて平たい体が特徴の白身の魚です、瀬戸内海では3月から5月が旬でおいしい時期です。漢字では、魚編に「春」で「鰆(さわら)」と書くので、春を知らせる魚として食べられています。今日は照り焼きでした。身がふっくらとしていましたね♪
 かきたま汁は、とろみをつけたすまし汁に卵を少しずつ流し入れてふわふわになるようにします。「この汁おいしい!!」という声をよく聞くことができました。
 写真は、かきたま汁の卵を流し入れているところです。

5月10日の給食

画像1画像2画像3
献立:小型リッチパン・せんちゃん焼きそば・レバーのカレー風味揚げ・ミニトマト・牛乳

 せんちゃん焼きそばの「せん」は、食物繊維の「せん」です。今日はいつもの焼きそばに、食物繊維の多い「切り干し大根」を加えたものでした。焼きそばの中華麺に細長い切り干し大根が混ざっていました。ソースで炒められることによって、切り干し大根が苦手な子でも気にならずに食べることができていましたね♪
 レバーも、カレー味がついていたので、よく食べることができていました!!
 写真は、切り干し大根をゆでているところと焼きそばを作っているところです。

5月9日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・呉の肉じゃが・甘酢あえ・冷凍みかん・牛乳

 今日の給食では、広島県の郷土食である「呉の肉じゃが」を取り入れました。呉の肉じゃがは、いつもの肉じゃがとは少し違い、人参が入っていません。少し色がさみしい気がしますが、これが、海軍の町である呉ならではの肉じゃがです。じゃがいもがホクホクとしていておいしかったですね♪
 また、今年度初めての冷凍みかんがありました。冷たく、シャリシャリとしていて暑さも吹っ飛びました。


5月8日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・とりにくのから揚げ・若竹汁・かしわもち・牛乳

 若竹汁とは、春が旬の「わかめ」と「たけのこ」を使ったすまし汁のことで、春ならではの一品です。給食では、昆布とかつお節で出汁をとり、わかめとたけのこの他に人参やかまぼこを使って若竹汁を作りました。
 また、今日は、少し遅くなりましたが「こどもの日」の行事食で「かしわもち」がありました。かしわもちのかしわの葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いが込められて使われています。
 今日は春を感じる献立でした!よく食べることができていましたね♪

5月7日の給食

画像1画像2
献立:そぼろごはん・豚汁・牛乳

 「そぼろ」とは、魚や肉、卵などを味付けしてぽろぽろとした状態になるまで炒めたものを言います。今日のそぼろごはんは、ツナ・卵・ごぼう・人参・しいたけ・しょうがが入っていました。しょうがの香りで食欲が増し、ごはんをもりもり食べることができていましたね♪箸を使って上手に食べていました!

5月2日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・あかうおのたつたあげ・もみうり・にゅうめん・牛乳

 今日は、奈良県の郷土食でした。たつたあげは、魚や肉をしょうゆやみりんで漬け込み、でんぷんをまぶして揚げた料理です。出来上がりの色が紅葉したもみじに似ているため、もみじの名所として有名な奈良県竜田川から、この名前がついたそうです。今日の給食では、あかうおをしょうゆとしょうがで味付けをして揚げました。とても人気の一品で、残さず食べることができていましたね♪

5月1日の給食

画像1画像2
献立:ビビンバ・わかめスープ・牛乳
 ビビンバは、ビビンバの具を麦ごはんにのせて、よく混ぜて食べます。いつもよりごはんの量が多かったですが、混ぜごはんにすることで食べやすかったですね。
 また、今日は地場産物の日でした。広島県でとれたほうれん草をビビンバに使っていました。5月は地場産物の食品が多く出ます、楽しみにしておいてください♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045