最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:57
総数:152844
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

5年生 図画工作科〜言葉から思いを広げて4〜

画像1
画像2
画像3
 作品紹介です。
 1枚目は、さそりの周りの夜空が赤くにじんでいるところが良いですね。自分で考えてそう塗ったそうです。お見事です。
 
 2枚目は、機関車を様々な紫っぽい色で塗っていて動きがあります。白鳥の向きや大きさがそれぞれ違うところがまた良いです。
 
 3枚目は、十字架と白鳥の重なり方がとても上手です。このように前にある物と後ろにある物を重ねる時はよく考えて描かないといけません。素晴らしいです。

5年生 図画工作科〜言葉から思いを広げて3〜

画像1画像2画像3
 背景の色塗りが終わり、全クラス完成しました。
教室や廊下、階段の踊り場に掲示しました。機関車の描き方、塗り方、白鳥やさそりの重なり、背景の夜空の塗り方など、みんな上手です。

5年生 算数科〜正多角形と円周の長さ〜

画像1画像2画像3
 算数科では、「正多角形と円周の長さ」の学習に入りました。
 円の中心の角を等分する方法で、正五角形や正六角形などの多角形を書くことができるようになりました。
 出来上がった時の図形の見た目がきれいなので、達成感があります。後日宿題に同じ算数プリントを出すと喜んでいました。

5年生 書き初め

画像1画像2
 廊下や階段の踊り場に書き初めの掲示をしています。
5年生が書いた文字は「強い決意」でした。
どの子も力強く書いていました。

5年生 家庭科〜食べて元気に3〜

画像1画像2画像3
 主に含まれる栄養素によって食品を分ける作業をしました。
細かい作業が得意な子もそうでない子も、小さな食品カードを一生懸命に切って貼っていました。自分だけの栄養素表が出来上がったときは達成感に満ち溢れていました。
 「五大栄養素」を意識して食べたり、料理を作ったりしてほしいと思います。

5年生 社会科〜自然災害を防ぐ〜

画像1画像2
 社会では、「自然災害を防ぐ」の学習に入りました。
 初めに、「自然」という言葉から思い浮かべたことを発表しました。
子どもたちは、「森林」「海」「川」など言っていました。
 それから、日本にある世界自然遺産についてタブレットで調べました。

5年生 理科〜人のたんじょう〜

画像1画像2
 理科では、「人のたんじょう」の学習に入りました。
4年生の保健で学習した内容と似ています。
人間はおなかの中では最初は卵だったということを知って驚いていました。興味があるようで、一生懸命学習していました。

5年生 道徳〜マークが伝えるもの〜

画像1画像2
 道徳科で、「マークが伝えるもの」というお話を読みました。
このお話の中に、色々なピクトグラムが出てきます。そのピクトグラムを考えた人は、どのような思いで作ったのかを考えました。
「誰が見てもすぐ分かるように。」
「言葉が分からない人(外国の人)でも分かるように。」
など、相手のことを考えて作っていることに気付くことができました。
(話題になったオリンピックのピクトグラムも見ました。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045