最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:23
総数:151536
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

4年生 卒業式の飾り作り

画像1画像2
 4年生は看板や体育館の入り口の飾り付けの担当です。
そこで、みんなでお花紙や色画用紙で花を作りました。
全部で300個くらい作りました。心を込めて作りました。

4年生 図画工作科〜版画のその後〜

画像1画像2画像3
 版画の掲示をしました。
圧巻です。先生たちは作品を見ただけで誰か分かります。とても上手です。
 初めての彫刻刀、「リコーダーを吹く自分」は良い題材だったなと思います。
来週作品バッグに入れて持ち帰りますので、家でもご覧になってください。

4年生 国語科〜もしものときにそなえよう2〜

画像1画像2
 自然災害について本でも調べ、パソコンでも調べました。
ローマ字で入力する練習をしたので、自分で調べたいことをローマ字で入力して調べました。
分かったことをノートにメモをしました。
 本やパソコンで調べたことを引用して、自分が考えたことを文章でまとめます。
(引用する時は「かぎかっこ」を使う、ということも今回の学習の一つです。)

4年生 国語科〜もしものときにそなえよう〜

画像1画像2
 国語科では「もしものときにそなえよう」の学習をしました。
地震、津波や大雨などの自然災害が起きた時にどうすることが大切か調べて、自分の考えを書く学習です。
 夏に学習した「ひろしま マイ・タイムライン」の冊子も参考にしました。
書くことを通して、災害が起きた時に大切なことを整理することができました。

4年生 理科〜水のゆくえ〜

画像1画像2
 「水のゆくえ」の学習に入りました。
同じ容器を2つ用意して、一つはそのまま、もう一つはラップで蓋をして、1週間置いておきました。
 すると、そのままの容器の方の水が減っていました。水が水蒸気になって空気中に出ていくことを、「蒸発」と言います。
 
 その後、今度は空気中の水蒸気を集める実験をしました。
氷水を入れたビーカーと常温の水を入れたビーカーを用意してしばらく待つと、氷水を入れたビーカーのまわりに水滴がつきました。空気中の水蒸気が冷やされて液体の水になることを、「結露」と言います。
 この「蒸発」と「結露」を忘れずに覚えていてほしいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045