最新更新日:2024/04/30
本日:count up24
昨日:60
総数:151950
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

10月6日の給食

画像1画像2
献立:パン・クリーム煮・フレンチサラダ・牛乳

 今日は、手作りのホワイトソースを使ったクリーム煮がありました。クリーム煮の中には、じゃがいもやにんじん、たまねぎ、鶏肉に加えて、「うずら卵」も入ります。シチューのようなクリーム煮にうずら卵が入っていることは、なんだか違和感がありますが、意外と馴染み、おいしく食べることができます。うずら卵は、鶏卵と同じ栄養があり、様々な料理に合う食品です。

山小屋で3日間すごすなら・・・

画像1画像2画像3
 国語科の学習で、山小屋で3日間すごすなら何を持っていくか、グループで話し合って決める活動をしています。
 条件は、下の3つです。

・ふだん子どもだけでできないことをする
・しぜんとふれ合う活動そするために必要なもの
・全員かならず、食料・水・着替えは持っていく

 この条件をもとに、したいことを考え必要なものをまずは一人で考えます。その後、グループで考えをまとめていきました。

 今回はふせんではなく、タブレットの機能を使って学習をしています。

10月5日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・含め煮・レバーのから揚げ・おひたし・牛乳

 10月10日は「目の愛護デー」です。そのため給食では、目に良い食べ物を取り入れていました。
 たんぱく質を多く含む鶏肉やうずら卵、ビタミンAを多く含むレバー、カロテンを多く含むにんじんを使った献立でした。

 給食で使った食べ物の他にも、ブルーベリーや、ナス、うなぎ、大豆製品等も目に良い食べ物なので、お家でも食べていただけたらと思います。

10月4日の給食

画像1
献立:玄米ごはん・生揚げの中華煮・小松菜の中華サラダ・牛乳

 今日は教科関連献立として、広島市で多く作られる「小松菜」を使った中華サラダがありました。3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を学習します。広島市では、色々なものが作られており、その中でも「小松菜」は、年々作られる量が増えている野菜です。
 とうもろこしやにんじん、ツナ等と一緒に、中華味のドレッシングで和えていました。

2年生 わっかでへんしん

画像1画像2画像3
 図画工作科ではわっかでへんしんという学習をしました。
わっかに飾りをつけて「動物」「魚」「王様」などの色んなものに大変身しました!!
とても個性的な作品ができました!!

2年生 みんなでつかう町のしせつ(福祉センター)

画像1
画像2
画像3
「みんなでつかう町のしせつ」という生活科の学習の一環として吉島福祉センターに行きました。
実際に施設の中を見学したり、施設の職員さんからお話を聞きました。
子どもたちはたくさんのことを学ぼうと、真剣に学習に取り組んでいました。

3年生 理科 風やゴムの力

画像1画像2
ゴム車を動かしてみて、気づいたことや疑問に思ったことをクラスで交流しました。

たんさんの人と交流する姿がありました。

最後には全体で共有した疑問が出てきましたので、次回にまた実験をする予定です。




9月27日の給食

画像1
献立:ごはん・焼き肉・はるさめスープ・牛乳

 今日は、子どもたちに人気の「焼き肉」でした。牛肉を、甘辛い味付けになるように調味し、野菜と混ぜ合わせます。塩こしょうよりも、甘辛い方が人気で、おかずも、ごはんも良く食べていました。残食率は0.1%で、一人分よりも少ない量でした!!!

9月26日の給食

画像1
献立:ごはん・高野豆腐の五目煮・かわりきんぴら・牛乳

 今日は、じゃがいもを使った「かわりきんぴら」でした。いつものきんぴらは、ごぼうとにんじんを使いますが、「かわりきんぴら」には「じゃがいも」を使います。細切りのじゃがいもをサッと茹でて、シャキシャキとした食感が残ったまま調理をするのがポイントです。

不審者対応避難訓練(9月26日)

画像1
画像2
画像3
休み時間に不審者が校内に侵入したという想定で避難訓練を行いました。学校では、どんなときにも放送をよく聞いて、放送の指示に従って安全に行動するように指導をしています。今日は、校庭にいる人は決まった場所に、校舎内にいる人は、一番近い教室に避難する訓練を行いました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。危険が身に迫ったときには、より敏感に察知して危険を回避することができる力を身に付けて、安全に生活してほしいと思います。

3年生 理科 風やゴムの力

画像1画像2画像3
今日はゴムの力で車を走らせてみました。

子どもたちはゴムの力だけで走ることに驚いていました。

その後に、各自が疑問に思ったことや気づいたことをノートにまとめました。

次の時間にその疑問や気づきをもとに、みんなで実験をしていこうと思います。

避難訓練(不審者対応)について

画像1画像2
本日、警察の方にも来てもらい大休憩に避難訓練をしました。

警察の方からは3つの話をしていただきました。

・知らない人を見かけたら先生に知らせる

・自分の命を守るため不審な人から逃げる

・先生の指示を聴く

この他にも、「おはしも」の確認もしました。






校内研究授業(1の2)

画像1
画像2
画像3
9月22日(木)に、2組で算数科の授業を行い、全校の先生方や教育委員会の先生に観てもらいました。2組の子どもたちは、自分の考えを発表したり、友達の考えを聞いて考えたりして、活発に学習に取り組んでいました。授業後は、本日の授業について話し合い、吉島東小学校のこれからの指導のあり方について、全職員で研修しました。1年2組の下校時刻の変更につきまして、ご理解とご協力に感謝いたします。

特別講師による授業

画像1
画像2
9月20日に理科の授業で林武広教授を学校に招いて,天気の変化についての理科の授業が行われました。広島市内の小学校のうち2校しか選ばれないということで,かなり貴重な授業となりました。雲をつくったり,気圧の変化による温度の変化をみたり,普段の授業ではなかなか体験できない授業となりました。子どもたちも楽しそうに授業をうけていました。

9月の体育

3年生は外体育で『多様な動きをつくる運動』に取り組んでいます。
片足で1回転、ペアで手を繋ぎ片足で座ったり立ったりする、体全体を使ってじゃんけん、フープを足で回したり転がしたフープをくぐったりする、などといった運動をしています。

写真はケンケンずもうをしている様子です。
片足でバランスを保ちながら押し合いをするのは、思ったよりも難しかったようです。大盛り上がりで、楽しみながら体を動かすことができていました。
画像1

9月22日の給食

画像1
献立:黒糖パン・ビーフシチュー・ハムと野菜のソテー・牛乳

 今日は、手作りのブラウンルウを使った、ビーフシチューでした。鉄分が多いという利点があるものの、少し硬い肉質の「牛もも肉」を使っていたので、長い時間をかけて煮込み、柔らかくしていました。朝9時から牛肉を煮ていたので、食べる頃には、ほろほろと柔らかく仕上がっていました。
 手間をかけた分「ビーフシチューおいしかった」という声が聞けて、嬉しかったです。


9月21日の給食

画像1画像2画像3
献立:あなごめし・とうがん汁・なし・牛乳

 今日は、広島県の郷土料理である「あなごめし」を取り入れていました。6年生は、総合の授業で学習をしていたので、馴染みがあったのではないかと思います。
 なしは、世羅町の「豊水」という品種の物でした。給食室には120個も届き、一つ一つ皮をむいて、一人分の大きさに切っていました。とても甘くて、おいしかったです。

 写真は、冬瓜の皮をむいている様子と、納品された世羅なしです。 

9月16日の給食

画像1
献立:ごはん・ホキの天ぷら・昆布豆・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は、食育の日献立の給食で、魚を使った料理を取り入れた、一汁二菜の献立でした。
 9月のひろしまっこ汁には、季節の野菜として、「なす」を取り入れていました。夏においしいナスは、9月にもおいしく食べることができます。毎月同じ「ひろしまっこ汁」ですが、月によって、中に入っている野菜が違うので、季節を感じてもらえたらな。と、思います。




3年生 東っ子タイム

画像1画像2
9月7日に東っ子タイムがありました。

今回は前回に引き続き、大繩をしました。

10分ほどの短時間でしたが、みんな楽しく跳ぶことができました。

その後の授業もいつもより集中していた気がします。

9月13日の給食

画像1
献立:減量ごはん・カレーうどん・きな粉フライビーンズ・ベーコンと野菜の炒め物・牛乳

 今日は、子どもたちに人気のカレーうどんでした。うどんは元々、人気のメニューですが、カレーうどんは、さらによく食べてくれます。残食率もとても低かったです。

 反対に、きな粉フライビーンズはとても多く残りました。大豆といんげん豆にでん粉をつけて油で揚げ、きな粉・さとう・塩を混ぜ合わせたものをまぶします。甘くてカリっとしていて、おいしいのですが、豆が苦手な子にとっては難しいようです。また、箸に苦戦する。という理由もあるようです。

 しっかり食べてくれると嬉しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045