最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:51
総数:151466
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

5月16日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・高野豆腐の五目煮・野菜炒め・牛乳
 
 今月の献立のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことで、新鮮でおいしく、安心して食べることができます。今日の給食には、広島市内産の太もやしと、広島県産のチンゲンサイを使っており、野菜炒めにしていました。シャキシャキとしておいしく食べることができました。

 写真は、野菜炒めを作っている様子です。

あったらいいな、こんな花【1】

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で、世界に一つだけの自分で考えた花を描きました。
 みんな個性的な花を描くことができました。

あったらいいな、こんな花【2】

画像1画像2画像3
 絵の背景は、水の量に気を付けながら絵の具を使って薄く塗りました。
 世界に一つだけの自分だけの花が出来上がっていました。

学校探検

画像1画像2
 待ちに待った学校探検でした。2年生は張り切って準備をしてきました。
 始めの会では、学校探検の約束を伝えたり、一緒に学校を周るグループで集まったりしました。
 特別教室の前では2年生が教室の説明をしてあげて、シールを貼ってあげていました。

5月10日の給食

画像1画像2
献立:減量ごはん・親子うどん・ししゃものから揚げ・あらめの炒め煮・牛乳

 今日は「あらめ」という海藻を使った、炒め煮でした。ひじきよりも長く、昆布のような形をしています。ごま油で炒め、にんじんやさつま揚げと一緒に煮ていました。

 ししゃもは、から揚げにしていました。今年度の給食に出るのは2回目ですが、苦手な子が多く、たくさん残ってしまいました。。。骨や頭ごと食べられる魚なので、しっかり食べてほしいです。

 写真は、親子うどんを作っている様子です。

5月9日の給食

画像1
献立:ごはん・いかと豆腐のチリソース煮・牛肉と野菜の中華炒め・牛乳

 今日は、中華メニューの献立でした。いかと豆腐のチリソース煮は、昨年度まで、「えび」を使ったチリソース煮でした。しかし今年度から、アレルギー対応により、えびを給食に出すことは無くなったので、代わりに「いか」を使っていました。大きないかがゴロゴロ入っていて、おいしく食べることが出来ました。
 

地震・火災に備えた避難訓練

画像1
画像2
画像3
いつ発生するか分からない自然災害から命を守るために、避難訓練を行いました。いざという時、集団が安全に、素早く避難するための訓練です。不審者対応の訓練に続いて2回目の避難訓練です。1年生も「お」「は」「し」「も」の約束を守りながら、真剣に取り組んでいました。地震を含めて自然災害は、いつ発生するか分かりません。ご家庭でも、災害に備えた話合いをしておいてください。

楽しかった遠足

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた遠足に行ってきました。天気に恵まれ,最高の遠足日和でした。たくさんの学校が集っていましたが,思いやりをもって遊具や広場を譲り合って使うことができました。さすが5年生ですね!

遠足に行ってきました

画像1
画像2
画像3
気持ちの良い青空の下、6年生と一緒に千田公園に行ってきました。市内のほかの学校も、今日の日を遠足に予定しており、千田公園内は、たくさんの子供たちの歓声にあふれていました。1年生は、たて割りグループのお兄さんやお姉さんと一緒に行動するので、とても安心して活動していました。帰りの重い足取りも、6年生が声をかけて励ましてくれたので、全員無事に帰校しました。6年生のみなさん、たくさんの思いやりと思い出をありがとう。

4月27日の給食

画像1画像2
献立:親子丼・ししゃものから揚げ・きゅうりの塩もみ・チーズ・牛乳

 今日は、今年度初めてししゃもが出ました。ししゃもは、給食室で片栗粉をつけて、そのまま油で揚げます。頭からしっぽまで、骨ごと食べることが出来るので、カルシウムをしっかりと摂ることができます。「頭から食べると、頭が良くなる。しっぽから食べると足が速くなる。」という言われを紹介すると、頑張って食べている様子が見られました。

4月26日の給食

画像1画像2
献立:減量ごはん・鶏肉のから揚げ・ごまあえ・みそ汁・かしわもち・牛乳

 今日は「子どもの日」の行事食で、子どもたちに人気のから揚げや、子どもの日に昔から食べられている「かしわもち」を、取り入れていました。
 かしわもちは、かしわの葉っぱで包まれているのが特徴で、上手にはがしながら食べました。1年生の中には、初めて食べると言っている子もいました。子どもの日には、かしわもちを食べる文化があるということを覚えてほしいです。

 写真は、鶏肉のから揚げを作っている様子です。

学校探検をしました

4月25日に、2年生が中心となって、校舎の探検案内をしてくれました。2年生は、今日のためにいろいろな準備をしていました。4,5人のグループに分かれて、たくさんの部屋を探検しました。1年生は、次の日のまとめの学習で、「東小学校は、とても広かった。」「校長室には、メダルやトロフィーがあった。」・・・など、感想を言いながら絵にまとめました。
画像1画像2画像3

4月25日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・さばの塩焼き・酢の物・かきたま汁・牛乳

 今日は、卵を使ったかきたま汁がありました。かきたま汁には、栄養価充足のために「大豆フレーク」という大豆の加工品を使っています。大豆を薄くして、乾燥させたもので、パン粉やコーンフレークのような見た目をしています。汁にこっそり加えることで、子どもたちにはバレずに、大豆の栄養を摂ることができます。

 写真は、かきたま汁に大豆フレークを入れている様子です。

プレゼント渡し

画像1
 一年生へ、入学おめでとうのプレゼントを渡しに行きました。昨年度心を込めて作ったペンダントです。学校たんけんの招待状も渡しました。本番が楽しみですね!

1年生を迎える会のお礼の録画を撮りました

画像1画像2画像3
1年生を迎える会が、5月2日(月)に予定されています。本来なら、6年生に手を引かれて体育館に入場し、1年生を東小の仲間として受け入れる催しを、各学年が工夫して行ってくれる楽しい会です。このご時世ですので、取組の方法を変えて放送で行う予定です。東っ子に受け入れてもらったお礼に、1年生は83人全員でお返しをします。今日はその活動の様子をビデオで撮影しました。みんな元気いっぱい、楽しそうに取り組んでいました。胸に付けたメダルは、2年生からの贈り物です。

4月21日の給食

画像1画像2画像3
献立:パン・大豆シチュー・三色ソテー・牛乳

 今日は、大豆がたくさん入った大豆シチューでした。シチューのホワイトルウは給食室での手作りです。油と小麦粉を炒め、牛乳を加えて作ります。時間や手間がかかりますが、その分、おいしく仕上がります。大豆たっぷりで、たんぱく質やカルシウムもしっかりと摂ることが出来ました。

 写真は、ホワイトルウとシチューを作っている様子です。

4月20日の給食

画像1
献立:ビーフカレーライス・フレンチサラダ・牛乳

 今日は、入学・進級祝いの行事食でした。そのため、人気メニューの「ビーフカレーライス」と「フレンチサラダ」を取り入れていました。1年生にとっては初めてのカレーだったので、甘めに仕上げたカレーです。どの子もしっかり食べることが出来ていました。
 人気メニューであり、スプーンを使った給食でもあったため、食べ終わるのがとても早かったです。


6年生 最高学年のスタート!

画像1
画像2
画像3
 6年生は最高学年として新学期をスタートさせました。1年生が学校生活に慣れるように休憩時間に一緒に遊んだり,給食当番や掃除当番の仕方を伝えたりと,かっこよくて優しい姿を見せています。吉島東小学校のリーダーとしてお手本となれるように1年間頑張っていきます。

4月19日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・さわらの天ぷら・たけのこのきんぴら・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日の給食は、教科での学習と関連した献立になっていて、2年生国語科の「春がいっぱい」や3年生音楽科の「春の小川」にちなんだ、春の献立でした。そのため、春が旬の「たけのこ」と「さわら」を給食に取り入れていました。
 たけのこは、ごぼうやにんじんときんぴらにしていて、さわらは、衣をつけて天ぷらにしていました。

 写真は、きんぴらに使ったたけのこと、さわらの天ぷらを作っている様子です。

6年生といっしょに遊んだよ

画像1画像2画像3
4月15日(金)の1時間目に、1年生のみんなを6年生が誘ってくれました。縦割りのメンバーで、6年生が校庭の遊具の使い方を教えてくれながら一緒に遊んでくれました。広い校庭に出るのは初めてで、親切にしてくれる6年生のおかげで、笑顔いっぱい元気いっぱいに校庭を走り回っていました。6年生には、給食や掃除の時間にもお世話になっています。1年生にとって6年生は、とても頼りになるお兄さんお姉さんです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045