最新更新日:2024/03/19
本日:count up24
昨日:59
総数:149378
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

租税教室

画像1
画像2
 1月23日(木)の3校時,公益社団法人 広島西法人会の方々を講師にお招きし,租税教室を行いました。
 授業では,税金が使われているものをクイズ形式で学んだり,税金がなかったらどうなるかを映像で視聴したりしました。
 子どもたちの感想には,「税金を払いたいなんて思ったことがなかったけど,みんながしっかり払うことでくらしが支えられていることが分かりました。大人になったら,しっかりと税金を納めたいです。」という感想が多くあり,税金の働きを理解することができたようです。

グループワークトレーニング

画像1
画像2
画像3
 5月にも行ったグループワークトレーニングをしました。前回同様、各自に配られた情報カードを言葉で伝え合い、正しく色を塗ります。今回は前回よりも情報カードの枚数や色が増えているので、難易度はかなり高くなっています。見事どの班も正しく色を塗ることができました!

サッカー

画像1
画像2
画像3
 サッカーをしました。

給食週間の取組

画像1画像2画像3
 今週,1月20日(月)〜1月24日(金)は,給食週間でした。給食週間とは,給食や食べ物の大切さについて考え,感謝する週間のことです。本校の給食委員会では,吉島東小学校のみんなに,食べ物や給食,食事のマナー等について詳しくしってもらおうと,いろいろな内容のクイズを考え,給食時間に行いました。
 魚介類の「いか」の漢字の成り立ちや,「えび」の種類の多さ,旬の野菜など,初めて知ることができる内容も多かったです。

1月24日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・肉豆腐・ごまあえ・チーズ・牛乳

 今日は,牛肉と豆腐を,たまねぎやにんじん,糸こんにゃくなどと煮た,肉豆腐でした。肉や野菜のうまみが豆腐に染み込んで,とってもおいしく仕上がっていました。最後に太めに切ったネギが入ることで,見た目も良かったです。

 写真は,肉豆腐を作っている様子です。

2年生 生活科〜おもちゃまつり2〜

画像1画像2画像3
 おもちゃまつりの様子です。
 2年生は、国語科「おもちゃ教室をひらこう」で、分かりやすい説明の仕方を勉強したので、とても上手に説明ができていました。言葉で説明するだけでなく、手本も見せていました。その姿が、立派なお兄さんお姉さんでした。

2年生 生活科〜おもちゃまつり1〜

画像1画像2
 20日(月)の2・3時間目に、待ちに待ったおもちゃまつりがありました。
2年生は1年生を招待しました。1枚目の写真は、招待状を渡しているところです。
 1年生に楽しんでもらえるように、おもちゃをたくさん考えました。

1月23日の給食

画像1
献立:バターパン・チキンビーンズ・フレンチサラダ・牛乳

 今日は,鶏肉と大豆をケチャップ味で煮た,チキンビーンズでした。いつもは豚肉でポークビーンズですが,鶏肉でもとってもおいしかったです。大豆も柔らかくなっていて,甘みも感じられました。
 フレンチサラダには,いつもの食材に加えて,コーンが入っていて,色合いもとてもきれいでした。


1月22日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・さばの竜田揚げ・キャベツのゆかりあえ・けんちん汁・牛乳

 今日は,さばにしょうがやしょうゆで味付けをして,でん粉をまぶして揚げた,さばの竜田揚げでした。しょうがの香りがしっかりとしていました。
 また,けんちん汁は煮干しの出汁がよくきいていました。5年生は家庭科の授業で出汁について学習していたので煮干し出汁のうまみを感じてくれていたらうれしいです。

 写真は,けんちん汁を配缶している様子です。

総合的な学習の時間

画像1
 去年から「環境問題」について調べ、発表の準備をしてきました。先週はインフルエンザによる欠席が多くて発表を延期しました。ついに明日、クラス内での発表を行います。

2年生 縄跳び

画像1画像2
 体育の時間に、短縄をしています。
足振り跳びやあや跳び、交差跳びなどの技に挑戦しています。二重跳びができる児童も増えてきました。縄跳びカードを見て、自分ができる技に挑戦しています。
 練習あるのみ!!です。頑張りましょう。

フェンスを取り替えました

1月21日、22日で、運動場東側のフェンスを取り替えました。
吉島中学校区の業務員5名で作業しました。
錆びて古くなったフェンスを取り外し、新しいフェンスを組み立て、取り付けました。

画像1
画像2
画像3

1月21日の給食

画像1
献立:広島カレー(ビーフ)・野菜ソテー・牛乳

 今日は,ルウから手作りの,広島カレーでした。サラダ油と小麦粉でブラウンルウを作り,そこにカレー粉を加え,カレールウを作ります。市販のルウよりも脂肪分や塩分を抑えることができ,手作りならではのおいしさも生まれます。また,かくし味にオイスターソースやお好みソース,プルーンピューレなど様々な調味料も入っているので,子どもたちには大人気です。
 カレーだったので,食べる時間がとっても早く,片付けもきれいに素早くできていました。


1月20日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・おでん・甘酢あえ・牛乳

 今日は,冬においしいおでんでした。給食のおでんでは,昆布は,出汁をとった後,具材としてさらに使用します。うま味がしっかりと出て,おいしいおでんになります。また,昆布の食物繊維も余すことなく食べられるので,とても良いです。大根など,「味が染みてておいしい」と,子どもたちは喜んで食べていました。

 写真は,おでんを作っている様子です。

 また,本校では今日から,全国学校給食週間です。全国学校給食週間とは,いつも食べている給食や食べ物の大切さについて,特に考え,感謝する期間のことです。この期間中,給食委員会では,食べ物や給食のことをもっと知ってもらおうと,いろいろな取組を考え,実施しています。

立ち上がれ!マイ・ライン

画像1
画像2
 針金を使って作品を作っています。

2年生 書き初め会

画像1画像2
 東階段1〜2階の踊り場と、教室前に書き初め会で書いた作品を掲示しました。
2年生は、「新しい年をむかえ、みんなでカルタとりをしました。」と書きました。
一文字一文字気持ちを込めて書いています。
木曜日の参観日の時に、ぜひご覧ください。

6年2組 研究授業

画像1画像2画像3
 1月16日(木),6年2組で算数科の研究授業が行われました。
 落ちや重なりなくハンドボールの試合数を求める方法を個人で考え,その後散歩感覚で自由に動き回って友達と考えを交流し,自分の考えを深めたり新しい考えを知ったりしました。後日の日記に楽しかったと感想を書いている児童が多く,成長を感じました。

割合を表すグラフ

画像1
画像2
画像3
 帯グラフと円グラフについて学習しました。

ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 2回目のソフトバレーボールをしました。前回よりはボールがつながっていました。

食べて元気に

画像1
画像2
 栄養教諭の須山先生と五大栄養素について学習しました。五大栄養素の種類や体内での主な働きについて教えていただきました。次回は「だし」の必要性について学習します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045