最新更新日:2024/03/19
本日:count up64
昨日:59
総数:149418
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

卒業式の練習

画像1
画像2
 もうすぐ卒業式です。今週から6年生は卒業式の練習が始まりました。本番で保護者の方にかっこいい姿を見てもらえるよう,座り方や立ち方,証書の受け取り方など,毎日たくさんのことを覚えています。
 始めはなかなか声が出なかった子どもたちも,練習を重ねるごとに,堂々と大きな声で呼びかけができるようになってきました。

3月6日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・ホキの南部揚げ・炒りうの花・みそ汁・ヨーグルト・牛乳

 今日は,炒りうの花がありました。鶏ミンチに下味をつけて炒め,野菜やおからを加え,しっとり仕上がるようにしました。おからは,苦手な子も多いですが,良く食べていたと思います。そして,ホキの南部揚げは,残菜ゼロでした!!

 写真は,ホキを揚げている様子と,うの花を作っている様子です。

3月5日の給食

画像1画像2
献立:柳川風丼・ししゃものから揚げ・はくさいのゆかりあえ・牛乳

 今日はししゃものから揚げがありました。子持ちししゃもだったので,子どもたちは「卵がたくさんだ!」と,喜んで食べていました。
 柳川風丼は,ごぼうなどの野菜がたっぷりでしたが,丼ということもあり,具もごはんも全く残りませんでした。

 写真は,柳川風丼の具を作っている様子です。

文集

画像1
画像2
画像3
 卒業アルバムの文集にのる作文を書いています。書いて直す・・・を繰り返しています。全部で3回書きました。次回は清書をします。

2年生 図画工作科〜ともだちハウス〜

画像1画像2画像3
 算数の「はこの形」の学習と同時進行で、図工で「ともだちハウス」の学習もしています。算数の時に使った箱も使っていますが、とても大きい箱も使っています。
 思わず遊びに行きたくなるような家を目指して作っています。
ロケットみたいな家、プールがある家、スポーツができる庭がある家…夢がある家ばかりでした。中には、奥行きがある家を作っている子もいました。
 「しんぶんしとなかよし」の学習に引き続き、楽しそうに活動していました。

2年生 算数科〜はこの形〜

画像1
 「はこの形」の学習に入りました。
家から張り切って箱を集めて持ってきました。
2年生では、「面」という用語を習います。
箱は何面からできているかな?

 子どもたちは、組み立てるのが楽しみな様子です。

3月4日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・うま煮・はりはり漬・納豆・牛乳

 今日は和食メニューでした。今日の主食はごはん,主菜はうま煮,副菜は納豆とはりはり漬です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた食事が大切です。ぜひ,今日の給食をモデルにして食べてもらいたいです。

 写真は,うま煮を配缶している様子です。

2年生 図画工作科〜しんぶんしとなかよし〜

画像1画像2画像3
 図工の学習で、「しんぶんしとなかよし」をしました。

 新聞紙を並べたり破いたり丸めたりして、普段はできないようなことをしました。それはもう楽しそうに活動していました。

「新聞紙ってけっこう暖かいね。」
「先生見て!服ができたよ。」
と、造形遊びを楽しんでいました。

 新聞紙だけでも、いろいろなことができることが分かりました。

プリント整理

画像1
画像2
画像3
 今日はたまっていたプリントをファイルに整理しました。配り係だけではなく、多くのボランティアの人がプリント配りを手伝ってくれました。

卒業式の練習開始・・・

画像1
画像2
 今日から卒業式の練習が始まりました。今日は座り方、呼びかけ、歌をやりました。呼びかけは、初めての練習にしてはとてもよく声がでていました。6年間の成長を保護者の方にお伝えできるよう、まだまだ頑張ります!

3月1日の給食

画像1画像2
献立:ちらしずし・さわらの照り焼き・わけぎのぬた・かきたま汁・三色ゼリー・牛乳

 今日はひなまつりの行事食で,ちらしずしやひしもちの色に合わせた三色ゼリーがありました。ちらしずしにはきざみ焼き海苔を自分でかけて食べました。
 わけぎのぬたは,広島県産のわけぎを使っていました。子どもたちにとっては少し大人なメニューで,好き嫌いが分かれていたようです。

 写真は,かきたま汁を作っている様子です。


思いをのせて

画像1
画像2
画像3
今年度最後の書写がありました。
最後の作品は目標を書きあげることでした。
思いが強い分いつも以上に真剣に取り組んでいました。
とても良い作品ができ,自然と笑みがこぼれる子どもたちでした!

3,4年と専科の先生に授業をしていただいたので号令後に
「2年間ありがとうございました!」
など何人もの子どもたちが感謝の気もちを伝えていました。

2月28日の給食

画像1画像2画像3
献立:ココアパン・ポークビーンズ・野菜ソテー・牛乳

 今日は子どもたちの大好きなココアパンでした。子どもたちは口の周りにココアをたくさんつけて,ひげのようにして食べていました。
 また,野菜炒めは,たくさんの量のキャベツを使っていました。釜からキャベツがあふれそうでした。
 
 写真は,パンを揚げている様子と,野菜炒めを作っている様子です。

2月27日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・みそおでん・酢の物・牛乳

 今日は赤みそを使ったみそおでんでした。今日は少し気温が低かったので,おでんをよりおいしく感じました。

 写真は,みそおでんを配缶している様子です。

6年生に思いを届けよう!

画像1
6年生を送る会がありました。
4年生はアーチ係もしました。

各学年の出し物に感動したり笑ったりとても心に残る会となったようです。

4年生はゲームのようにして知識、体力、なかまというアイテムを次々と手にし,中学校というステージでも頑張ってください,という気もちを全力で届けました。
そしてGUTSという曲をおどりながら歌いました。

途中あやまらない自分,という敵に出くわしましたが,見事に退治しました。

教室でもテストが嫌だと言っている児童に
「テストから逃げ出したくなる自分〜?」と聞くと
「えい,やーー!」とみんなが退治してくれる元気いっぱいの4年生です。


6年生を送る会 その4

画像1
画像2
画像3
 小学校に来るのも残りわずかです。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

6年生を送る会 その3

画像1
画像2
 6年生は、合唱「旅立ちの日に」、合奏「やってみよう」を披露しました。「やってみよう」の前には、寸劇をしました。

6年生を送る会 その2

画像1
 途中で運営委員会の人による「6年生タイムスリップクイズ」がありました。これは、6年生はAかBの選択肢からどちらかを選び、1〜5年生はAかBのどちらが多いか予想するというクイズです。
 ちなみに写真は「厳しいのは6年2組の先生(A)、6年3組の先生(B)、どちらですか。」という質問による6年生の答えです。圧倒的にBの6年3組の先生が多い結果になっています・・・。なんということでしょう・・・。

6年生を送る会 その1

画像1
画像2
画像3
 2月28日(水)、2・3時間目に6年生を送る会がありました。今年は、送られる側です。6年生は1年生からいただいたペンダントをかけて、5年生のすてきな演奏で入場しました。どの学年も心温まる発表で、自分たちのために一生懸命な下級生の姿を、うれしそうに見ていました。下級生のみなさん、今日はありがとうございました。

2年生〜6年生を送る会の出し物〜

画像1画像2画像3
 今日あった6年生を送る会での、2年生の出し物は、学習発表会で歌った、
「レッツゴー!いいことあるさ」の替え歌でした!
 替え歌を歌いますと言った瞬間、笑いが起こりました。

 中学校へ行っても頑張ってねという思いを込めて歌いました。

 6年生のみなさん、卒業おめでとうございます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045