最新更新日:2024/02/29
本日:count up15
昨日:59
総数:149369
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

ありがとう,5年生!!

画像1画像2画像3
5年生の作った委員会紹介のリーフレットを,3クラスで交換して読んでいます。
「すごいよ,見て!」
など楽しそうに話している姿が見られました。

内容のほかに,絵の上手さや文字のきれいさにも関心があったようです。

「放送室に入ってみたい!」という児童が多かったです。

2月8日の給食

画像1画像2画像3
献立:親子丼・おかかあえ・チョコプリン・牛乳

 今日は,かつお節をたくさん使ったおかかあえでした。広島県産のキャベツやほうれん草を食材として使っていました。調味料は醤油だけですが,かつお節の旨味でとてもおいしくなります。
 また,今日はチョコプリンがあり,子どもたちは大喜びでした。丼だったことやプリンがついていたことで,給食の片づけがとっても早かったです!!

 写真は,おかかあえと親子丼の具を作っている様子です。

2月7日の給食

画像1画像2画像3
献立:パン・リンゴジャム・クリームシチュー・海藻サラダ・牛乳

 今日は,ホワイトソースから手作りのクリームシチューでした。小麦粉・油・牛乳でホワイトソースを作るのは重労働です。調理員さんは,ダマにならないように火加減を調節しながらすばやく混ぜて作ってくれていました。

 写真は,ホワイトソースとシチューを作っている様子です。

2月6日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・広島名物牡蠣の土手鍋・かきあげは最高じゃけぇ・牛乳

 今日は、6年生が言語・数理運用科で考えた広島らしい給食メニューの独自献立でした。今日の献立は,6年1組の子が考えてくれたものです。
 大おかずは,広島が水揚げ量一位の牡蠣を広島の郷土料理である牡蠣の土手鍋で使いました。また,小おかずのかきあげは,赤・黄・緑の働きの食材をすべて入れ,人参やネギで見た目の色を鮮やかにしました。
 広島県産の食材をたくさん使っています。

 写真は,かきあげを揚げている様子と,土手鍋を作っている様子です。

雨が降ると

画像1画像2
雨の日の休憩時間の過ごし方についての紹介をします。
歴史人物などのかるたをしたり、音楽の合奏に向けての練習をしたりしています。
外でも中でも楽しく過ごせる子どもたちです。

児童朝会

画像1画像2画像3
 今日の児童朝会は,図書委員会の発表でした。図書室に関する○×クイズを出したり,各学年におすすめの本を紹介したりしてくれました。楽しく○×クイズに参加し,図書室についてより詳しくなったり,ますます本に興味をもったりした児童が多くなったことと思います。その後は,音楽の柿内先生の指導のもと,先月(1月)の歌『Best Friend』を歌いました。これまでたくさん歌ってきたことが分かる素敵な歌声が体育館に響いていました。

2年生 図画工作科〜たのしくうつして〜

画像1画像2
 図工で、紙版画をつくりました。今週、いよいよ印刷をしています。
全部画用紙で人の型をつくりました。1年生の時より、かなりレベルアップしています。

 ローラーで、黒いインクを塗る体験も初めてです。
「お〜!おもしろい!」
と言っていました。
2〜3枚刷りました。版画は何枚も作品ができるところがいいですね!
1枚は台紙に貼って、階段の踊り場や教室に飾ります。
かなりの力作です。参観日にぜひ見てください。

児童朝会〜2年生目線〜

画像1
 今朝は、児童朝会がありました。今回の児童朝会は、図書委員による、図書クイズやおすすめの本の紹介でした。
 クイズは6問ありました。吉島東小学校の図書室にある本の数(8000冊以上あるそうです!)や、吉島東小学校の児童に人気の本(サバイバルシリーズだと思っていた2年生が多数!)など、興味がある内容でした。何問正解できたでしょうか??

 写真は、2年生の後ろ姿です。

家庭科「くふうしよう おいしい食事」 その5

画像1
画像2
画像3
 写真1枚目は「なんちゃって ポテトサラダ」というメニュー名です。
 写真3枚目は「ピーマンの中に具財in&いためポテト」というメニュー名です。
 給食後の5・6時間目に調理実習をしましたが、みんなばくばく食べていました。片付けもとてもはやかったです。

2月5日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・生揚げの中華煮・野菜炒め・せとか・牛乳

 今日は給食にせとかが出ました。果汁がたっぷりで,皮が薄く,とてもおいしかったです。子どもたちも良く食べていました。
 野菜炒めには,広島市内産の小松菜を使っていました。他のキャベツ等も一緒にシャキシャキとした食感を楽しむことが出来ました。

 写真は,野菜炒めと生揚げの中華煮を作っている様子です。

2月4日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・冬が旬のチヌのレモン揚げ・ホックホク肉じゃが・牛乳

 今日は吉島東小学校オリジナルの独自献立の日でした。6年生は,言語・数理運用科という教科で広島らしい給食メニューを考えました。今日はその献立でした。この献立は6年2組の子が考えてくれたものです。
 広島が水揚げ量一位のチヌと生産量一位のレモンを組み合わせたチヌのレモン揚げと,広島県呉市が発祥の地だとされている肉じゃがを組み合わせることでより広島を感じられる献立でした。

 写真は,広島県産のレモンを皮ごと薄切りにしている様子と,肉じゃがを作っている様子です。


家庭科「くふうしよう おいしい食事」 その1

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で調理実習をしました。今回は2品作りました。1品目は粉ふきいもです。2品目はじゃがいも、ピーマン、にんじん、ベーコンを使って班ごとにオリジナルのメニューを考えて作りました。野菜をベーコンで巻いて焼いたり、ポテトサラダにしてハンバーグのように焼いたり・・・とオリジナリティ溢れる料理をつくることができました。美味しく出来上がりました。
 写真2枚目は、「すりつぶしポテトといろいろいため」というメニュー名です。

家庭科「くふうしよう おいしい食事」 その6

画像1
画像2
画像3
 洗い物名人(!?)がいました。隙間時間に洗えるものを洗っていたおかげで、片付けの時間を短縮することができました。 

家庭科「くふうしよう おいしい食事」 その4

画像1
画像2
画像3
 写真1枚目は「ウ・ルートラマンが考えたスペシャルメニュー」というメニュー名です。
 

家庭科「くふうしよう おいしい食事」 その3

画像1
画像2
画像3
 写真1枚目は「★スペシャル★ポテサラ!」というメニュー名です。
 写真3枚目は「ステーキはステキ」というメニュー名です。

家庭科「くふうしよう おいしい食事」 その2

画像1
画像2
画像3
 写真1枚目は「○○先生のインスタ映えスペシャル」というメニュー名です。(○○は児童の名前なのでふせてあります。)
 写真3枚目は「栄養満てん おだんご風野菜コロッケ」というメニュー名です。見た目はとても美味しそうです。味も美味しかったようですが、少しマヨネーズの量が多く、後半は箸のすすむスピードが遅くなっていましたが・・・完食しました!

なわとび

画像1
 今日の体育では、なわとびと跳び箱をしました。

読書タイム

画像1
 5・6年生は、火曜日と金曜日は読書タイムなので、8時30分から静かに読書をしています。

3年 消防署見学

画像1画像2画像3
今日は,広島市中消防署へ見学に行きました。社会科の学習の一環です。火事の恐ろしさや,私たちが火事を見つけたらどのような行動をとればよいかなどを教えてもらいました。また,たくさんの種類の消防車も見せてもらいました。現役の消防士さんたちから話を聞かせてもらい,とても勉強になりました。

委員会活動 〜生活安全委員会編〜

画像1
 生活安全委員会では、毎月各クラスの生活目標を調べて、給食放送で発表しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045