最新更新日:2024/03/19
本日:count up33
昨日:59
総数:149387
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

2年生 今週の給食時間

画像1
 今週の給食時間に、先週あった学習発表会のビデオ放送を見ています。
木曜日は2年生の発表を見る日でした。

「こんな感じだったんだ!」
「後ろの人まで声が聞こえるね!」
「恥ずかしい!」
など、感想を言っていました。盛り上がりました。
自分たちの発表を見るのは、新鮮でした。

2年生 朝の日課

画像1
 昨日植えたプリムラの様子を見ています。
今日は雨が降ったので水やりはしなくてよさそうでした。

 これから、校舎に入れる8時までは、観察タイムでしょうか。朝の日課になりそうです。

バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目は、先週に引き続き、バスケットボールをしました。先週のチームではなく、新たに調整をして、新しいチームでやりました。どのチームも接戦でした。

2年生 いもを食べました

画像1画像2
 先週収穫したいもを食べました。ホットプレートで焼きました。
焼くと教室いっぱいにいい匂いがしました。
みんなで食べるとおいしさも倍です。
学校の畑に植えて、育てて、食べるという貴重な体験をしました。

クラブ活動

画像1画像2画像3
 今日は,5回目のクラブ活動がありました。どのクラブも楽しく生き生きと活動している様子が見られました。特に和楽器(箏)クラブは,来月行われる文化の祭典の発表に向けて,熱心に練習していました。

11月8日の給食

画像1画像2画像3
献立:リッチパン・マヒマヒのケチャップソースかけ・温野菜・白いんげん豆のクリームスープ・牛乳

 今日は、「マヒマヒ」という魚を油で揚げて、ケチャップソースをかけた料理でした。「マヒマヒ」とは、ハワイの言葉で「しいら」という魚です。さっぱりとした魚で、ソースと良く合っていました。
 白いんげん豆のクリームスープには、じゃがいもをせん切りにして使っていました。せん切りにして煮込むことで、じゃがいもがしっかりと煮くずれて、シチューのようなとろみがついていました。

 写真は、白いんげん豆と、せん切りのじゃがいもを煮込むところです。

11月7日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・とり手羽肉と大根の煮物・れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳

 今日は、いい歯の日の行事食で、噛みごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布を取り入れていました。みんな、よく噛んで食べることができていました。

 とり手羽肉と大根の煮物に使ったとり手羽中肉は、時間をかけて煮たことで、骨から肉がほろほろとはずれる程やわらかく、味もしっかりしみこんでいました。

 写真は、れんこんサラダを作っているところと、煮たとり手羽中肉と、煮物が完成したところです。

ハードル走

画像1
画像2
 今日の外体育は、ハードル走をしました。走るたびに、タイムがはやくなっている児童が多かったです。

クラブ活動 〜イラストクラブ〜

画像1
画像2
画像3
 今日はクラブがありました。イラストクラブでは、毎回カレンダーの絵を描いています。今日は、カレンダーの絵だけではなく、4コマ漫画の用紙も用意しましたが、ほとんどの児童はカレンダーを選んでいました。今年のクラブ活動は今日が最後です。来年のイラストクラブではどんなことをするのでしょうか。首を長くしてお待ち下さい。

2年生 プリムラを植えました

画像1画像2
 プリムラの観察が終わった後、植えました。
鉢に植えると、小さく見えました。
「これが大きくなるよ。」
と言うと、
「え〜すごいね!絶対大切に育てる!」
と張り切っていました。

 寒くなってきましたが、一日一回は水やりをします。
プリムラの生長と共に、子どもの成長も楽しみです。

2年生 図画工作科〜とろとろねんど〜

画像1画像2画像3
 図工で、「とろとろねんど」の学習が始まりました。
先週から、今度とろとろねんどやるよと予告していたので、子どもたちは楽しみにしていました。
さっそく実際に液体粘土を見せると、
「わぁ〜!」
と歓声があがりました。

 手につけてみると、とろとろふわふわで大はしゃぎでした。液体粘土は大人でも楽しめる不思議な感覚です。
 最初は手につくことに違和感があって、すぐタオルで手を拭いていましたが、途中から気にせず、どんどん手を汚して絵を描いていました。さすが子ども!

 来週もまたやります。今回も素敵な絵が仕上がりそうな予感です。

町の幸福論 -コミュニティデザインを考える-

画像1
 昨日から新しい単元にはいり、今日は意味調べをしました。とてもはやく調べることができました。難しい言葉がたくさん出てきているので、明日も意味調べをします。

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 11月の学校朝会では、広島市小学校陸上記録会と読書感想文コンクールの表彰をしました。そして最後は今月の歌を歌いました。

生活安全委員会

画像1
画像2
画像3
 生活安全委員会の児童に密着しましたので、紹介します。11月の生活目標は「ろう下やかいだんをしずかにあるこう」です。各クラスで具体的なめあてを決めます。生活安全委員会では、毎月、今月のめあてを各クラスに聞きに行き、それを放送しています。写真はクラスに聞いて、めあてを書いているところです。

3年生PTC タグラグビー

画像1画像2
 11月7日に,3年生のPTCがありました。マツダのラグビー部「マツダブルーズーマーズ」のみなさんに来ていただきました。タグラグビーのルールや,ラグビーボールの扱い方を優しく教えていただきました。実際に試合をしてみると,タグラグビーの難しさや楽しさが分かり,最後には「もっとラグビーがしたい!」「ブルーズーマーズの試合を見てみたい!」とたくさんの子ども達が言っていました。素敵な時間を過ごすことができました。

図画工作科 鑑賞

画像1画像2
 「大すきなものがたり」で絵本『手ぶくろを買いに』の一場面を選んで描いた作品を鑑賞しました。たくさんの友達の作品をじっくりと見ることで,色の使い方や形のとり方など,たくさんの友達のがんばりを見つけました。

英語の時間

画像1
 今日は「建物」を表す単語を使って、学習しました。「建物」はあまりなじみのない英単語がたくさんありましたが、スキルタイムに何度も練習していたので、上手に発音することができました。これからどんどん英単語が増えていきます・・・・・・・頑張りましょう!!

キッザニアについて調べ学習・・・

画像1
画像2
画像3
 今日は、パソコンルームでキッザニアについて調べました。6年生になって初めてのパソコンルームということで、それだけでテンションが上がっていました。キッザニアについて調べる前に、吉島東小学校のホームページを閲覧しました。自分たちの写真がたくさん出ており、少し恥ずかしさもありつつ、とっても嬉しそうでした。昔の記事をみては、懐かしさに浸っていました。後半はキッザニアのサイトで、自分がやってみたいアクティビティを詳しく調べていました。

社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」

画像1
画像2
画像3
 4月から学習してきた歴史も、終わりが近くなってきました。今日は、戦争中の人々の生活の様子を、教科書と資料集を使ってノートに各々でまとめました。ものすご〜く集中して取り組んでいました。

2年生 プリムラの観察

画像1画像2
 2年生は夏までに、トマトやピーマンの野菜の苗を育てました。
これからは、プリムラを育てます。
子どもたちは、
「プリムラって何?」
と言っていました。
 植える前に、いつものように観察をしました。絵がだんだん上手になっているのがよく分かります。


 どんな花が咲くのでしょうか。楽しみでいっぱいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045