最新更新日:2024/02/29
本日:count up19
昨日:59
総数:149373
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

東京オリンピックの聖火リレーのトーチとユニフォーム

 4年生の児童が、自主学習で、家族を紹介した作文を書きました。ご家族に1964年に開催された東京オリンピックの聖火ランナーをされた方がおられるそうです。
 10月19日(金)に、当時使われたトーチとユニフォームを見せていただきました。とても貴重なものです。聖火が燃えていた部分はトーチの色が変わっています。子どもたちは、本物に「うわあ。」と声を上げていました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 学校では、児童が自分から進んであいさつができるよう、指導をしています。
 先週は、生活安全委員会の児童も交代で正門に立ち、あいさつ運動に取り組みました。「おはようございます。」と元気よく登校する児童が増えたり、あいさつの声が大きくなったりしています。児童間のあいさつの輪を広げていく活動を充実させていきたいと考えています。
画像1画像2

楽しくソーイング

画像1
画像2
画像3
 今日からエプロン作りが始まりました。今日はしつけをしました。久しぶりの裁縫道具なので、不安もありましたが・・・女子を中心とした裁縫が得意な人たちが積極的に手伝ってくれ、やるべきことを時間内に終えることができました。

英語の授業

画像1
画像2
 今日は「動詞」の勉強をしました。最後はジェスチャーだけで何の動詞を表現しているのか当てるゲームをしました。大盛り上がりでした。

2年生 国語科〜名前を見てちょうだい〜

画像1画像2
 
 国語科では、「名前を見てちょうだい」の学習をしています。
お母さんにもらった大事な帽子の名前が、うめだえつこ→のはらこんきち→はたなかもうこに変わっていく不思議なお話です。(最後は大男とえっちゃんが……!!)

 写真は、2組に来ている教育実習生の授業の様子です。よく手が挙がっていますね。

 授業では、えっちゃんの気持ちを考えながら進めています。登場人物の気持ちを考えながら読むと、音読がとても上手に聞こえます。
 特に、「名前を見てちょうだい」、「へんねえ」、「あたしのぼうしをかえしなさい。」の部分が上手です。人物に本気でなりきって音読をする2年生です。

10月17日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・豆腐と豚肉の四川風炒め・キャベツの中華和え・大学いも・牛乳

 今日は、大学いもがありました。給食室でさつまいもを油で揚げて、たれに絡めていました。あまじょっぱい大学いもは、子どもたちにとても人気で、残菜はほとんどありませんでした。片付けもすばやくできていました。素晴らしい!!

 写真は、さつまいもを素揚げしたあとと、大学いもを作っているところです。

10月16日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・筑前煮・ごまあえ・牛乳

 今日は根菜類をたくさん使った筑前煮でした。筑前煮には、こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・ほししいたけ・とりにく・なまあげ・さつまあげと、多くの食材が入っていました。それぞれの味が混ざり合い、とてもおいしかったです。
 残菜もとても少なかったです。

 写真は、筑前煮を作っているところです。

2年生 図画工作科〜ストローでこんにちは〜

画像1画像2
 図画工作科で、「ストローでこんにちは」の学習が始まりました。
ストローを使って動くおもちゃを作ります。試行錯誤しながら、組み立てました。
 組み立てた後は、色画用紙や折り紙で飾り付けをしました。亀や人間を作る子が多かったです。また来週もします。工作大好きです。

毎日練習中!  5年生

画像1
画像2
画像3
学習発表会が近づいてきました。5年生の合奏で楽器を担当する子ども達は,毎日大休憩に音楽室で練習をしています。先日の練習では,曲の最後まで合わせて演奏できるようになりました。みんなで気持ちもを合わせて演奏できるよう頑張っています!

国語科「物語を作ろう」

画像1
画像2
 今日から物語を書き始めました。今日は4枚の写真の中から1枚を選び、物語の「時」、「場所」、「人物」やこれからどんな出来事が起こるのか考えました。去年も、想像を広げておもしろい物語を書いていました。早く読みたいです。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 10月18日(木)、四回目のクラブ活動がありました。今日は卒業アルバムのクラブ写真も撮影しました。どんな写真が撮れているのか・・・完成が楽しみです。

ランチルームでの給食

画像1
画像2
画像3
 ランチルームで給食を食べました。給食当番の配膳が早く、待つ人も静かに読書をすることができ、早い時間から食べ始めることができました。

私のお気に入りの風景

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で小学校のお気に入りの場所の絵を描きます。今日は練習として教室から音楽室までの廊下の写真を見ながら、絵を描きました。予想以上にみんな上手に描けていました。教室の後ろに掲示すると、みんな見入っていました。

児童朝会

画像1
 10月17日(水)、児童朝会がありました。委員会の代表の人が後期に向けての抱負を立派に話していました。最後は今月の歌「きずな」を体育館中に響き渡る声で歌うことができました。

2年生 学習発表会の練習

画像1
 2年生も学習発表会の練習をしています。
2年生は、音読劇「ニャーゴ」の発表をします。
 校内発表まであと一週間。
まだまだ練習しなければならないところがたくさんあります。
毎日学年練習をがんばっています。


2年生 秋の歯科検診

画像1画像2
 昨日、秋の歯科検診がありました。
給食を食べた後に歯磨きをしました。学校でみんなとする歯磨きは楽しそうでした。

「この歯は一回抜けたから、大人の歯なんよ。」
とのこと。
2年生は、乳歯から永久歯に変わっている途中のようです。
結果はどうだったでしょうか。手紙を持って帰っていますので、見てください。

児童朝会

画像1画像2
 今日は,児童朝会がありました。各委員会から,今後の活動の予定やみんなへのお願いなどが話されました。その後は,みんなで今月の歌『絆』を歌いました。4〜6年生が手本となり,素敵な歌声が体育館に響いていました。運営委員の児童たちだけで朝会を運営したこと,全校児童の待つ態度や聞く姿勢,歌声が良かったことなど,児童たちのすばらしい姿が見られました。

10月15日の給食

画像1画像2
献立:ひろしまオールスター★担担丼・豆腐汁・みかん・牛乳

 今日は、平成30年度のひろしま給食最優秀レシピ賞を受賞した「ひろしまオールスター★担担丼」でした。この料理は、呉市の小学2年生の母娘が考えたメニューで、栄養バランスがとれた、広島らしい料理となっています。子どもたちが、ごはんの上に具をのせて、丼にして食べました。ごまの味がしっかりとしていました!!

 写真は、担担丼の具を作っているところです。

地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう

画像1
画像2
今日は言語・数理運用科の学習の一環で、地場産物を使った広島らしい給食を栄養教諭の須山先生と一緒に考えました。オリジナリティのあるメニューを考えることができていました。各クラスで1名ずつ、自分で考えた給食が学校給食として出されます。どんなメニューになるのでしょうか・・・お楽しみに!

2年生のPK大会

画像1画像2
 今日の大休憩に、体育委員会主催の「PK大会」がありました。今日は2年生の日でした。
 1組から3チーム、2組から2チーム、3組から1チーム出場しました。チーム名は参加した児童が自由に考えたのですが、「トリプルさいきょうチーム」「ボスベイビーチーム」など、子どもらしい思いが込められていました。

 明日の大休憩に2回戦あります。熱い戦いが楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045