最新更新日:2024/03/19
本日:count up28
昨日:59
総数:149382
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

7月2日の給食

画像1画像2画像3
献立:豚キムチ丼・三糸湯(サンスータン)・冷凍みかん・牛乳

 今日は、すべての食材を糸のように細く切って作る三糸湯でした。ベーコン・キャベツ・人参を使う、やさしい味の中華スープです。
 また、今日は冷凍みかんがありました。今日は非常に気温が高かったので、とてもおいしく食べることができました。カチカチに凍っていた冷凍みかんも、食べるころにはふにゃふにゃでした。給食室は34度まで室温が上がっていて汗をたくさんかきます。冷凍みかんの冷たさに幸せを感じました。

 写真は、カチカチの冷凍みかんと、三糸湯です。

ブックトーク

画像1
 6月28日(木)、図書ボランティアのたんぽぽのみなさんによるブックトークがありました。高学年ならではのページ数の多めな本から、文字がない絵本など、バラエティに富んだ本をたくさん紹介していただきました。子どもたちは、紹介してくださった本を夢中になって読んでいました。

おりづる集会に向けて・・・

画像1
画像2
 7月2日(月)、おりづる集会に向けて6年生は事前におりづるを折りました。友達で教えあいながら、折っていました。明日のおりづる集会では、6年生が中心となっておりづるを折ります。

5年 野外活動説明会

画像1
画像2
画像3
先週は,授業参観・野外活動説明会に参加いただきありがとうございました。
今週は,月曜日に子ども達への野外活動説明会を行いました。
まずはじめに,野外活動の目標を確認し,日程や持ち物の確認を行いました。施設の写真が出るたびに,歓声がわき,子ども達のやる気もどんどん高まっていったように思います。
本番はもう少し先ですが,楽しい野外活動になるよう,少しずつ準備を進めていきたいと思います。

家庭科「クリーン大作戦」

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習の一環として、校内の掃除をしました。そうじの手順や方法を改めて確認しました。隅々までピッカピカにすることができました。

習字

画像1
 「牧場」の清書をしました。文字のバランスが難しかったようです。「もう1枚書かせてください・・・!」と納得できる字が書けるまで根気強く頑張っていました。

2年生 おはなし会

画像1
 今日は、図書ボランティア タンポポさんによるおはなし会がありました。第二図書室でありました。良い香りのする畳の上に座って聞きました。

 今日は4冊読んでもらいました。4冊とも、2年生の発達段階にぴったりな本でした。タンポポさんの、本の選び方がさすがだなと思いました。

 図書室で借りられる本だと知ると、
「借りてまた読んでみたい!」
と言っていました。



↓シューズを揃えていました。こういうところが大事です。2年生、成長しています。
画像2

6月27日の給食

画像1
献立:ハヤシライス・かるちゃん和風サラダ・牛乳

 今日はカルシウムを多く含む、ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそう・ツナを使ったカルチャンサラダでした。成長期の子どもたちにとってぴったりのサラダでした。
 また、今日は子どもたちに人気のハヤシライスということもあり、ご飯を残したクラスはありませんでした。みんな、本当によく食べていました♪

今年度初めての水泳!

画像1
画像2
画像3
 27日(水)、1・2時間目に水泳をしました。気温も高く、気持ちよかったみたいです。何m泳げるか記録をとりました。どんどん練習して、記録を伸ばしてほしいと思います。

家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
 27日(水)、3・4時間目に調理実習をしました。去年も経験しているということもあり、手際よく調理していました。しっかりと火を通して調理していました。どの班も美味しくできたようです。大成功!是非おうちでもチャレンジしてほしいと思います。

家庭科「いためてつくろう 朝食のおかず」

画像1
画像2
画像3
 調理実習の計画をたてました。「材料をいためる」ということはどの班も共通させて、班ごとにつくりかたを考えました。野菜をいためたまわりにスクランブルエッグを添える班もあれば、オムレツのようにいためた野菜を卵で包むというようなおしゃれな班もありました。美味しくできるといいね。次回は調理実習です。

アミアミアミーゴ、完成!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で作っている作品が完成しました。基本の形は3種類なので、似ている形ではありますが、随所にその人らしさが表れている作品になっています。細かい部分までみていただけたらと思います。ランチルームに飾っていますので、参観懇談の際に是非ご覧ください。

6月26日の給食

画像1画像2
献立:減量ごはん・きつねうどん・かわりかきあげ・牛乳

 今日のかわりかきあげには、えび・大豆・たまねぎ・人参・きくらげを小麦粉・米粉・きな粉で作った衣に和えて揚げていました。いろいろな食材を使っているので、食感や見た目を楽しむことができました。きつねうどんは、あぶらあげを別で甘辛く煮たあとに、だしと合わせています。どちらの料理も、とてもよく食べていました!

 写真は、きつねうどんを作っているところです。

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 先週から体育委員会主催によるドッジボール大会が行われています。今日は6年生の試合の日でした。全部で4チーム出場です。各クラスから応援もたくさん来ており、クラス一丸となっていました。見事なパスワークや速度の速い投球など、6年生らしいハイレベル(!?)な試合ができたのではないでしょうか。優勝は6年2組です。おめでとうございます!!

2年生 生活科 野菜の現在パート2

画像1画像2画像3
 先月植えた野菜の現在です。
 5月15日の記事で、ピーマンは20センチメートル、ミニトマトは18センチメートルくらいだと書きましたが、現在はすくすくと大きくなり、ピーマンは30センチメートル以上、ミニトマトは70センチメートル以上です。

 花が咲いた後に、無事、実がたくさんできています。
見てください、この立派なピーマン!

 子どもたちはそれはもう嬉しそうに、収穫していました。
持って帰ったら、ピーマン料理を作ってあげてください。
まだまだ持って帰ると思います。ミニトマトは赤くなったら持って帰ります。
 引き続き、観察もしていきます。

6月25日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・さけの塩焼き・炒りうの花・みそ汁・冷凍みかん

 今日は日本で古くから食べ継がれてきた「おから」を炒りうの花にしました。食べ慣れていない食品で、苦手な子も多いようです。おからには体の調子を整える食物繊維が多く含まれているので、しっかり食べてくれるとうれしいです♪

 写真は、炒りうの花をみそ汁を作っているところです。


6月22日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・チンジャオロースー・ワンタンスープ・冷凍みかん・牛乳

 今日はチンジャオロースーでした。チンジャオロースーは中華料理のひとつで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」とは肉、「スー」とは糸のようなという意味です。ごはんによく合う料理で、チンジャオロースーも麦ごはんも、ほとんど残りませんでした。

 写真は、チンジャオロースーを作っているところです。

すいえいがはじまったよ!!

画像1画像2画像3
 6月21日に初めて、小学校のプールに入りました。子どもたちは、朝からわくわくどきどき。事前に着替えの練習をした時は、帽子を一人でかぶれなかったり、巻きタオルを巻いたものの、どうやって着替えようと苦労している子もいたりしました。でも、2回目は、少し着替えも上手になっていたようです。予想通り、シャワーをあびるときは、水の冷たさに「きゃー!!」と大騒ぎ。でも、プールの中で、あひるになったり、らいおんやかにになったり、とても楽しそうに活動していました。

雨の日に見つけたよ!

 生活科の学習で、雨の日の校庭を探検しました。「わー、てつぼうにいっぱいしずくがついてる。」「はっぱについたしずくが、ダイヤモンドみたい!きれい!」「ぬれると、木のいろがかわったね。」「つちもやわらかくて、あるくとぺこぺこ音がする。」子どもたちは、いろいろな発見をしていました。色も音も、足で踏んだ感じも、晴れの日とぜんぜん違うねと、とても楽しそうでした。
画像1画像2画像3

5年 校外学習

画像1
画像2
画像3
5年生は、今月20日に校外学習を行いました。午前中は、本川小学校の平和記念資料館を、ガイドボランティアの方のお話を聞きながら見学し、午後は広島平和記念資料館の見学をしました。今回の学習を通して、感じたことや考えたことをもとに、今後も平和学習を進めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045