最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:44
総数:218257
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日の学校の様子です。
 音楽朝会の前に、2月4日(日)に行われた子ども会の「親善ドッジボール大会 高学年の部」で優勝した本校5・6年生チームの表彰を行いました。校長先生から代表児童にトロフィーを渡していただきました。
 その後、音楽朝会で、音楽クラブの子ども達がトーンチャイムとミュージックベルでベートーベン作曲「よろこびの歌」を演奏しました。柔らかな音色で素敵な演奏でした。
 また、3時間目には、学校薬剤師の高橋 裕子先生を講師としてお招きして、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。教えていただいたことを忘れず、自分の体を大切にしてほしいと思います。高橋先生、ご多用の中、誠にありがとうございました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(木)の授業風景です。
 3年生は、理科の学習で、磁石が離れていても鉄をくっつける力があるのかどうか実験していました。グループに分かれて、楽しく何度も実験していました。
 5年生も理科の学習で、水溶液に溶けているミョウバンはどうすれば出てくるのか実験していました。グループで協力してろ過する様子をじっくり見ていました。ろ過した後は???お家で聞いてみてください。
 6年生は、社会科の歴史の学習をしていました。先生から出されたミニ知識に関する質問に対し、グループで話し合って答えを出していました。子ども達が考えた答えの中に正解があり、驚いたり感心したりしてワクワクしながら学習を進めていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(水)の授業風景です。
 2年生が、算数科の学習で長さ調べをしていました。グループごとに、紙テープで作った3メートルの巻き尺を使っていろいろな物も長さを調べるのですが、その前に予想を立てていました。
 別のクラスでは、国語科「楽しかったよ、二年生」の学習で、一人ずつ作文の発表をしていました。みんなの前で堂々と発表し、聞いている子ども達もよく聞いて感想を話していました。

学校の様子2(なかよし会2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの写真です。
1年生から、今年の干支、辰年にちなんだペンダントをプレゼントしました。

学校の様子1(なかよし会1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(火)、1年生は、慈光幼稚園と中島保育園の年長さんをお招きして、「なかよし会」を行いました。
 まず始めに、体育館でグループに分かれて一緒に遊び、その後、手をつないで1年生の教室に行きました。
 教室では、1年生が学校生活について紹介したり、校歌を歌ったり、園児さんに1年生体験を行ってもらったりしました。1年生は、お兄さんお姉さんらしく、上手に説明して園児さんをリードしていました。本当に頼もしく思いました。
 帰り際に、園児さん達が「楽しかった〜」と笑顔で話していました。
 とても素敵な時間となりました。

学校の様子(たけのこ学級参観日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(金)、たけのこ学級の参観懇談会を行いました。
 よい緊張感の中、一人ずつ、できるようになったことを披露しました。保護者の皆様、そして交流学級の担任の先生達も見守る中、堂々と披露する姿が立派でした。
 また、全員でタブレットを活用してカフートを行ったり、1年間のアルバム写真を見て思い出を振り返ったりしました。子ども達の成長が改めて実感できる素敵な時間となりました。
 保護者の皆様、ご参観いただき、誠にありがとうございました。

学校の様子2(5・6年生参観日2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの写真です。
6年生各クラスの発表の様子です。

学校の様子1(5・6年生参観日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(水)、5・6年生の参観懇談会を行いました。
 5年生は、ライフスキル教育として、「上手な断り方」について学習しました。自分の考えに近いものにネームプレートを貼り、友達の考えと比べながら、よりよいコミュニケーションの取り方について学び合いました。
 6年生は、小学校生活最後の参観日で、各クラスの出し物や全員合奏「威風堂々」等を発表しました。どの子も生き生きと発表し、保護者の皆様への感謝の気持ちを伝えることができました。本当に素晴らしい姿を見せていました。
 保護者の皆様、ご参観くださり、誠にありがとうございました。

学校の様子(1・2年生参観日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(火)、1・2年生の参観懇談会を行いました。
 1年生は、国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習でした。タブレットを活用して、大事なところに線を引いたり、似ているところを入力したりして集中して学習していました。タブレットの活用力も伸びてきた子ども達です。
 2年生は、生活科の学習で「自分たんけん はっぴょう会」と題して、一人ずつ自分の成長を振り返って発表しました。保護者の皆様の前でよい緊張感をもち、ちょっぴり照れながらも堂々と発表することができました。
 保護者の皆様、ご多用の中、本日もご参観くださり、誠にありがとうございました。

学校の様子(3・4年生参観日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)、3・4年生の参観懇談会を行いました。
 3年生は、社会科で学習した「消防の仕事」について、見学したり、調べたりしたことをグループごとに発表しました。タブレットを活用して作成したパワーポイント資料を見せながら、分かりやすく堂々と発表しました。聞いている時も、よく聞いて感想を伝えることができました。
 4年生は、体育館で、「10才を祝う集い」を行いました。一人ずつ、将来の夢についてスピーチしました。緊張する中、最後まで頑張って発表する姿が素晴らしかったです。来年度は、いよいよ高学年の仲間入りです。
 ご参観くださった保護者の皆様、ご多用の中、誠にありがとうございました。

学校の様子2(火災避難訓練)

画像1 画像1
 2月8日(木)、火災避難訓練を行いました。今回は、子ども達に訓練を知らせず、休憩時間の終わりに行いました。子ども達は、サイレン後の放送を静かに座って聞き、真剣に非難することができていました。校舎内にいた子ども達は、火元を避けるため、非常階段を使って降りました。
 いざというときに、先生の話をしっかり聞くとともに、どのように行動すればよいかをよく考えて行動できることを目指しています。

学校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)の授業風景です。
 2年生は、図画工作科の学習で、版画の刷る作業を行っていました。先生と息を合わせ、緊張しながら用紙を重ねていました。刷り上がった版画を見て、ほっとし、嬉しさを隠し切れない様子でした。
 3年生は、社会科で消防の仕事について学習したり、見学したりして分かったことをタブレットにまとめ、発表する練習をしていました。グループで協力して、真剣に発表練習をしていました。
 5年生は、外国語科の学習で、スピーチを行いました。「My Hero(マイ ヒーロー)」と題して、自分の憧れの人についてスピーチしました。堂々と話す姿が立派であると同時に、憧れている理由が素敵でした。

学校の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きの写真です。

学校の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(水)の学校の様子です。
 給食時間に、保健委員会が手洗いを促すための映像を作成して放送しました。子ども達が台本から作成し、まるでニュース番組のように、取材したり、解説したりする見応えのある映像を作っていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(火)の学校の様子です。
 計画委員が、1月の生活目標「口とじて 目と手を使って チャイムまで」(重点目標:だまってそうじ)の達成率について各クラス各学年の結果を集計しグラフ化して、テレビ放送で発表しました。だまって掃除をすることは、なかなか難しいことですが、頑張っています。1年生も身振り手振りで伝えようと努力するなど、ほのぼのとした様子も見られます。
 続いて、授業風景です。
 1年生は、生活科の学習で、1年間を振り返っていました。入学してから、1年間、たくさん成長した子ども達です。
 4年生は、総合的な学習の時間に、10才を祝う集いに向けて、スピーチ練習をしていました。クラスのみんなの前で、堂々と話す姿が立派でした。参観日での発表が楽しみですね。

学校の様子2(入学説明会)

画像1 画像1
 2月1日(木)、来年度の入学説明会を行いました。学校の経営方針や学校生活の様子、各部からのお知らせ・手続き等の説明をしました。
 令和6年度新1年生の皆さんの御入学を心よりお待ちしております。

学校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(木)の授業風景です。
 1年生は、算数科の学習で、廊下に置かれたいろいろな物の数(大きな数)を数え、大きな数ビンゴを楽しみながら学習をしていました。子ども達は、集中して数えていました。
 4年生は、2クラスで交換授業を行っていました。1組担任が2組で図画工作科「木版画」の授業を行い、2組担任が1組で習字の授業を行いました。このようにして、担任二人で学年の子ども達の様子をよく見て、把握しながら指導を進めています。

学校の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(火)の授業風景2です。
 5年生は、総合的な学習の時間「福祉について考えよう」の学習で、実際に、目の不自由な方の立場に立って考えてみるため、ペアで一人は目を閉じ、一人はサポート役になって廊下・階段をゆっくり歩行していました。サポート役の児童は、ゆっくり相手のペースに合わせていました。
 3年生は、保健の学習で、健康でいるためにはどのようなことが大切なのかを話し合っていました。友達の意見をよく聞き、なぜ大切なのかを考えていました。
 6年生は、最後の参観日に向けて、発表内容について話し合ったり、練習したりしていました。グループで協力して、よい雰囲気の中、活動していました。小学校生活最後の参観日が待ち遠しいですね。精一杯力を発揮してほしいと思います。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(火)の授業風景です。
 2年生は、紙版画の学習を行っていました。体の動きを付けるため、体のパーツを切り貼りして工夫していました。楽しく動きを表現していました。
 音楽室をのぞくと、3年生が「シ・ラ・ソ」の音を使ってふし作りを行っていました。前時にそれぞれ作ったふしをグループでつなげて音楽を作り、それを録音していました。メトロノームに合わせて、リズムよく演奏していました。
 4年生は、総合的な学習の時間に、「10才を祝う会」で行う将来の夢のスピーチ原稿を見直していました。参観日での発表が楽しみですね。

学校の様子1(校内書き初め会表彰・大学生ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月30日(火)、学校朝会にて校内書き初め会の表彰を行いました。各クラスで特選に選ばれた児童が立ち、みんなで拍手を送りました。これからも、気持ちを落ち着かせ、丁寧な字を書いてほしいと思います。
 また、本日から大学生のボランティア活動として、1名本校で活動することになりました。早速、授業で学習支援を行ったり、休憩時間に一緒に遊んだりしてしっかり活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

生徒指導校内委員会推進計画

シラバス

学校だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757