最新更新日:2024/05/17
本日:count up35
昨日:44
総数:218809
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

図画工作科「ひかりのプレゼント」 (2年生)

 28日(火)に,図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習をしました。家から集めて持ってきた様々な透明容器を使って楽しみました。子ども達は,光を通すとどんなふうに映るか想像しながら,透明容器にカラフルに色着けをしました。
 外に出て,光を通すと,地面や自分のシャツにきれいな模様が映りました。また,水を入れて光を通してみると,今度は「キラキラしてる!」「水の中のように,ゆらゆらしてる。」など,光のプレゼントをしっかり楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのプール指導(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校に入学して初めてのプール指導を行いました。2年生は3組まであるので,23日(木)に1・3組,28日(火)に1・2組で行いました。初めてなので,着替えや移動等に時間が掛かりましたが,水に顔をつけたり,走ったりする活動を通して水に少しずつ慣れてきたようでした。次の時間も楽しみにしているようです。

平和教育ーアオギリのお母さんに会いに行こうー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和教育プログラムで,2年生は「被爆アオギリ」について学習しました。学校にもある「被爆アオギリ2世」のお母さんに会いに,6月20日(月),平和記念公園へ行きました。お話にも書いてあったように,幹には大きな傷があり,子ども達は,原爆の威力の強さや怖さを感じたようです。そして「こんなに大きなけがをしていたのに頑張って生きてくれたんだね。」という声が聞かれました。平和についてこれからも学習を進めていきたいと思っています。

サツマイモの苗を植えました(2年生)

画像1 画像1
 6月15〜17日,学級ごとにサツマイモの苗を植えました。事前に学習したように,土の中に斜めに苗を入れ,優しく土をかぶせました。子ども達kara
「おいしく育ってね。」「早く大きくなって,みんなで大きなお芋を掘りたいね。」「掘るのが楽しみだね」という声が聞かれました。秋の収穫が待ち遠しいです。

PTC活動 (2年生)

 10日(金)の5時間目に,2年生のPTC活動を行いました。今回は「国際交流」をテーマとした活動となり,メキシコ人のホルヘ・ロドリゲスさんを講師としてお招きしました。
 メキシコの家庭料理や学校などの写真を見ながら,クイズ形式で楽しく教えてくださいました。黄色だけでなく,いろいろな色のトウモロコシがあり,それを主食としていたり,野生動物にワニがいたり,サボテンを食べたりと,日本とは異なる生活の様子に驚いていました。      
 また,簡単な挨拶をスペイン語でわかりやすく教えてくださったり,ギターのような楽器のハロナを使って歌を披露してくださったりと,異文化に触れる楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習「おこりじぞう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(火)3校時に,平和学習で「おこりじぞう」のDVDを視聴しました。主人公のひろちゃんを通じて,戦争の時の様子や,ヒロシマに投下された原爆について知ることができました。「ひろちゃんが原爆で死んでしまってかわいそうだった。」「原爆はどうしてヒロシマに落とされたんだろう。」「絶対に戦争はあってはならない。」等,戦争や平和について考えるきっかけとなりました。

図画工作科「すてきなキャンディー」 (2年生)

 図画工作科の絵の具の学習で,赤・青・黄の三色だけを使って,いろいろな色を作り,キャンディーに色着けをしました。一年生の時には,まだ学習したことがない混色を,初めて学習しました。
 赤と青を混ぜると,紫色に変わる様子を見て,「おお〜!すごい。」と歓声が上がりました。紫色も赤っぽかったり,青っぽかったりして,混ぜる量によって色も異なることが分かりました。出来上がった「すてきなキャンディー」に,どの子も満足そうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の衛生指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日(月)に歯の衛生指導を行いました。今回は,上手な歯磨きの方法を学びました。歯の形と役割について学んだ後,歯ぶらしのつま先・わき・かかとを使って磨き残しがない歯磨きの仕方を知ることができました。また,これからも健康な生活を送るために,何でも食べることができる歯を持ち続けることが大切だということも分かりました。「上手な歯磨きのポイントがわかったよ。」「いろいろなところが磨きにくいと分かったから,しっかり磨くように頑張るよ。」など,子ども達から感想が出ました。

生活科「やさいをそだてよう」 (2年生)

 生活科「やさいをそだてよう」の学習で,自分の野菜の世話をし,観察記録をとっています。「ミニトマトは,花の真ん中がとがっているよ。」「ナスは,茎が紫色だ。」「キュウリの葉は,ざらざらしているよ。」などと,様々な気付きがありました。
 子ども達は,朝と帰りに毎日水遣りを欠かさずしています。花が咲いたり,葉が大きくなったり,キュウリはつるが伸びたりと,どんどん育っていく様子に喜びを感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 〜その2〜 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(水)〜6月2日(木)まで,新体力テストでソフトボール投げ,20メートルシャトルラン,長座体前屈,握力を測定しました。ソフトボール投げや20メートルシャトルランは5年生の南先生に記録を伸ばすこつを教えてもらい,挑戦しました。子ども達は「1年生のときよりも遠くに飛ばせたよ。」「前よりも回数が増えるように頑張ったよ。」等とうれしそうに報告してくれました。

図画工作科「つなげて つるして」 (2年生)

 24日(火)の図画工作科「つなげて つるして」の学習で,新聞紙を細く切って,つなげたりつるしたりする工作遊びをしました。机同士を新聞紙でつなげたり,つるして暖簾のようにしたりして,友達と協力しながら作っていきました。子ども達は,トンネルのようにくぐったり,迷路のように進んだりして,とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 〜その1〜 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(月)3校時に,新体力テストの反復横跳び,立ち幅跳び,上体起こしを行いました。今回は5年生のお兄さん,お姉さんに手伝ってもらいました。ペアのお兄さん,お姉さんにアドバイスや励ましの言葉をもらいながら,最後まで精一杯頑張りました。

生活科「やさいをうえたよ」 (2年生)

 17日(火)に,苗屋さんに来ていただき,自分で育てたい野菜の苗を買いました。子ども達は,ずいぶん前からこの日を楽しみにしていたので,張り切っていました。みんな,百円を大事そうに持って,苗屋さんの前に並びました。
 その後は,鉢に植え替えをしました。苗を植え替えるのは初めてです。折れないように,大切に植え替え,たっぷり水をあげていました。これから,大きく育つのをとても楽しみにしている様子でした。
 自分で買ったり,自分で選んだ野菜を育てたりする活動を通して,生活力を高めるだけでなく,ものや命を大切にする心が育ってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい校外学習 (2年生)

 4月28日(木)に,「ふれあい校外学習」で吉島公園に行きました。
 この日はとてもよい天気に恵まれ,子ども達はウキウキした気持ちで登校していました。
 吉島公園は,昨年度の秋以来です。公園の様子もがらりと変わっていたので,まずは春を感じるものを探しました。いろいろな昆虫や花を見つけたり,木々の葉が青々としているのに気付いたり,草花で遊んだりしました。
 その後には,遊具広場で汗をかきかき,いっぱい遊びました。とても楽しく過ごすことができて,みんないい笑顔でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校あんない」その3 (2年生)

 優しく声を掛けてあげられたようで,一年生に「楽しかった」と言ってもらえて,嬉しそうでした。最後には,一年生を教室まで送ってあげました。

 学習を通して仲良くなった子もいて,「遊ぶやくそくしたよ。」と嬉しそうに帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校あんない」その2 (2年生)

 一年生を迎え,お兄さんお姉さんになった子ども達は,校長室や職員室,音楽室,図書室など,おすすめの教室を案内し,どんな場所なのか説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校あんない」その1 (2年生)

 4月27日(水)に,生活科「ようこそ、一年生」の学習で学校案内をしました。
 体育館に集まって対面した時には,昨年度育てたアサガオの種をプレゼントしました。 そして,いよいよ学校案内に出発!迷子にならないように,一年生に気を配りながら行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生がスタートしました!その2

 学習の様子です。算数科では,筆算の仕方を考えたり,考えを説明したりして,学習を進めています。
 体育科では,50m走を速く走るための練習をしました。腕を前後にしっかり振ることや,足を腿からしっかり挙げることをめあてに走りました。
 生活科では,一年生を迎えて,お兄さんお姉さんとして学校のことを教えてあげるために,どんな場所を案内したいか,話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生がスタートしました!その1

 2年生になって,クラスも変わり新しい友達との出会いに,どの子もワクワクしているようでした。始業式を迎えてから,学習も係も始まり,エンジン全開で頑張っています。
 そして,感染症予防対策を行いながら,2年生からは,給食のおかずを子ども達がつぎ分けています。器具を使って同じようにつぐのは,なかなか難しいようですが,頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757