最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:82
総数:217128
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

第1学年 給食室探検に行ったよ(8月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「給食の先生は何人いるんだろう」「給食室の中は,どうなっているんだろう」これまでの生活の中で,たまっていた「なぞ」を解決できる時がやってきました。給食開始に向けて消毒をする前の給食室の中に入らせてもらい,道具を見せてもらったり,話を聞かせてもらったりしました。大きななべ,長いオール,野菜を切る機械など家の台所とは違うものがたくさんありました。
 9月1日から始まる給食も楽しみです。

がんばったよ(7月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「顔つけ」「目あけ」のテストの次は,「ふし浮き」「バタ足」に挑戦です。息を胸にためて,プカッと浮く感覚をだんだんつかんできました。今日は,気温・水温共に高く,気持ちよくプールに入ることができました。次の時間がプール学習の最後です。さらに水と仲良くなれるといいですね。

生活科「しゃぼんであそぼう」(7月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 シャボン玉を作って遊びました。ストローの太さを変えたり,つなげたりしました。おうちの人に作ってもらった道具も使って大きなシャボン玉も作りました。「ビュンじゃなくてスーッと吹くとシャボン玉ができるよ」「みんなのシャボン玉がくっつくよ」「『無限の風』が吹くと,、シャボン玉が無限に出てくるんだよ」楽しい活動に,たくさんの発見があった子どもたちでした。

祈りをこめて折りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和学習の一環として,全校で取り組んでいる「平和集会」で献納する折り鶴を折りました。6年生に教えてもらいながら折りました。
 この後,久しぶりにペアのお兄さん,お姉さんと一緒に遊びました。大好きな6年生にたっぷり甘えさせてもらって,満足そうな顔で下校しました。

吉島公園に行こう(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,「吉島公園」に行って遊びました。広い公園で,思いっ切り走ったり,学校とは違う遊具で遊んだりしました。
 公園への行き帰りには,木の剪定をしている人,工事現場の人,郵便物を回収している人などたくさんの「町で働く人」にも出会いました。

PTC「飛べ!紙飛行機」(6月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙飛行機名人の中野侃先生をお招きし,「紙ヒコーキ教室」を行いました。カタパルトを使って飛ばすこつをつかんで,何度も飛ばしてみました。遠くまで飛ぶ,長く飛ぶ,クルッと回る,ふわっと着地する。いろんなタイプの紙飛行機が,体育館を舞いました。
 簡単にでき,工夫の余地がある,そんな紙飛行機は,子どもたちの心をつかんだようです。楽しいPTC活動となりました。

生活科「どんなお仕事をしているのかな」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,事務の先生と業務の先生に「どんなお仕事をしているのか」尋ねに行きました。どちらの先生も「みんなのために,たくさんのお仕事をしている」ことが分かりました。だから,みんな「うれしい気持ち」で「安心して」「安全に」学校生活を送れているのですね。
 なぞの解決の仕方も分かり,次は、給食室の先生にインタビューに行きたいと思っている子どもたちです。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 新体力テストをしています。1年生だけでは測定が難しい種目は,6年生が手伝ってくれました。「頑張ってね」「もうすこしよ」優しい6年生の励ましに,パワー全開で頑張った1年生でした。
 この結果をもとに,これからどんな運動を取り入れていくかなどを考えていきます。

歩行教室(6月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島市交通安全課の方に,「安全な歩き方」を教えていただきました。保育園や幼稚園で教えてもらったことを思い出しながら聞いていた人もいました。体育館に準備された,横断歩道や踏切などを歩く勉強もしました。車の通りが多い通学路を安全に気を付けて登下校できるなかじまっ子になってください。

学校探検その3(6月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なぞがなぞを生み,学校探検にまた行ってみることになりました。「6年生がタネの勉強をしてたよ」「事務室は,教室より小さいのに大事なものがいっぱいあったよ」「理科室は,教室の中に蛇口があってびっくりした」「与楽園には,ぐみがなっとった」見てきたこと,驚いたことがたくさんありました。世界が,どんどん広がっていきますね。

運動会(5月27日)

1年 1年 画像2 画像2
 天気にも恵まれ,頑張る姿をおうちの人や地域の方に見ていただくことができました。小学校に入って初めての運動会は,とてもどきどきしたようですが,たくさんの声援に支えられ,みんな一生懸命頑張りました。「楽しかった」「いっぱい頑張った」と子どもたち。力を出し切ったいい顔で,一日を終えました。

運動会練習も頑張っています(5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会練習も終盤を迎えています。1・2年生は,合同で表現運動「スタートライン」と玉入れ「かごいっぱいになあれ」をします。「スタートライン」では,1の1が赤,1の2が青,2の1が金,2の2が緑色のポンポンを持って踊ります。笑顔もきらきらさせて,本番も頑張ります。

雨の日の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の日は,大好きな休憩時間も外で遊べません。「あ〜あ,外に行きたかったな」と,うらめしく外を眺めていると…。大好きな6年生のお姉さん,お兄さんが教室に遊びに来てくれました。楽しそうな笑い声があちこちから聞こえてきました。「雨が降っても,楽しかったね」と満足そうな1年生でした。

2年生と学校探検(5月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と一緒に「学校探検」をしました。ペアチームの2年生がおすすめの場所とその理由を教えてくれました。
 初めて入った場所もありました。「与楽園」には,たくさん木があり,アメンボもいました。「くじら池」は,なんとくじらの形をしていました。今は,池ではありませんが,ポンプが残っていて,「きっと昔は,ここに水があったんだろうね」という話もしていました。
 まだまだ行ってみたい場所があるという子どもたち。さて,どうしましょうか。

アサガオの芽が出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週まいたアサガオの種が芽を出しました。登校してきた子どもたちは,「こんな風になってる」と,葉が土からのぞいている様子や閉じている様子,開いている様子などを小さなかわいい手で表しながら話してくれます。「チョウチョみたい」「ハエトリソウみたい」などいろんな発見に会話の弾む朝です。

2年生となかよしタイム(5月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と2年生で「なかよしタイム」をしました。来週の学校探検で,一緒に活動をするチームで遊びました。自己紹介の後,2年生が考えた遊び「鬼ごっこ」や「だるまさんがころんだ」「はんかち落とし」などをしました。仲良しの輪がまた広がり,学校が好きになったかな。

あさがおのたねをまいたよ(5月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオの種をまきました。黒くて,小さくて,石みたいな種でした。何個蒔くかを自分で決めました。3〜5個選んで,そっと穴に入れて,土をかぶせました。「いつ頃芽が出るんかね」「何色の花が咲くのかな」これから観察するのが楽しみです。

ふれあい校外学習(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気にも恵まれ,楽しみにしていた「ふれあい校外学習」に行きました。ペアの6年生と一緒に,広島中央公園に行きました。おにごっこや長縄,はないちもんめなどたくさん遊びました。外でみんなと食べるお弁当の味も格別だったようです。楽しい一日となりました。

「学校探検」その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 「中島小学校には,どんな部屋があるのかな」「どんな人がいるのかな」「どんなものがあるのかな」みんなで一緒に歩いてみました。6年生の教室では,お兄さんやお姉さんの机にも座らせてもらいました。「足がつかない」「難しい勉強をしている」自分たちの教室と比べてたくさんの発見をしました。窓の外の風景も,1年生の教室とは違いました。まだまだ学校には,行ってみたい場所がありますね。

「1年生を迎える会」(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「1年生を迎える会」がありました。ペアの6年生と一緒に,花のアーチをくぐって入場しました。1年生全員で,「よろしくおねがします」と元気よく挨拶をしました。みんなで一緒にゲームをしたり,歌を歌ったりしました。いろいろな学年のお兄さん,お姉さんとも仲良くなれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757