最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:47
総数:217174
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日(金),卒業を祝う会を行いました。5年生の計画委員会が中心となり,全校で6年生の門出を祝いました。
 6年生の子どもたちは,下学年の発表に体を動かしたり楽しそうな表情をしたりしながら見ていました。また,6年生は,これまでの経験を生かして,合奏や歌,ダンスの披露をしました。その表情はとても生き生きしていて,晴れやかな様子でした。
 3月17日(金)の卒業証書授与式まであとわずか。カウントダウンは始まっています。

音楽集会(6年生学年合奏)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日(火),1校時に音楽集会を行いました。6年生は,1月から練習を積み重ねてきた「夏祭り」の演奏をしました。当日に向けて,休憩時間や音楽科の授業で一生懸命練習してきました。その成果を十分に発揮し,6年間の集大成にふさわしい素晴らしい演奏を披露することができました。
 卒業まで残り1か月を切った6年生。卒業証書授与式に向けて,準備を進めていきます。

Doスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月28日(月)3〜4校時,「Doスポーツ指導者招へい事業」として,広島東洋カープの小窪選手,福井選手,會澤選手をお招きしました。今年度リーグ優勝をした広島東洋カープの選手の投げる姿や打つ姿を間近で見ることができ,子どもたちは感動や喜びを全身で表現していました。また,選手に教えていただきながら体を動かし,野球の楽しさを実感することができました。
 質問タイムでは,プロを目指したきっかけやプロとして努力していることなどを聞くことができました。
 給食時間には,選手とともに話をしながら給食を食べました。質問タイムで聞くことができなかったことを聞くなどとても充実した時間を過ごしました。
 子どもたちにとって一生忘れることのない一日となりました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行2日目は,松陰神社,萩城下町の観光,萩焼絵付け体験,サファリパークの見学を行いました。
 午前は,歴史ある萩市内の見学を行い,偉人たちの業績を学ぶことができました。また,絵付け体験では,筆を持つ手を震わせながら慎重に絵付けをし,世界に一つだけのすてきな湯飲みに仕上げていました。
 午後は,サファリパークに行き,普段見ることのできないような近さで動物を見ることができました。子どもたちは,バスの中で大興奮でした。
 自然や文化への見聞を深めるとともに,共に旅をした仲間とのきずなをさらに深めることができたすばらしい修学旅行になりました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(水)〜10日(木),1泊2日の修学旅行に行きました。1日目は,秋吉台.秋芳洞,下関市立水族館海響館をまわりました。雄大で美しい自然や生き物を間近で見学し,とても貴重な体験となりました。子どもたちは,ガイドさんの説明に一生懸命耳を傾け,風景や生き物を目に焼き付けていました。
 夕方に到着した旅館では,おいしい食事や同級生との会話を楽しみ,思い出に残るひとときを過ごしました。

心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(日),筆本静枝助産師をお招きして,「生命のバトン」をテーマに心の参観日を行いました。「人がどのようにして誕生するのかということ」,「その生命を大切にしていくこと」などについて話を聞きました。
 また,妊婦体験や赤ちゃんの人形をだっこする体験を行い,生命の誕生について学習しました。生まれてきたこと,生命があることへの感謝の気持ちを忘れることなく,これからの人生を歩んでほしいと思います。

「能」ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(水),文化芸術による子供の育成事業「能」ワークショップを行いました。6年生の子どもたちは,社会科の授業で能について学習していましたが,実際に体感するのは初めてでした。代表4名の児童は仕舞(しまい)を,その他の児童は謡(うたい)のお稽古に真剣に取り組みました。今日お稽古したことを,12月2日(金)の芸術鑑賞会で発表します。

6年生 縄文土器風飾り植木鉢作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(月),縄文土器風飾り植木鉢作りを行いました。広島市文化財団の方々を講師としてお招きし,作り方を丁寧に教えていただきました。子どもたちは作業に熱中し,世界に一つだけの植木鉢を作ることができました。どの作品も,子どもたちの思いが伝わってくるすばらしい植木鉢です。3月に行われる「卒業証書授与式」に飾る植木鉢として活用する予定です。

中学校授業体験について

画像1 画像1
 9月1日(木),6年生児童が「吉島中学校体験会」に参加しました。各授業会場に分かれて中学校の授業を体験し,その後クラブ見学を行いました。子どもたちは,授業の内容に関心をもち,活動に進んで参加していました。また,クラブ活動では,中学生の説明を聞き,半年後の自分をイメージしながら見学をしている様子でした。
中学生になるまであと約半年。子どもたち自身が今の自分をさらに磨いて,中学校生活への準備を進めていけるよう指導していきたいと思います。

6年生PTC活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(金),5・6校時にPTC活動を行いました。今年度は,広島平和記念資料館の見学を行いました。これまでにも資料館を見学したことがある子どもたちですが,これまでの平和学習を思い返しながら,展示物を真剣な眼差しで見ていました。また,5月27日(金)に来日されたオバマ大統領が折られた折り鶴が展示されているブースも見学しました。中島小学校の最高学年として平和に対する考えをさらに深めていけるよう,学習を積み重ねていきたいと思います。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(月),3校時に租税教室を行いました。広島西法人会の方々に来ていただき,税に関する学習を行いました。お話や映像から税金の大切さについて考え,授業前と比べて税の必要性を感じることができるようになりました。授業の終わりには,小学校6年間の学校教育にかかる税金20人分にあたる1億円の重さを実感させていただきました。これから,「税の絵はがき」にも取り組みます。

平和集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生になって約3か月。平和学習を進めています。4月には広島外相会合における平和記念公園関連行事に参加し,5月には平和の大切さについて「こどもピースサミット」の意見文で表現しました。6月は,7月の平和集会に向けて,平和への願いを込めて折り鶴を折っています。
 22日(水)には,1年生に折り鶴の折り方を教えに行きました。初めて鶴を折る1年生に対して丁寧にやさしく教えていました。これまでに積み重ねてきた学習をもとに,平和に対する考えを下級生に伝えていくことができる最高学年になってほしいです。

1年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月6日(金)楽しみにしていた「ふれあい校外学習」が雨天により中止となりました。そのため,体育館で1年生とお弁当を食べました。ペアでお話をしながら昼食を食べ,昼休憩には一緒に遊びました。1年生のことを考えながら遊ぶ姿に,最高学年としての頼もしさを感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学力調査結果

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

学校だより

インターネット運用に関する校内規定

ことばの教室だより

いじめ防止

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757