最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:82
総数:217148
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

12月4日(水)調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理実習の仕上げとして、それぞれの班でご飯とみそ汁にあうおかずを調理しました。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。様々な材料を使うということで、切り方や火の通し方、盛りつけ方などを工夫して調理しました。具だくさんオムレツや青菜のごまあえ、ツナ入りポテトハンバーグなど、自分たちで調理したおかずは本当においしかったようです。家でも調理してみようという気持ちがさらにふくらみました。

11月1日(金)次代を担う子どもの文化芸術体験事業

画像1 画像1 画像2 画像2
 尺八と筝の先生のお話や演奏を聴いたり、実際に尺八や筝を触って音を出したりしました。筝では弦の番号に合わせて音を鳴らすと、「さくらさくら」のメロディーを弾くことができました。なかなか音を出すことが難しい尺八は、唇の位置を少しずつ動かしながら音が鳴るポイントをつかむと、最後には音を出すことができました。日本の伝統楽器の尺八と筝、それぞれの難しさや面白さを味わうことができました。

10月27日(日)日曜参観「心の参観日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 日曜参観では「心の参観日」として、生命がかけがえのないものであることを知り、自他の生命を尊重する心情を育てるというめあてで、お話を聞きました。子宮の大きさを表した紙には、卵子の大きさが小さな穴で表してあり、その小ささに子どもたちはびっくりしていました。また、赤ちゃんが生まれる瞬間の映像や講話で、どの子も命の大切さを実感することができました。

9月19日(木)縄文土器風飾り植木鉢の製作体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 縄文時代の人々と同じ作り方を学び、縄文土器風飾り植木鉢を作りました。粘土を少しずつ輪の形にして積み上げ、粘土と粘土の隙間を丁寧に指でふさぐと、だんだんと土器の形になりました。最後の仕上げで、どのような飾りを付けるのか一人一人悩みましたが、それぞれ工夫して思い思いの植木鉢が仕上がりました。焼きあがりが楽しみです。

5月1日(火)ふれあい校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と一緒に平和公園に校外学習に行きました。「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」などのいろいろな遊びをして、一緒にお弁当を食べました。最後まで仲良く遊ぶことができ、交流を深めることができました。

6月3日(月)歯の衛生指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 だ液の大切な役割や虫歯にならないために歯磨きをすることの大切さを学びました。最後に、カラーテスターを使って歯の磨き残しをチェックすることで、丁寧に磨かなければならない箇所がよく分かりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要と沿革

学校経営計画

学校だより

いつか花咲く日のために

インターネット運用に関する校内規定

年間行事予定

ことばの教室だより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757