最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:90
総数:218774
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  校長先生から次のような話がありました。
  「あなたのよさ、あなたが自慢できることはなんでしょうか。新しい年が目の前まで来ています。自分を振り返り、自分の、自分ならではの、自分だからこそのよさに自信をもち、迎え来る年をよりよい物にして欲しいと思います。仲間と共にかけぬけた平成24年、迎える平成25年も『かけぬけろ仲間と共に』」。
  続いて、子どもたちは、冬休みの過ごし方を「はひふへほ」の合言葉でしっかりと聴きました。
   は・・・早寝早起き
   ひ・・・火遊びをしない
   ふ・・・不審者に気を付ける
   へ・・・勉強をしっかりとする
   ほ・・・ほしがらない(無駄遣いしない、物を盗らない)
  みんなで良い年を迎えましょう。


音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、3、4年生のクラス代表が全校児童の前で「朝のあいさつ」を輪唱しました。堂々とした姿に大きな拍手を受けました。その後、今月の歌「冬げしき」を合唱しました。子どもたちの凛とした声が体育館に響いていました

12月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
跳躍力や瞬発力を鍛える「2人組バービー・ひざ上げ」と「3段バウンディング」をしました。寒い体育館が、子どもたちの躍動で少し温かくなった気がしました。

10月30日(火) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
  「エーデルワイス」を英語で歌いました。子どもたちは、三拍子の流れるリズムに合わせて、優しい声で歌っていました。


10月 保健室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室は、けがの手当てをしてもらうと同時に、健康に生活するための知識を得るところでもあります。
  保健室の掲示板は、いつも体を守るためにいろいろな情報が満載です。10月は、「目を守ろう」をテーマに、姿勢の大切さなどをクイズ等で楽しく知ることができるようになっています。

10月23日(火) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月は、跳躍力や瞬発力を鍛える体育朝会でした。
  「正座ジャンプ」は、正座の状態から両腕を振り上げながら両足で着地します。また、「連続立ち幅跳び」は、両足で踏み切って連続チャンプします。子どもたちは、だんだんコツを覚えながら楽しく体力を高めていました。


10月5日(金) 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から「なかじまっ子たちのあゆみ」についてのお話が次のようにありました。
  「あゆみの観点は、『気高く』『直く』『たくましく』です。教室で前期の自分をふり返って○を付け、後期の目標を立て、『かけぬけろ仲間と共に』をスローガンにみんなで進んでいきましょう」。


9月29日(土) 運動会   PART 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(土) 運動会   PART1

9月3日(月) 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明けの学校朝会です。
校長先生から、楽しい毎日を送るための「三つの鍵」についてのお話がありました。

1 『いじめは、しない。』 相手が傷つくことをわざと言ったりしたりするのは
『い じ め』です。
2 『いじめに、負けない。』 いじめられていることを我慢せず、
大人に相談しましょ う。
3 『いじめを、許さない。』 『いじめ』を見たり聞いたりしたら、知らないふりを
してはいけません。
    
直接伝えることができなかったら、手紙でも電話でもいいのです。
 
続いて、夏期休業中に行われた広島市児童水泳記録会の表彰がありました。


7月20日(金) 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
  夏休み直前の学校朝会です。
  校長先生から次のようなお話がありました。「『多くの人が気持ちよく笑顔で過ごすためにある世の中にあるたくさんのルールを守る人になりましょう。』と、17日の給食放送で中央警察署の岡原育成官が話してくださった話を覚えていますか。『ルールを守る』ためには、心の強さが必要です。本校の校訓『たくましく』を忘れないでください」。


7月17日(火) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
「ともだちになるために」の手話を「大切に心を込めて」の言葉を添えて校長先生に教えていただきました。また、4年生の手話チームが学年の前に立ち、手話や歌のリードをしました。


7月5日(木) 平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計画委員会の計画・進行による平和集会を全校で行いました。
  はじめに、「平和について」の作文を6年生が発表しました。「小さな小さな努力が身近な『平和』へ変わる」と平和へのアピールをしました。
  次に4年生による「あの日の中島小学校」についての発表がありました。 総合的な学習で取り組んだ平和学習の総まとめとして、一人一人が思いを込めて発表しました。
  そして、全員で「あすという日が」を合唱し、各クラス代表が「平和への願い」を発表し、折り鶴を捧げました。
  最後に、校長先生が、「あなたたちは、平和のメッセンジャーです。」と、一人一人の心にある平和への思いを大切にしていくよう、話をしました。


6月27日(火) 音楽集会 PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(火) 音楽集会 PART1

今月は、いつもより少し長い音楽集会です。音楽クラブの伴奏に合わせた「ゆかいに歩けば」のさわやかな歌声で始まりました。今回は、5、6年生のクラス代表が全校児童の前で「朝のあいさつ」を歌い、素晴らしい歌声に、大きな拍手とともに、「きれいでした。」との感想をいただきました。その後、今月の歌「あすという日が」の二部合唱を心を込めて歌いました。




6月27日(火) 音楽集会 PART2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(火) 音楽集会 PART2

6月21日(火) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
  今月の体育朝会は、「手のひらを太陽に」と「ラジオ体操」をしました。体育委員が見本となり、詳しい動きを教えて全校で体操をしました。


6月14日(火) ことばの教室紹介 PART1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(火) ことばの教室紹介 PART1

体育館でプロジェクターを使って、写真やクイズを出しながら、ことばの教室の紹介をしました。ことばの教室の石田先生と古本先生が、「こころの ともだち ばっちり」を合言葉にしていきましょう、と話をしました。


6月14日(火) ことばの教室紹介 PART2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(火) ことばの教室紹介 PART2

5月18日(金) スウェーデン国会議員一行19名来校、給食で児童とも交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(金)にはるばる北欧スウェーデンから国会議員や国会の理事の方など19名が教育視察のため、中島小学校に来校されました。3・4校時はたけのこ・1年から6年までの授業参観や校長による中島小学校の説明、スウェーデン国会のパンフレットなどの贈呈、そして、その後全クラスに1〜2名の方に行っていただいて一緒に給食を食べていただきました。児童は通訳なしで何となくコミュニケーションをとっていたのには驚きました。わずか2時間半の来訪でしたが、児童は緊張したり楽しんだりと思い出に残る1日でした。
(「学校だよりNo.3」より)


5月17日(木) クラブ活動 PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生以上の児童の多くが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。今年は、オセロ・音楽・グラウンドゴルフ・ボール運動・卓球・バドミントン・なぎなたの7つのクラブが発足しました。第1回目は活動のガイダンスを行ったり、グラウンドゴルフクラブは指導に来ていただいた地域の方とあいさつをしたりと、和やかで楽しい雰囲気の中で始まりました。クラブ活動は年間8回の実施を予定しています。
(「学校だよりNo.3」より)


5月17日(木) クラブ活動 PART2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(木) クラブ活動 PART2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757