最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:119
総数:219882
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

修学旅行に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、11月16日から1泊2日で、関西方面に修学旅行です。
集合時刻の7時前には全員集まり、少し早めの出発式を行いました。

体育(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(月),体育科「走り幅跳び」の学習において,各クラスで記録会をしました。
「トントントントン・トトトン」の7歩のリズムで助走し,高く,遠くへ跳ぶことを意識しながら練習してきました。一人一人が一生懸命取り組んだ成果が表れ,高記録がたくさん出ました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月14日(月)5時間目の様子です。
 2年生は運動場と体育館に分かれて,鉄棒,遊具,マットの学習をしていました。
 今日は,どのくらいできるようになったか,先生が確認をする日で,皆,真剣な表情で技に取り組んでいました。
 鉄棒では,これまでできなかった逆上がりが初めてできた子どももいて,周囲から歓声と拍手が湧き上がっていました。
 1年生は音楽科で,鍵ばんハーモニカの練習をしていました。楽譜と鍵ばんハーモニカを交互に見ながら,上手に演奏していました。

テルテル坊主(1.6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(金),「6年生の修学旅行が晴れますように」と,手作りのテルテル坊主をプレゼントしました。1年生は,少し恥ずかしそうに「気を付けて行ってきてね。」「楽しんでね。」などと一言添えて渡すことができました。6年生もとっても嬉しそうな表情でした。当日,晴れることをみんなで願っています。

どんぐりおもちゃ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,生活科の授業でどんぐりを使ってどんな遊びがしたいかを話し合いました。今日は,どんぐりおもちゃ(ボーリング,やじろべえ,けん玉など)を作って遊びました。たくさんのどんぐりから,どのどんぐりを使うか,どんな作り方にするかなどを班で話し合って決め,活動を楽しみました。まだ,近くの公園にもどんぐりや秋の実がたくさん落ちているようです。校庭の落ち葉もたくさん増えてきました。もう少し秋遊びの続きが楽しめそうです。

第8回代表委員会(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(金),第8回代表委員会が行われました。今回の代表委員会では,12月10日(土)に行われる中島フェスティバルの各クラスの出し物を決定し,当日の流れについて確認をしました。
 いよいよ1か月後は,中島フェスティバルです。みんなが楽しめるように,各学級で工夫した出し物を作っていってほしいと思います。

吉島公民館文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(土)13日(日)に,「吉島公民館文化祭」が行われています。
 吉島公民館の体育館では,ステージ発表の他に,吉島中学校区の小学生の絵画作品が展示してあります。お時間のある方は,是非,ご覧になってください。

たけのこ学級で校内事前研究授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(金),たけのこ2組が校内事前研究授業を行いました。
 自立活動「おみせやさんをひらこう」の学習でした。言葉のキャッチボールを楽しみながら行うことをめあてに,各自の目標に向かって頑張っていました
 事前に子どもたちが作っておいた紙粘土のアイスクリームやトッピングのお菓子は,まるで本物のようでした。お店屋さん役とお客さん役に分かれ,よりよいアイデアを出し合いながら,楽しく学習を進めることができました。
 最後は,タブレットで撮影した子どもたちの写真を見ながら,頑張ったことを振り返りました。

中区図書館へGO!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日(金)に生活科「みんなで図書かんをたんけんしよう」の学習で,中区図書館に1組が行きました。まず,本の読み聞かせをしてくださり,質問にも丁寧に答えていただきました。その後,中区図書館の中を見学し,学校の図書室との違いを見付け,図書館の本を借りて帰りました。2組は17日(木),3組は29日(火)に行く予定です。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(金)の授業風景です。
 3年生は,12月10日(土)に行う中島フェスティバルに向けて,クラスのお店の内容について話し合っていました。実際にやってみて楽しめるかどうか確かめていました。
 4年生は,社会科の学習で,伝統工芸のよさを伝えるための資料を作成していました。タブレットを上手に活用して,写真を取り込んだり,よさが伝わる文章を考えたりしていました。
 5年生は,家庭科の学習で「秋の味覚いただきま〜す」と題して,画用紙で作ったいろいろな食べ物に黒い糸で玉留めを付けたり,縫って線を付けたりして表現していました。これまで学習したことを生かして,楽しく活動していました。
 

絵本の読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(木)に図書ボランティアの方に絵本の読み聞かせをしていただきました。1組は「かさどろぼう」,2組は「おいもをどうぞ!」「ま、いっか!」,3組は「ドングリ・ドングラ」のすてきな絵本を紹介してもらいました。子どもたちは,目を輝かせながら真剣に聞いて楽しんでいました。

外国語活動「アルファベットで文字遊びをしよう」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(木),外国語活動で,アルファベットを使ったカルタゲームをしました。ゲームを通して,大文字,小文字の混じったアルファベットを楽しく覚えながら学習することができました。

第4回計画委員会(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日(木),委員会活動がありました。今回の委員会では,
12月10日(土)に行われる中島フェスティバルや生活目標放送の役割分担をしました。その後の原稿作りでは,より良い放送ができるように,みんなで意見を出し合っていました。
 

委員会活動を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの写真です。

委員会活動を行いました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(木),委員会活動を行いました。どの委員会も,それぞれの目的を達成するために子どもたちが考えた取組を行っていました。呼びかけポスターや放送原稿の作成,本の読み聞かせ,カルタの作成,掃除等,さまざまな取組を行っていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(木)の授業風景です。
 2年生は,体育科「てつぼうあそび」の学習を行っていました。最近,2年生は休憩時間に鉄棒の練習を熱心にする姿がよく見られます。本時では,できなかった技ができるようになった児童にみんなで拍手を送っていました。
 3年生は,国語科「はんで意見をまとめよう」の学習を行っていました。グループで役割を決めて,上手に話し合っていました。

本の読み聞かせをしていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月7日(月)に中学年と5年3組,10日(木)に低学年を対象に,学校図書ボランティアの方々に本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,とても静かに集中してお話を聞き,本の世界に引き込まれていました。朝の素敵な時間となりました。
学校図書ボランティアの皆様,ありがとうございました。

国際交流(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では毎年,国際交流員の方をゲストティーチャーとしてお招きして交流を行っています。今年度は,シンガポール出身のタン先生とアメリカ合衆国出身のレイチェル先生にお話を聞きました。
 それぞれに美味しそうな食べ物があったり,有名な場所があったりすることを知りました。また,日本とは違う学校の様子には興味津々。
 他にはどんな国があるのだろう…わくわくが止まらない子どもたちでした。

「虫さんこんにちは」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭でバッタをよく見るようになりました。休憩時間に,それらしい場所を子どもたちは探すようになりました。
 教室にご招待。どんな顔をしているか,どんな体か,どんな風にジャンプするのか…じーっとバッタを見つめる子どもたち。教科書で調べてみると,名前は「ショウリョウバッタ」ということが分かりました。
 まだ,素敵なすみかを作ってあげていないので,放課後にはもとの場所に戻してあげています。

読み聞かせをしていただきました。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(火)に, 学校図書ボランティアの方に本の読み聞かせをしていただきました。3−1では2冊の本を,3−2では1冊の本を読んでいただきました。子どもたちは本の世界に引き込まれていました。学校図書ボランティアの皆様ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

タブレット

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757