最新更新日:2024/05/20
本日:count up29
昨日:45
総数:218848
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

運動会の全体練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日(火)1校時に,運動会の全体練習がありました。運動会の開会式には,3,4年生が参加することとなっています。学校の代表らしく,入場行進も,式中の態度もとても立派でした。
 10月23日(土)の運動会当日も堂々とした姿で力を発揮して欲しいと思います。

外国語活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(月)に,外国語活動で「アルファベットで文字遊び」を行いました。アルファベットの小文字と読み方に慣れ親しむために,カードゲームを行いながら楽しく学習しました。

運動会まであと一週間(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(金),5・6年生は運動場に出て,「We are special!」の練習を行いました。
 今日の練習では,演技の中でどう移動するのか,どんな隊形になるのかを確認しました。体育館での練習とは違う,広い空間での演技でしたが,旗を大きく力強く振ることや,列の縦横を揃えることを,これまで以上に意識して行うことができました。
 運動会まであと一週間です。全員の息がぴったり揃った感動的な演技にしたいと思います。

放課後練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月18日(月),運動会まであと5日となりました。
 6年生の子どもたちは,「Are you ready?(短距離走)」や「We are special!(団体演技)」の練習に加え,選手リレーや応援団の練習にも励んでいます。
 今日は放課後練習があり,運動会までの残りわずかな練習に,一生懸命取り組む姿が見られました。
 小学校生活最後の運動会。自分たちの最大限の力を出し切ったと言えるものにしてほしいです。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(火),運動会の全体練習を行いました。開会式,閉会式,応援発表の練習を行いました。今年度も,新型コロナウイルス感染症予防として、2学年ずつ交代で発表しますので,全体練習も,運動場に出ている学年と教室にて参加する学年に分かれて行いました。子どもたちは,よい緊張感をもって練習することができました。

音読げき「お手紙」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「お手紙」の学習です。場面の様子や登場人物の気持ちを想像して,音読の工夫を考えました。声の調子を工夫したり,簡単な動きを付けて「音読げき」をしています。
 先日の授業では,かえるくんやがまくん,かたつむりくんにお手紙を書きました。「封筒に入れたい。」という子どもたちからのリクエストに応え,封筒も作りました。素敵なお手紙になりました。

運動会の練習 (1年)

 23日(土)は,1年生にとって初めての運動会です。後期に入ってから,体育館や運動場で,個人走や団体競技の練習に取り組んできました。最初に練習したかけっこ並びは,すぐにコースや順番を覚えて,とても上手に並びました。今では広い運動場で,2年生と入場や団体競技の動きについて,細かいところを確認しながら練習しています。
 本番に向けて,一生懸命頑張っていますので,どうぞご期待ください。当日は温かい応援をよろしくお願いします。

画像1 画像1

生活科「あき見つけ」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(金),生活科「きせつとなかよし」の学習で吉島公園に行きました。久しぶりの校外学習でしたが,交通安全に気を付けて道路を歩くことができました。
子どもたちは公園の中でたくさんの秋を発見していました。どんぐりやイチョウの葉,カエデの葉などをたくさん見付けました。友達同士でどんぐりを見せ合い色や形などを見比べていました。来週には,持ち帰った「秋」を使って何をしたいかを話し合いたいと思います。

運動会のスローガン(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月15日(金),計画委員が運動会のスローガンを掲示しました。
 各クラスごとに一文字ずつ色塗りをしたものを組み合わせて,今年の運動会のスローガン,「きずながかなでる 成こうの音」が掲示されました。
 運動会まであと一週間。みんなで気持ちを一つに,練習を頑張ってほしいと思います。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(金),学校の様子です。
 1年生は,生活科の学習で,吉島公園に「秋みつけ」に行きました。紅葉した葉っぱやどんぐりなど様々な秋を見付けていました。
 4年生は,理科「とじこめた空気と水」の学習で,水と空気の入った注射器を押すと,「なぜ,水の中に入っているスポンジが縮むのか。」について予想を立てていました。
 5・6年生は,運動会の演技「We are special!」の練習をしていました。本番に向けて,いよいよフラッグを持って隊形移動しながら,練習に励んでいました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(木),学校の様子です。
 5年生は,昨日終えた野外活動の振り返りをしていました。少し声を掛けてみると,口々に「とっても楽しかった!!」と元気な声が返ってきました。その他の授業でも,気持ちを切り替えて,落ち着いて学習に取り組んでいました。
 6年生は,音楽科の授業で,全員前を向き,間隔を空けて,リコーダーの練習をしていました。新型コロナウイルス感染症予防のための集中対策期間も本日までとなっていますが,引き続き,感染予防対策を行いながら,学習を進めてまいります。

野外活動19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1泊2日の似島での生活も,いよいよ最後,退所式です。
自然の家の方にお礼を言い,見送られながら,自然の家を後にしました。
これから乗船して広島港に向かいます。
野外活動の報告は,ここまでです。ご覧いただき,ありがとうございました。

野外活動18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動最後の食事は,ハヤシライスとマカロニサラダでした。平和学習でいっぱい歩き,お腹がすいたようで,あっという間に食べ終わりました。
この後は,ゆっくり自然散策をします。野外活動も終わりに近付いてきました。
みんな元気です!

野外活動16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食を食べた後は,研修室に移動して平和学習をしました。
自然の家の先生から,スライドや動画とともに,戦争があった頃の似島の様子を説明していただきました。
その後,外に出て,似島に残る遺構をグループごとに見て回り,学習を深めました。

野外活動15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食です。温かいご飯とお味噌汁がとっても美味しかったです。みんな朝からしっかり食べて,とても元気です。

野外活動14

 野外活動2日目。昨日は,盛りだくさんの活動で疲れたのか,みんな早く寝ていました。
 朝は,6時に起床して,布団やシーツを片付け,朝のつどいを行いました。その後,中島っ子体操と行進練習をして,しっかり目を覚ましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動13

 21時15分から班長会を行いました。先生から,明日の予定と,みんなに伝えてほしいことについて話がありました。班長は,真剣に話を聞き,しっかりメモをとっていました。
画像1 画像1

野外活動12

 キャンプファイヤーの後,お風呂に入りました。待っている間は,各部屋で,就寝準備やしおりの記入をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大いに盛り上がったキャンプファイヤーの様子です。さまざまなゲームを楽しんだ後,グループごとに「校長先生に喜んでもらおう!!」というお題で即興の出し物をしました。子どもたちは,3分間という短い時間でしたが,よく考えて発表していました。心のこもった発表に,校長先生は胸を熱くされていました。
第3部では,班長が営火長から火を受け取り,それぞれ代表して誓いを立て,小さくなっていく火を見つめながら,心静かにファイヤーを終えることができました。

野外活動10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールカヌーをしっかり堪能した後,部屋に入って片付けをし,夕食を食堂で食べました。お腹がすいていたようで,ほぼ完食しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757