最新更新日:2024/04/30
本日:count up135
昨日:67
総数:217374
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校だより12月号

おそうじについて学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(月),株式会社ダスキンの出前授業「おそうじについて学ぼう!」を実施しました。当日はスタッフの方々に,清掃をする理由や清掃用具の正しい使い方などを教えていただきました。
 普段使っているほうきやぞうきんなのですが,上手な使い方について分かりやすく説明していただき,子どもたちも「そうなんだ」と初めて知ることが多かったようです。中でも,ほうきの「おさえばき」とぞうきんの「たてしぼり」については,実践を交えながらやり方を教えていただきました。
 その日の清掃時間には,さっそく学んだことを生かして清掃をしている姿も見られ,おそうじ名人がたくさん増えました。

家庭科の授業(食育)について

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成29年11月24日(金)5年1,2組を対象に2時間ずつ、吉島東小学校武田香織栄養教諭と本校の橋詰教諭による家庭科の授業(食育)が行われました。
 五大栄養素とその働きについて学んだ後、子どもたちにとって身近な給食のメニューを食品の働きによって3つのグループに分けました。
 今回の授業を通して、いろいろな食品をバランスよく食べることが健康のために大切であるということが分かりました。

創立120周年記念号

PTC活動がありました。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(火),PTC活動がありました。「親子で楽しくリズムをとろう!」ということで,ダンス講師のCHIKO先生に来て頂きました。
 CHIKO先生のキレのある動きに一生懸命ついていこうと頑張る子どもたち。その後ろではおうちの方々も負けじと体を動かしていました。始めは少しぎこちなかった動きも,だんだん大きく,リズミカルになっていきました。
 音楽に合わせて,たくさん体を動かし,たくさん汗をかきました。最後には,CHIKO先生と写真を撮り,子どもたちはハイタッチをして,うれしそうに教室に帰りました。

生活科「どんぐり拾い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「どんぐり拾い」に行ってきました。ファミリープールの外周には,マテバシイがたくさん。「わ〜すごい」「ざっくざっくあるね〜」と子どもたち。ぼうしがついているどんぐり,縦じまのあるどんぐり,色の違うどんぐり,大きさや形もいろいろで,あっという間に袋の中は,どんぐりだらけ。何をして遊ぼうか楽しく会話をしながらの活動でした。
 落ち葉の絨毯もきれいで,落ち葉シャワーも楽しみました。

サツマイモを掘ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日(木),2年生が育てていたサツマイモを掘りました。朝からわくわくしていた子どもたち。「どのくらい大きいんだろう。」「大きくなってたらいいな。」と話しながら,学級園に向かいます。
 畑いっぱいにしげったつるをかき分けながら掘ってみると,いろいろな大きさのサツマイモがたくさん出てきました。予想以上の大収穫に,子どもたちは大喜び。大きいサツマイモを掘ることができなかった子も,「大きくそだっていてよかったね。」と話しており,みんなで実りの秋を体験することができました。

生活科「安全探検〜あんぜんのひみつ〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組で生活科の研究授業を行いました。
 探検で見付けてきたことを発表し合い,中島小学校の安全の「ひみつ」を考えました。たくさんの「もの」や「人」「場所」などがあること,1年生だけでなく,みんなのための安全を考えていることなどが分かりました。その「ひみつ」のおかげで,中島小学校が安全であること,安全がいっぱいあって,うれしい。気持ちがほっとする,安心できるのだと子どもたちは,考え,感じたようです。

ふりかけ工場のひみつ

画像1 画像1
 11月2日(木),三島食品へ社会見学に行きました。普段食べているふりかけがどのようにつくられているかグループごとに間近で見学し,見たことのない大きな機械に子どもたちは驚いていました。そして,お客さんが安心して食べるための工夫をたくさん見付けることができました。質問コーナーでは,一番人気のふりかけや,ふりかけはいつからできたのかなど,たくさんのことを教えていただきました。

ミニ音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(日)1・2時間目に,クラスごとにミニ音楽会を開きました。今回は,11月13日(月)に行う学年での発表会の予行演習として行いました。
 これまでに学習してきた歌を歌ったり,リコーダーの演奏をしたり…そして,地域の方から教えていただいた民謡の演奏,歌も披露しました。少し照れやぎこちなさもある様子でしたが,とてもきれいな声や音が聞こえてきました。
 残り1週間でさらに磨きをかけ,さらにすばらしい演奏や歌になることを期待しています。

中島フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(水),中島フェスティバルがありました。3年生は,初めての店出しです。どうしたらお客さんが楽しめる出し物になるのか,学級で話し合って内容を考え,学活や休み時間に友達と協力して準備を進めました。本番では,自分の担当の仕事を精一杯やり遂げ,お客さんの笑顔をたくさん見ることができました。

中島フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(水)2〜4校時中島フェスティバルが行われました。
 4年1組は「フィッシュルーム」という魚釣りゲーム,4年2組は「4年2組からのだっ出」というクイズと迷路を組み合わせたゲーム,4年3組は「宝の里」という宝探しゲームを行いました。どの学級にもたくさんお客さんが入りました。
 子どもたちは,とても満足そうな様子で,お客さんを楽しませる喜びを感じることができました。

中島フェスティバル開催!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(水),2〜4時間目に中島フェスティバルを開催しました。5年生は,1組が「5年1組からの挑戦状」,2組が「サス迷Q」というコーナーを担当しました。
 1組は,他学年の児童と対戦するためにいくつかレベルを設定し,自分たちも他学年の友達も楽しむことができました。2組は,クイズを解いたり運動をしたりしながら迷路を進む楽しさ満載のコーナーを作り,どの児童も楽しみながら迷路を進んでいました。
 自分たちで計画を立てたり準備をしたりする中で学習したことを,今後の学校行事や委員会活動等に生かしていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757