最新更新日:2024/05/09
本日:count up79
昨日:92
総数:224041
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

3月22日 最後の給食

画像1 画像1
 今日は、本年度最後の給食でした。
 * ごはん
 * 揚げ豆腐の中華あんかけ
 * 中華スープ
 * 牛乳

 「たくさん食べたよ。」
 と笑顔の子どもたちでした。

3月22日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒かった朝とは違って、大休憩の運動場は、暑いほどでした。
 ドッジボールをしたり、おにごっこをしたりと、しっかりと体を動かしていました。
 汗をかくぐらいの暖かさでした。

3月22日 4年生 袋町小学校平和資料館へ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階にある袋町小学校掲示板にある6年生が作成した平和新聞を読み、もう一度学びました。
 そして、石切小学校の千羽鶴と自分たちが作成した平和新聞を掲示しました。
 お越しの際は、是非、ご覧ください。
 これからも、この袋町小学校から平和を発信していきましょう。

3月19日 卒業生見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生と保護者の皆様とご来賓の皆様と教職員で、卒業生を見送りました。
 見送りの道には、1年生と2年生が育てた花が並びました。
 大きな祝福の拍手の中を卒業生は、歩き、巣立っていきました。

3月19日 第151回 卒業証書授与式 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 * 閉式の辞
 * 卒業生退場
   音楽に合わせて、退場しました。卒業証書を持って歩く姿に、小学校生活を終えた自信を感じました。

 卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。

3月19日 第151回 卒業証書授与式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 * 祝電・祝詞披露
 * 門出にあたって
   卒業生は、6年間の思い出を「呼びかけ」という形で表現しました。
   そして、在校生は、卒業生に向かって、はなむけの言葉を「呼びかけ」と言う形で表現しました。
   互いの思いが伝わる 良い時間が流れました。
   卒業生による歌声には、心が込められていて、思わず涙する場面となりました。
 * 校歌斉唱
   最後の校歌です。
   在校生も、心を込めて歌っていました。

3月19日 第151回 卒業証書授与式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 * 学校長 式辞
   (前略)
   「節目」
 今、皆さんは卒業という新しい「節目」を迎えています。
 節目をもっている植物というと、竹があります。竹は、一日に一メートル以上成長することもある成長の早い植物です。しかし、ただ上へ上へと伸びたのでは、自分自身を支えきれなくなってしまいます。そこで、自分を支えるために「節目」があるのです。竹の強さの理由はその「節目」なのです。
 私たちの長い人生にも多くの「節目」があります。その「節目」が大きければ大きいほど、強ければ強いほど、次への成長や進展が約束されます。皆さんにとって今日は新しい人生の門出となる大きな「節目」の日です。輝かしい人生を生きていくためにも今日の「節目」を大切にしてください。
   (後略)

 * PTA会長 祝辞
   (前略)
 一つ目は、家族はどんなときもみなさんのそばにいるということです。もし、大きな壁にぶつかったときは、後ろを振り向いてみてください。あなたの後ろには必ず、あなたから決して目を離さない保護者の方、ご家族の方がいます。どうしてもその壁が乗り越えられないとき、一緒に回り道を探したり、時には土台になってくれたり、乗り越えられる方法を一緒に悩み、考えてくれるご家族や大人がいることを決して忘れないでください。
 二つ目は、ぜひ、人のために何かできる人になってください。小さなことでよいので、人のために行動できる人になってください。たとえば、みなさんが一年生にやさしくできたように、相手の気持ちを考えて行動することができる人になってください。
   (後略)

 卒業生に向けたお祝いの言葉が、子どもたちの心に響いていました。

3月19日 第151回 卒業証書授与式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 * 開式の辞
 * 国歌斉唱
 * 卒業証書授与
 先生に呼名され、「はい。」と子どもの声が体育館に響きます。
 小学校生活が修了する瞬間です。

 卒業証書は、卒業証書ホルダーに、先生に挟んでもらいます。

3月19日 第151回 卒業証書授与式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、PTA会長 川瀬洋美様、広島市議会議員 門田よしこ様、内閣総理大臣 岸田文雄様 代理 秘書 岸田翔太郎様をはじめ、多くのご来賓の皆様と保護者の皆様にご臨席を賜り、第151回 卒業証書授与式を行いました。
 
「卒業生 入場」

 司会の声で、入場が始まりました。

3月19日 第151回 卒業証書授与式

 本日、予定通り、第151回 卒業証書授与式を行います。
 皆様、どうぞ気をつけてお越しください。
 お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日 卒業証書授与式に向けて 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、3月19日(火)に、予定通り、第151回 卒業証書授与式を 本校体育館で行います。
 皆様、どうぞお越しください。

3月18日 卒業証書授与式に向けて 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内は、「卒業おめでとう」がたくさんあります。
 6年生のみなさん、一年間、最高学年として様々な場で活動していただき、ありがとうございました。
 毎日、全校児童が楽しい学校生活を送ることができました。

3月18日 卒業証書授与式に向けて 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、先生方で準備をしました。
 6年生へのお祝いの気持ちを込めて、もう一度、体育館や6年生の教室の掃除をしたり、飾りつけをしたりしました。
 6年生のみなさん、明日、登校して教室に入ることを楽しみにしていてください。

3月18日 卒業証書授与式に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与式の会場は、5年生が整えました。
 6年生から袋町小学校の伝統と歴史を受け継ぐ5年生です。
 丁寧に、素早く準備をしていました。
 立派でした。

3月18日 卒業証書授与式に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、明日は、第151回卒業証書授与式です。
 6年生が、自分たちの教室をきれいにしました。
 

3月15日 卒業証書授与式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(火)は、卒業証書授与式です。
 今日は、4・5・6年生で、初めて合同練習をしました。
 ポイントは、
 *姿勢
 *目線
 *声
 です。
 6年生が、真剣な姿で、4・5年生をリードします。
 4・5年生は、微動たりせずその6年生の姿を見ていました。

 3月19日(火)は、6年生が小学校生活最後の授業です。
 4・5年生は、その姿を見て、151年の歴史と伝統のバトンを繋いでいきましょう。

3月14日 野球しようぜ! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビで、6年生が、全校に、大谷翔平さんから頂いたグローブを紹介しました。
 
 「野球しようぜ!」

 メッセージにあるように、自分が好きなことに、夢中になって、一人一人が充実した人生を送りましょう。
 大谷翔平さん、ありがとうございました。
 全校で、使わせていただきます。

3月14日 野球しようぜ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早速、6年生は、運動場で、大谷翔平さんから頂いたグローブを使って・・・。
 キャッチボールをしました。
 さらに、ティーボールもしました。
 ティーボールでは、2塁、3塁、ホームにいる人がグローブを使いました。
 グローブを使って、
 「楽しかった。」と 子どもたちは、大満足。
 

3月14日 野球しようぜ! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「野球しようぜ!」のメッセージとともに、大谷翔平さんからのグローブが届きました。
 朝、校長室で、6年生の代表が校長先生から貰いました。
 6年生は、大谷翔平さんからのメッセージを読み、その思いを知り、手にしたグローブから、多くのことを感じたようです。

3月14日 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、最後のお話会が、全クラスで行われました。
 ヨシタケシンスケさんやいもとようこさんの絵本があったり、落語があったりと 子どもたちは、本の世界に引き込まれていました。
 本は、私たちに新しい世界を見せてくれます。
 季節に合った本や言葉遊びの絵本など、子どもたちが楽しめそうな本を選んでいただき、ありがとうございました。
 4月からも、どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241