最新更新日:2024/05/20
本日:count up63
昨日:40
総数:224856
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

10月10日 後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,後期始業式を行いました。

 *開式の言葉
 *互礼
 *校長先生のお話
 *校歌斉唱
 *閉式の言葉
 *互礼

 【校長先生のお話】
 前期終業式には、それぞれの学年が身に付けた力を紹介しました。後期、更に自分を輝かせるために必要なことは、なんだと思いますか?
 
 今日は、「米一粒の努力」について お話します。
 江戸時代の新井白石は、お父さんから、「米一粒の努力」の話を聞きました。
 「米一粒の努力」とは、小さな努力を続けるといつか自分の夢を叶えることができるということです。
 だから、白石は、一粒の米を机の上に置き、怠けようという心が起きた時に、それを見て自分を励ましたそうです。
 みなさんも、怠けそうになった時は、この「米一粒の努力」を思い出して、自分のやる気スイッチを入れてください。
 後期、みなさん一人一人が頑張ることを期待しています。
 
 そのあと、袋町小学校で教育実習を行う先生の紹介がありました。

 後期も、みんなで楽しい学校生活を作っていきましょう。

10月6日 今日の給食

画像1 画像1
 *玄米ご飯
 *ホキの赤じそ揚げ
 *あらめの炒め煮
 *けんちん汁
 *牛乳

 給食室からは、揚げ物の香がして、子どもたちは、給食を一段と楽しみにしていました。

10月6日 前期終了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,前期終業式を行いました。
 
 *開式の言葉
 *互礼
 *「第61回 広島市科学賞」表彰式
 *校長先生のお話
 *閉式の言葉
 *互礼

 【校長先生のお話】
 前期には,友だちと先生と学び合い,楽しい学校生活を送るための「力」をたくさん身に付けることができました。

1年生。
「おはようございます。」「さようなら。」元気いっぱいのあいさつと元気よく学校に来る力。
2年生。
何にでも取り組みたい気持ちとお兄さん,お姉さんとして,1年生のお世話をする力。
3年生。
理科、社会科、英語活動と新しい教科が始まり,「どんなことをするのかな?」としっかりと心を傾けて,話を聞く力。
4年生。
初めてのクラブ活動。高学年と一緒に活動して,磨きをかけた学び合う力。
5年生。
初めての委員会活動。学校のためにと意識して,自分から活動する力。
6年生。
1年生のお世話を始め,様々な場面でリーダーとして活躍する力。
なのはな学級。
畑や生き物の世話を続ける力。

どんな困難にも打ち勝つ力を身に付け,当たり前のことを当たり前にして楽しい学校生活を送ることができました。

担任の先生からおうちの人に,よいこのあゆみが渡されます。このあゆみには,
「あ」 新しい目標を見付ける。
「ゆ」 夢を叶える力を身に付ける。
「み」 魅力ある自分に出会う。
という 思いを込めました。

「よいこのあゆみ」は,
前期の自分が得意にしていることがあれば,それをさらに伸ばしていくため,
苦手にしていることがあれば,それをできるようにするため
自分の良いところはどんなところなのかを知るため
にあると思います。
おうちの人が持って帰られた「あゆみ」をもう一度読んでください。新しい目標や魅力ある自分に気付くと思います。そして,「あゆみ」に添えられた先生の言葉を聞いて,後期,もっともっと自分を輝かせてください。

10月10日の後期始業式で,やる気にあふれた皆さんに会えることを楽しみにしています。

 頑張った前期を締めくくる良き日にしましょう。

10月5日 個人懇談会 2日目

 今日は、個人懇談会 2日目です。
 予定通り行います。
 気をつけて、お越しください。
画像1 画像1

10月5日 個人懇談会 1日目

 今日は、個人懇談会 1日目です。
 予定通り行います。
 気をつけて、お越しください。
画像1 画像1

10月5日 4年1組 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年1組 あいさつ運動の日です。
 正門前では、計画委員会と4年1組のあいさつロードができました。
 「おはようございます。」
 元気なあいさつが響きました。

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
 *豚丼
 *かわりきんぴら
 *ぶどうゼリー
 *牛乳

 今日は、「地場産物の日」です。
 「えのきたけ」「ねぎ」が使われていました。

10月4日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生が、タグラグビー教室を行うため、マツダラグビー部スカイアクティブズの皆様に講師として、お越しいただきました。
 大休憩には、運動場で、全校児童とドッジボールやなわとびをして、遊んでいただきました。
 子どもたちは、大喜びしていました。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 5

画像1 画像1 画像2 画像2
慰霊碑巡りを終えて、子どもたちは、平和の大切さを感じ取ったようです。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 4

画像1 画像1 画像2 画像2
平和の鐘や原爆供養搭も、見に行きました。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 3

画像1 画像1 画像2 画像2
原爆の子の像やレストハウス内の被爆ピアノも見に行きました。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 2

画像1 画像1 画像2 画像2
被爆したアオギリや原爆死没者慰霊碑などを見て回りました。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 1

画像1 画像1 画像2 画像2
平和記念公園内慰霊碑巡りに行きました。
今回は、グループで、慰霊碑巡りをしました。

10月3日 今日の給食

画像1 画像1
 *即席漬け
 *ちくわのお好み揚げ
 *親子うどん
 *減量ごはん
 *牛乳

 親子うどんのお汁は、出汁の香がしました。

10月3日 運動朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で、運動朝会を行いました。
 今日は、10月28日(土)に行う運動会に向けて、ラジオ体操の練習と石拾いをしました。
 ラジオ体操では、体育委員会が前に立ち、手本となって、練習をしました。
 石拾いも、全学年で行ったので、運動場が整いました。

10月2日 今日の給食

画像1 画像1
 *小松菜の中華サラダ
 *生揚げの中華煮
 *ごはん
 *牛乳

 今日の献立は、「教科関連献立 3年生 社会科」です。
 「ひろしまそだち」の小松菜が使われていました。

10月2日 1・6年生 ぴかぴか大作戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と6年生がペアを組んで、袋町公園の掃除をしました。
 今月も、袋町地区青少年健全育成連絡協議会と地域の方々と一緒です。
 「6年生が、1年生のお世話をしていて、いいですね。」
 と褒めていただきました。

10月2日 1・6年生 ぴかぴか大作戦 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と6年生がペアを組んで、袋町小学校平和資料館の掃除をしました。
 「この階段は、こうやって拭くといいよ。」
 「こっちに来てごらん。」
 6年生がしっかりと教えていました。

9月29日 5・6年生 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 助産師 筆本静枝様様に お越しいただき、「心の参観日」を行いました。
 筆本様は、赤ちゃんがどんなふうに生まれてくるのか、おうちの人が自分たちが生まれてくることをどんなに喜んだのか 写真や動画を見せながら、お話してくださいました。
 子どもたちは、筆本様の顔を見ながら、うなずきながら聞いていました。
 最後に、
 『「あなたはあなたでいいよ!」と言われるとうれしいね!!』
 と言葉を子どもたちに贈ってくださいました。
 一人一人が自分の大切さを知った瞬間でした。
 心に響くお話をありがとうございました。

9月28日 秋の歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校歯科医 荒谷 恭史 様
 学校歯科医 有田 一喜 様
 にお越しいただき、秋の歯科検診を行いました。
 子どもたちは、先生の前に行くとしっかりと口を開けて、診ていただいていました。
 健診結果は、後日持ち帰ります。
 先生方、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

シラバス

学校だより

袋町小学校平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

行事予定

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241