最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:115
総数:223420
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

6月22日 6年1組 縄文のむらから古墳のくにへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしています。
 今日のめあては,「縄文の村と弥生の村を見比べ,交流しよう。」です。
 「どんなところに注目して見比べればよいと思いますか。」という 先生の問いから始まりました。
 「衣服です。」「食べ物です。」「住んでいるところです。」と見比べる視点がたくさん発表されました。
 そこで,グループで,見比べて気づいたことを付箋に書き,大型絵地図に貼り,意見交流をしました。

6月8日 6年1組 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「くるくるクランク」の学習をしています。
 クランクの仕組みを使って,動くおもちゃを作っています。
 仕組みを生かした作品が出来上がりつつあります。

6月6日 6年1組 クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「家庭科室 クリーン大作戦」を行いました。
 子どもたちは,掃除をする場所によって,道具や洗剤を変え,隅々までていねいに磨きをかけていました。
 ピカピカの家庭科室になりました。
 これで,いろいろな場所の「クリーン作戦」に参加し,ピカピカにすることができますね。

5月30日 6年1組 分数のかけ算を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「分数のかけ算を考えよう」の学習をしています。
 今日は,「1メートルの重さが5/18キログラムのホースがあります。このホース3メートルの重さは何キログラムですか。」の問題を考えました。
 子どもたちは,5/18×3と立式することはすぐにできました。
 計算をするとき・・・計算の途中で約分できるときは約分してから計算すると簡単になる・・・と発見していました。
 みんなに分かりやすく説明することもできました。

5月27日 6年1組 分数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「分数のかけ算 分数のかけ算を考えよう」の学習をしています。
 今日は,
 「1dLで,板を3/7平方メートルぬれるペンキがあります。このペンキ2dLでは,板を何平方メートルぬれますか?」
 の問題を考えました。
 「3/7+3/7です。それは,2dL分だから,足すのです。」
 すると,
 「違うよ。」
 という声がでます。
 子どもたち同士の学び合いがスタートしました。

5月26日 6年1組 調理実習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料を切ったら,「炒める」です。
 油をフライパンに入れたら,弱火で温めます。
 そして,材料を炒めるのです。
 最後は,盛り付けです。
 よりおいしく見えるように,工夫して盛り付けをしていました。
 食後の感想は・・・もちろん,おいしかった!!です。

5月26日 6年1組 調理実習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習は,感染症対策をとって,2グループに分けて行っています。
 今回は,野菜炒めを作りました。
 材料は,「にんじん,キャベツ,ピーマン,ハム」です。
 最初は,材料を「切る」です。
 子どもたちは,猫の手にしながら,材料で切り方を代えながら,丁寧に切っていました。

5月25日 6年1組 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島東法人会の方々を講師としてお迎えして,「租税教室」を行いました。
 「どんな税金がありますか?」
 子どもたちは,50種類もの税金があることに,びっくりしていました。
 そして,カードをもらって,「税金で買うもの」と「税金で買わないもの」に分けました。
 「これは,どうかな?」と 悩んでものも多かったようです。
 まとめとして,「税金とは・・・」と考えました。
 「税金は,社会の助けのようなもの。」とまとめた子どもといました。
 講師の皆様,たくさんのことを教えていただき,ありがとうございました。 

5月23日 6年1組 税金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,税金の集め方や使い道について,考えました。
 「税金は,どんなふうに集められていると考えますか。」
 「税金には,どんな使い道があると考えますか。」
 先生に問われるたびに,子どもたちの答えが増えていきます。
 「もしかして,○○も,税金ですか。」
 色々なものに,税金がかかり,色々なものに使われていることがわかりましたね。

5月20日 6年1組 XとYを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「文字と式 数量やその関係を式に表そう」の学習をしています。
 今日のめあては,「X,Yを使って表された式から文章題を考えよう。」です。
 数量関係が表された
 * 20+X=Y
 * 20−X=Y
 * 20×X=Y
 * 20÷X=Y
 の4つの式について,これまでの学習を振り返って,式に合う場面を考えました。
 「+のかな?÷のかな?」子どもたちは,お互いに意見交流をしながら,考えていました。
 式から,色々な場面が考えられましたね。

5月18日 6年1組 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,新体力テストの「シャトルラン」に挑戦しました。
 時間内に,走りきることがポイントです。
 走る時間が長くなると,より短い時間で,走りきらないといけません。
 さすが,6年生です。
 自己記録更新を目指して,全力で取り組んでいました。

5月17日 6年1組 笑うから楽しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「筆者の考えとその事例を読み取ろう。」です。そこで,「笑うから楽しい」を読んでいました。
 子どもたちは,先生の範読を聞きながら,「いくつ事例があるかな?」と 考えていました。

5月13日 6年1組 ものを燃やすはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では,「はてな?」と思うことを実験で確かめる学習をしています。
 今日の「はてな?」は,「ちっ素・酸素・二酸化炭素のうち どの気体にものを燃やすはたらきがあるのだろうか。」です。
 子どもたちは,実験して,ろうそくの炎が大きくなった様子に,煙が出る様子に,驚いていました。
 「驚き」から,「理論」につなげていきましょう。

5月11日 6年1組 印づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では,世界で一つだけの自分の「印づくり」をしました。
 最初は,自分の名前の字体を決めることです。
 子どもたちは,どんな字体にしようかと,じっくりと考えていました。
 いよいよ,「印づくり」です。
 彫刻刀等を使って,彫っていきました。
 押印するのが,楽しみですね。

5月10日 6年1組 This is me!

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語科「This is me!」の学習をしています。
 今日は,自分の名前やすきなことや誕生日についての言い方を練習しました。
 「自分の誕生月の時には,立って,自分の誕生日を言ってくださいね。」と 先生に言われ,子どもたちは,とても上手に自分の誕生月を言っていました。
 ところが,自分の誕生日。何日については,ちょっと言いにくそうにする場面もありましたが,声に出して,練習していました。
 さすが6年生です。
 

5月6日 聞いて,考えを深めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「話の内容をとらえて,自分の考えをまとめよう『聞いて,考えを深めよう』」の学習をしています。
 今日は,「学習では,シャープペンシルよりもえんぴつを使ったほうがよい。」を話題として取り上げ,話し合うこととしました。
 「この話題に関して,賛成の人?」「反対の人?」と先生に聞かれ,子どもたちは,賛成・反対で挙手をしました。
 「これが,自分の立場をはっきりさせると言うんですよ。」と 教えてもらいました。そして,今回は,その理由を具体的にすると聞き・・・・子どもたちは,「難しいな。」とつぶやきながら,考えていました。

5月2日 「こどもピースサミット」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こどもピースサミット」に向けて,子どもたちは,作文を書いています。
 この作文は,8月6日 平和記念式典に発信される「平和への誓い」につながります。
 教室では,発表会をしていました。
 「真の平和公園の姿」
 「平和の大切さをうけつぐ」
 「ひいばあちゃんが伝えたかったこと」等,子どもたちは,六年間の平和学習の集大成として,作文を書き,自分の思いを発表していました。
 「平和」は,受け継がれていることを感じました。

4月25日 6年1組 つり合いの取れた図形を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「つり合いの取れた図形を調べよう」の学習をしています。
 今日は,「オリジナル線対称の図形をかこう。」に挑戦しました。
 子どもたちは,対象の軸を描き,様々な図形を描いていました。
 発表するたびに,「すごい!!」と 賞賛の嵐でした。

4月21日 6年1組 平和学習講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島原爆資料館 西村宏子様を講師にお迎えして,平和学習講座を行いました。
 講座の初めに,担任の先生が,「今日のお話は,メモを取らないで,目と耳と心で聞きましょう。」と言われました。子どもたちは,全身で,講師の方のお話を聞いていました。
 「これは,何か知っていますか。これは,広島平和都市記念碑です。そして,ここに『安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから』と詩があります。この言葉の主語は,何だと考えますか。」と始まった講座。真剣に聞き,平和への思いを強くしたようです。
 西村様,貴重な時間をありがとうございました。

4月19日 6年1組 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「令和4年度 全国学力・学習状況調査」日です。
 実施教科は,「国語科」「算数科」「理科」。3教科が終了後,「児童質問紙」を行いました。
 子どもたちは,最初に,先生から配られた「個人番号シール票」を見ながら,「問題用紙」「解答用紙」に学校名等を書き入れ,問題を解いていました。
 「問題用紙」をしっかりと読み込み,「解答用紙」に書き込む。
 すべての調査を終え,ちょっぴり疲れたようです。
 よく頑張りましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241